ブックマーク / www.02320.net (2)

  • 「無断引用」は研究室で起きてるんじゃない報道で起きてるんだ : おち研

    Fumiaki Nishihara氏の『「無断引用」という表現はやめよう』を読み全くその通りだと思ったんですが、気になった点が一つ。 「無断引用」という表現はどこから来てどうしたいのか。 とりあえずマスコミが「無断引用」に悪意を乗せるのは当然でしょう。だって「無断引用」とか言い出したのは知る限りマスコミが発端だもの。 はじめに:稿の概要 一般に許されているはずの引用行為を「無断引用」なる表現で糾弾する手法は、90年代中期の新聞社が発端となって広まったという認識を持っています。 時代背景など裏付けをとりたかったのですが、当時のログが散逸してるので記憶の範囲で当時の経緯を整理してみました。 引用とその作法について 引用の概要について、Nishihara氏の記事より一部をご紹介します。興味を持たれた方は参照ページも是非。 引用という行為は、引用の作法を守っているかぎり、法的にも倫理的にも何ら問

    「無断引用」は研究室で起きてるんじゃない報道で起きてるんだ : おち研
    hevohevo
    hevohevo 2017/02/15
    “「無断引用」という言葉はマスコミの業界用語だと思われます” なるほど。マスコミ業界の中では引用は無断でしてはいけないものと理解されている可能性か。
  • はやぶさ2のスイングバイ航法を素人なりに理解してみた : おち研

    スウィングバイ航法は、小惑星探査機はやぶさ2でも採用されている軌道変更の技術です。天体の重力を使って方向が変わる仕組みを動画多めでご紹介します。 2015/12/03 はやぶさ2が地球すれすれのところをスイングバイします。 スイングバイは「あまり燃料を無駄に出来ない惑星探査機」が宇宙空間で速度を上げるために必要不可欠な技術です。 初代はやぶさのときも針の穴をついて成立する大変な技術だなーと思いましたが、改めてすごい技術なのでメモ。 スイングバイとは スイングバイとは、天体の引力を使って宇宙探査機などの進路や速度を変える航行技術のことです。フライバイや重力アシストと呼ぶことも(あんまりないけど)あります。 よく宇宙機が地球(重力場)の横を通ると、「宇宙機が地球に引って貰えるから速くなる」などと言われてます。(実際のところは宇宙機じゃなくても隕石とかでも構いません。地球以外の天体でもスイングバ

    はやぶさ2のスイングバイ航法を素人なりに理解してみた : おち研
    hevohevo
    hevohevo 2015/12/04
    なるほど天体が公転で移動しているのがポイントだったのか! 方向を変えるのはわかるけれど加速する理由がよくわからなかったんだよね。だって近づくときに加速しても離れるときに同じだけ減速するわけで。良記事。
  • 1