タグ

ブックマーク / www.tokyo-np.co.jp (9)

  • 東京新聞:「マジンガーZ」の作曲家 卒寿の宙明サウンド健在:社会(TOKYO Web)

    アニメ「マジンガーZ」などテレビ映画の主題歌、BGMの作曲で知られる渡辺宙明(みちあき)さん(90)の卒寿記念コンサートが三十日、東京で開かれる。代表曲を生演奏するコンサートを自ら監修、オーケストラを指揮する。音楽番組でAKB48などの流行曲をチェックし携帯端末で映像を見る生活で、「現役作曲家では一、二の最高齢」と音楽関係者も驚く活発な仕事ぶり。「自分の持ち味が結果的に若者に受けているのかな」と喜んでいる。 宙明さんは名古屋市生まれ。東京へ転居し府立三中(現・都立両国高校)の友人が持っていたハーモニカで音楽に目覚め、当時の洋画を見て作曲家を志した。 戦後は東大に入り、知人の紹介で作曲家の故團伊玖磨(だんいくま)さんに師事。CBC(中部日放送)のラジオドラマ「アトムボーイ」で作曲家デビューした。三十代は映画音楽を中心に活動し、その後はテレビ番組にシフト。四十七歳で特撮ドラマ「人造人間キカ

    東京新聞:「マジンガーZ」の作曲家 卒寿の宙明サウンド健在:社会(TOKYO Web)
    hex64
    hex64 2015/08/21
  • 東京新聞:「戦わないのが、この国のあり方」 山田洋次監督、安保法案を批判:政治(TOKYO Web)

    「男はつらいよ」などの映画製作を通じて戦後日を見つめ続ける山田洋次監督(83)が十五日、名古屋市内で紙のインタビューに答え、政府・与党が成立に強い意欲を見せる安全保障関連法案に「いざとなっても戦わないのが、この国のあり方だ」と反対した。  山田監督は幼少期を旧満州(中国東北部)で過ごし、十三歳で終戦。中国では日人が中国人を差別する姿を何度も見た。十四日に安倍晋三首相が発表した戦後七十年談話については、自らの経験を踏まえて「日人が中国韓国の人たちにどれだけひどいことをしてきたのかという思いが込められていない。なぜもっと素直に謝罪できないのかな」と感想を述べた。 安保関連法案の成立を推し進めようとしている政府・与党の姿勢には「なぜ米国の戦争をお手伝いするための法律を一生懸命作らなきゃならないのか」と疑問を呈し、「法案は『何かあったら戦う』となっているが、『いざとなっても戦わない』とい

    hex64
    hex64 2015/08/18
  • 東京新聞:昨年のヨコハマトリエンナーレ 有効性・効率性低い 外部監査人指摘:神奈川(TOKYO Web)

    横浜市は十八日、年度の包括外部監査結果を発表した。外部監査人(公認会計士・井上光昭氏)の結果報告書は、市などの主催で昨年開かれた現代美術展「ヨコハマトリエンナーレ二〇一四」の来場者数が、目標の三十万人を大きく下回る二十一万人にとどまったことについて「事業の有効性・効率性が低い」と指摘し、改善を求めた。 同展は三年に一度の開催で、五回目の昨年は八月一日~十一月三日に横浜美術館などを主会場に行われた。監査結果によると、総事業費は約十億円で、このうち五億七千四百万円を市が負担。これを来場者数一人当たりにすると、総事業費は四千七百六十六円で過去二番目に高く、税金投入にあたる市負担額は二千七百三十七円と過去最高だった。一~四回目の一人当たり市負担額は、二百八十六~千九百七円。 監査意見では、美術展の性質上、事業効果を入場者数など「定量的な効果だけでは測れないのも事実」としつつ、「今後も継続するなら

  • 東京新聞:ハリウッドで注目 日本発SF小説 トム・クルーズ主演映画に:放送芸能(TOKYO Web)

    のコミックや映画を原作にリメークすることが多かった米国のハリウッド映画界が、日のSF小説に注目し始めている。来月四日公開の「ALL YOU NEED IS KILL(オール・ユー・ニード・イズ・キル)」(ダグ・ライマン監督)は桜坂洋さんの小説を原作に、トム・クルーズ主演で映画化された。日小説が国内での映画化を経ずに、いきなりハリウッド作品となる例は極めて珍しい。アニメやホラーの後塵(こうじん)を拝してきた日SF小説の世界進出の先駆けとなるか。 (前田朋子) 原作は二〇〇四年に集英社から出版されたライトノベルで、異星人の侵略を受ける地球が舞台。出撃で命を落とすたびに出撃前日に戻る無限ループに迷い込んだ初年兵のキリヤ・ケイジが戦闘能力を身に付けて成長し、人類を救う物語だ。映画は主人公を戦闘経験ゼロの米軍広報担当少佐ウィリアム・ケイジ(トム・クルーズ)に置き換えた。

    hex64
    hex64 2014/07/02
  • 東京新聞:老舗ギョーザ店全焼 宇都宮中心部「正嗣宮島店」:栃木(TOKYO Web)

    宇都宮市の中心部で十七日、飲店などが入った建物数棟を焼く火事があり、ギョーザの老舗「正嗣(まさし)宮島店」も全焼した。 宇都宮中央署などによると、同日午前八時二十分ごろ、宇都宮市馬場通り四の飲店密集地から火が出ているのを、近所の女性(45)が発見し一一九番通報。火は付近の建物に燃え移り、正午ごろ鎮火した。けが人はいなかったが、消防車や救急車が三十台以上出動するなど、一時騒然とした雰囲気になった。

    東京新聞:老舗ギョーザ店全焼 宇都宮中心部「正嗣宮島店」:栃木(TOKYO Web)
    hex64
    hex64 2014/04/19
  • 東京新聞:太陽光普及に暗雲? 買い取り価格を2年連続下げる:経済(TOKYO Web)

    経済産業省の有識者委員会は七日、再生可能エネルギーの固定価格買い取り制度による二〇一四年度の太陽光発電の買い取り価格について、事業者向け(消費税抜き)は一三年度から四円下げて一キロワット時当たり三十二円、家庭向けは一円引き下げ三十七円とする案を了承した。家庭が売る電気は消費税の対象にならない。 二年連続の値下げとなる。太陽光パネルの普及に伴う設備コストの低下などが要因。買い取り価格が下がることで、急速に拡大してきた太陽光の導入が足踏みする可能性もある。

    東京新聞:太陽光普及に暗雲? 買い取り価格を2年連続下げる:経済(TOKYO Web)
    hex64
    hex64 2014/03/08
    東京新聞:太陽光普及に暗雲? 買い取り価格を2年連続下げる:経済(TOKYO Web)
  • 東京新聞:「虐殺、今でも存在」 ホロコースト追悼 国連でスピルバーグ氏:国際(TOKYO Web)

    【ニューヨーク=長田弘己】第二次大戦中にあったナチス・ドイツによるホロコースト(ユダヤ人大量虐殺)の犠牲者を追悼する式典が二十七日、ニューヨークの国連部で行われ、ユダヤ系米国人の映画監督スティーブン・スピルバーグ氏(67)=写真、ロイター・共同=が登壇し、「虐殺は今でもこの惑星に存在する。思い出を風化させてはいけない」と呼び掛けた。 スピルバーグ氏は、ユダヤ人を虐殺から救出した実業家の姿を描いた映画「シンドラーのリスト」の制作で、生存者から生々しい証言を聞いた際、「彼らが先生になるべきだ」と感じたことに言及。 自身が設立した財団が、ルワンダやカンボジアでの虐殺や、旧日軍による南京事件の生存者など約五万二千人から証言を集め、記録する活動を紹介し、「記憶を忘れ去り、思い出を抑圧するのは、人類最大の危機。過去と向き合って学び、行動することが残された私たちが人として生きるための使命である」と力

    東京新聞:「虐殺、今でも存在」 ホロコースト追悼 国連でスピルバーグ氏:国際(TOKYO Web)
    hex64
    hex64 2014/01/31
  • 東京新聞:大英博物館で春画展 巡回、日本では拒否:国際(TOKYO Web)

    【ロンドン=石川保典】ロンドンの大英博物館で三日から、男女の性愛を描いた日の春画の大規模な展示会が始まる。巡回展が日でも企画されているが、博物館、美術館からは軒並み断られ、開催が危ぶまれている。 展示会は日英交流四百年を記念。葛飾北斎や喜多川歌麿をはじめとした浮世絵師の約百七十点を展示、春画の歴史からピカソやロートレックなど欧州の芸術家に与えた影響までひもとく。作品は大英コレクションのほか、日米、欧州から集めた。 展示会は、ロンドン大や立命館大、大英などが四年前からプロジェクトチームを組んで研究してきた成果。大英のティモシー・クラーク日部門代表は「西欧では性的に露骨なアートは禁じられてきた。この春画展は、わいせつとアートの関係を観客に考えさせるだろう」と話す。

    hex64
    hex64 2013/10/03
    東京新聞:大英博物館で春画展 巡回、日本では拒否:国際(TOKYO Web)
  • 東京新聞:春画 アートなのに… 国内巡回展は開催難航:社会(TOKYO Web)

    男女の性愛を描いた春画の格的な展示会が今秋、英国の大英博物館で開かれる。この巡回展が日でも計画されているが、主要な美術館などから、軒並み受け入れを断られている。春画は近年、芸術性が評価され、女性の鑑賞者も増えている。一方で「わいせつ画」のレッテルを貼られた歴史が長く、公の場での展示には難しい問題を抱えている。 (森智之) 大英での展示は、葛飾北斎や喜多川歌麿など名だたる浮世絵師の百五十点余を紹介し、春画の起源から現代絵画への影響まで解き明かす。期間は今年十月から来年一月まで。日英交流四百年を記念し、春画だけの展示は同館でも初の試みだ。 「春画は奥深いアート。単純なポルノとは違う」。立命館大特別研究員の石上阿希(あき)さん(33)は話す。数少ない春画研究者の一人として、昨年まで大英の特別学芸員としてロンドンに駐在。出品作品の選定などに当たった。石上さんらによると、欧州では早くから春画の

  • 1