2017年2月15日のブックマーク (8件)

  • 警視庁捜査1課長が竹刀で23歳美人記者をボコボコ (文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    2月13日に警視庁捜査1課長に就任した上野洋明氏(58)が、刑事部の武道始式で入社1年目の女性記者Aさん(23)に全治3週間の怪我を負わせていたことが週刊文春の取材で分かった。 1月26日の午後に行なわれた武道始式で「TOKYO MX」の新人女性記者のAさんと対戦した上野氏は、剣道の経験のない彼女の腕を目掛けて、チャンバラのように“横打ち”で執拗に連打したという。 「防具に覆われていない生身の腕が打たれ、バチン、バチンという音が道場に響いていました。彼女は身長が150センチ台で細身の体型。『大丈夫なのか』という雰囲気が漂い、道場はシーンと静まり返りました」(その場にいた警察関係者) Aさんの診断結果は全治3週間の打撲だった。Aさんは都内の女子大学に在学時はミスコンで優勝し、学生キャスターとしてニュース番組にも出演していた才媛だ。 一方の上野氏は、「北海道出身で高校時代は野球一筋。歴

    警視庁捜査1課長が竹刀で23歳美人記者をボコボコ (文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    hevohevo
    hevohevo 2017/02/15
    “武道始式”で検索すると、剣道ではガチで試合をしているみたい。トーナメントとか勝ち抜け方式とか。ガチ試合に素人紛れ込ませるなんて状況がよくわからない。
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Hello and welcome back to TechCrunch Space. What a week! In the same seven-day period, we watched Boeing’s Starliner launch astronauts to space for the first time, and then we…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    hevohevo
    hevohevo 2017/02/15
    “ベータ版の検索エンジンは、ccsearch.creativecommons.org”
  • 史上最強の「無料で使える画像」検索サイト 900万点以上を収録  | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)

    恐らくインターネット史上最強の、無料で使える画像の検索に特化した検索エンジンが登場した。運営にあたるのは著作物の適正な再利用の促進を目的として、2001年に創立されたクリエイティブコモンズ。 クリエイティブコモンズは以前から、クレジットの付記等の条件付きで、著作物を広範囲のネットユーザーに再利用させる試みを行ってきた。今回のサイトの登場で、その画像の検索が一気に簡単になった。 従来はクリエイティブコモンズ画像の検索はグーグルのアドバンスサーチやFlickrに頼るしかなかったが、新規にオープンしたサイトはまだベータ版ながら、非常に使いやすいサービスに仕上がっている。 今回の「クリエイティブコモンズサーチ」は、900万点以上の画像を一気に検索可能。ライブラリにはFlickrや500px、ニューヨークのメトロポリタン美術館やニューヨーク公共図書館、アムステルダム国立美術館のサイトの画像が含まれて

    史上最強の「無料で使える画像」検索サイト 900万点以上を収録  | Forbes JAPAN(フォーブス ジャパン)
    hevohevo
    hevohevo 2017/02/15
    記事中に書かれたサービス名「クリエイティブコモンズサーチ」では当該サイトが見つからない。そもそも記事中に該当サービスのURL書かないってどういうこと。/ "CC Search protoype"でやっと一番目にHITした。
  • http://archive.gohoo.org/column/140403/

    http://archive.gohoo.org/column/140403/
    hevohevo
    hevohevo 2017/02/15
    “毎日新聞も先に指摘した、共同通信の原稿をもとにした3月15日付大阪版の1本だけで、その後はさすがに校閲部が目を光らせているのであろう、ほかには全くみられない。”
  • 「無断引用」は研究室で起きてるんじゃない報道で起きてるんだ : おち研

    Fumiaki Nishihara氏の『「無断引用」という表現はやめよう』を読み全くその通りだと思ったんですが、気になった点が一つ。 「無断引用」という表現はどこから来てどうしたいのか。 とりあえずマスコミが「無断引用」に悪意を乗せるのは当然でしょう。だって「無断引用」とか言い出したのは知る限りマスコミが発端だもの。 はじめに:稿の概要 一般に許されているはずの引用行為を「無断引用」なる表現で糾弾する手法は、90年代中期の新聞社が発端となって広まったという認識を持っています。 時代背景など裏付けをとりたかったのですが、当時のログが散逸してるので記憶の範囲で当時の経緯を整理してみました。 引用とその作法について 引用の概要について、Nishihara氏の記事より一部をご紹介します。興味を持たれた方は参照ページも是非。 引用という行為は、引用の作法を守っているかぎり、法的にも倫理的にも何ら問

    「無断引用」は研究室で起きてるんじゃない報道で起きてるんだ : おち研
    hevohevo
    hevohevo 2017/02/15
    “「無断引用」という言葉はマスコミの業界用語だと思われます” なるほど。マスコミ業界の中では引用は無断でしてはいけないものと理解されている可能性か。
  • 水稲、直播栽培でも劣らぬ収量 コスト減に期待 青森県が実証成果 (デーリー東北新聞社) - Yahoo!ニュース

    青森県産業技術センター農林総合研究所は10日、水稲の新たな栽培方法「水田V溝乾田直播(じかまき)栽培」について、七戸町を含む県内4市町村のほ場で試行したところ、従来の栽培方法に劣らない収量、品質が確認されたと明らかにした。乾いた田に種もみを直接まく方法で、労働力やコストを大幅に削減できることから、気象条件が厳しい県南地区への導入によって、経営規模拡大や所得向上に寄与するものと期待される。 同センターと県が同日、青森市で開いた研究成果発表会で報告した。 新栽培方法では、乾いた田にV字状の溝を掘り、種もみと肥料を直接まく。育苗や、ほ場に水を入れてかき混ぜてならす「代かき」などを省けることから、春の繁忙期に作業量を減らせるなどの利点がある。 「実証展示ほ」は、七戸町、青森市、田舎館村、板柳町に設けられた。七戸町ではまっしぐらを栽培し、2016年の10アール当たり収量は、東北農政局が公表した

    水稲、直播栽培でも劣らぬ収量 コスト減に期待 青森県が実証成果 (デーリー東北新聞社) - Yahoo!ニュース
    hevohevo
    hevohevo 2017/02/15
    種もみの直まきでも収量変わらないとな! 独自の工夫をしているのだろうけど面白い発見。そうなるとこれまでなぜ田植えが基本となっていたのかも知りたくなってくる。
  • Adobe、「Flash Player」の月例セキュリティアップデートを公開

    Adobe、「Flash Player」の月例セキュリティアップデートを公開
    hevohevo
    hevohevo 2017/02/15
    “深刻度は同社基準で4段階中最高の“Critical”” 早くFlash自体終わって欲しいよ。
  • 日本の多くのMVが海外からは見ることができない、知られざる構造的問題

    くるり・岸田繁さんが最新曲のMVをupしたところ、海外にも観てもらおうと英語のリリックビデオにしたにもかかわらず、実際に海外から見ようとすると弾かれてしまう驚愕の仕組みが。

    日本の多くのMVが海外からは見ることができない、知られざる構造的問題
    hevohevo
    hevohevo 2017/02/15
    "いわゆる大手のレコードメーカーのオフィシャルYoutubeは、少なくともアメリカからは一切見ることができません。" なんと・・・。