2005年6月2日のブックマーク (4件)

  • ユークリッドの互除法

    ユークリッドの互除法は最大公約数を計算する効率的な方法として古くから知られている方法です。最も古いしかし重要なアルゴリズムと言えます。ここではこれについて説明します。 ユークリッド(-330?〜-275)はユークリッド幾何学の名前で有名な古代ギリシアの数学者です。 ユークリッドは非常に有名ですが,ユークリッド自身についてはあまり知られていません。確実なことは彼が「原論」と言われる著作を 残したことぐらいです。 ユークリッドの「原論」は昔「幾何学原論」といわれたこともありましたが,「原論」はいわゆるユークリッド幾何学の原典です。このユークリッド「原論」は全13巻からなる大著で,その全貌を見るのは大変ですが,幸い共立出版から日語訳が出ていて,身近に触れることも出来ます。比較的大きな図書館には蔵書されていると思いますから,興味のある人は一度ご覧になってみると良いと思います。 この「原論

    hey11pop
    hey11pop 2005/06/02
    中一の数学をこえられなかった自分にもできました
  • フィボナッチ数を極める

    フィボナッチ数を極める フィボナッチ数は、およそ800年前に刊行された、「算盤の書」(1202年)の中の有名な 「兎の問題」から生まれた。 この書は、通称 Fibonacci (filius Bonacci:ボナッチの子 を縮めたもの)といわれるイタリアの 数学者、ピサのレオナルドによるものである。 兎の問題  1つがいの兎は、1年の間に何つがいの兎になるか? 但し、1ヶ月経つと1つがいの兎は1つがいの兎を産み、産まれた兎は、2ヶ月目には 子供を産むものとする。 この兎の問題を図式化すると次のようになる。(→参考類題:受験の神様) 兎のつがいの増え方は、次の規則に従っている。 n ヶ月後の兎のつがいの数を F(n) とすると、 F(n)={(n-2)ヶ月後のつがい数}+{(n-1)ヶ月後のつがい数} 2ヶ月後に子供を産む数 =F(n-2)+F(n-1) 月末の個数だけに注目して、次の数列を

    hey11pop
    hey11pop 2005/06/02
  • 移転しました「12 さんすう 34 数学 5 Go!」

    【重要】新URLに変更になりました! "新しいページ" にジャンプしない場合は、下のリンクをクリックしてください。 ( http://www3.ocn.ne.jp/~fukiyo/math.html ) 発売中! 中学・高校の数学が イメージでスッキリ分かる! 『見えてくる数学』 【出版社】 すばる舎  【著  者】 小林吹代 【定  価】 1500円+税 【その他】  ● 216ページ ● A5判

    hey11pop
    hey11pop 2005/06/02
    なぜか屈辱をうけた気持ちになる数学講座
  • 「第2回 すこしふしぎ(SF)な悪夢ーードラえもん「どくさいスイッチ」」 日刊!ニュースな本棚|Excite エキサイト : ブックス(文学・書評・本のニュース)

    このマンガ好きだったらこの小説読んでみなよー。この小説が面白いんなら、このマンガ、絶対おすすめ。そんなふうにおもしろいの世界を倍々でひろげていきます。第2回は『ドラえもん』のひみつ道具考察からあの作家のSFへ! 水田わさびの新ドラえもん、みなさんはもう慣れましたか? ぼくはけっこうへっちゃらでした。 声優陣総とっかえでリニューアルされたアニメ『ドラえもん』。旧レギュラー5人の平均年齢が60代後半と、高年齢化社会の縮図をさらに濃縮したような『笑点』大喜利メンバーよりもさらに上だったわけで、交代となるのも無理のないお年頃でありました。 新キャスティングが、ドラえもんに水田わさび、のび太に大原めぐみ、スネ夫に関智一、しずかちゃんにかかずゆみ。40歳以上も若返る計算になります。平均年齢をぐっと下げているのが新ジャイアンに抜擢された木村昴くん。なんと、14歳の現役中学生です。若ーい。若すぎです

    hey11pop
    hey11pop 2005/06/02