デブサミ関西基調講演資料
新卒研修の一環で、若者向けにおっさんエンジニアが座学をするという取り組みが会社にあって、自分も担当したので資料を公開します。自分は技術力低くて技術的に有益な話はできないと思ったので奇行に走ってポエムを吟じた。 うちの会社、技術基盤チームの面々がすごく熱心に教育するし前年に新卒で入った若者たちも研修に絡んで斧を投げてくるので新卒で入ると大変便利なのではと感じる。業務として Rails チュートリアルやらせてくれる会社とかあんまないと思うし、おっさんエンジニアによる座学とかもあって、自分のようなポエムから Go 言語の話とか AWS やらインフラの話まで聞ける。技術的に有名な会社とかだと新卒入社時からエンジニアとしての高い能力が求められたりするのではないかと思うけど、うちの会社は雑魚キャラでも入ってから育てる的な環境がある気がするので、当初は Visual Studio でしかコード書いたこと
成長したいエンジニアは良いエンジニアの本棚を真似るといいんじゃない? - Lean Baseballという記事があって、その中で 「本棚を真似る」エンジニアから「本棚を真似られる」エンジニアへ というお話がありました。確かに本棚を共有するのは、私がどんなことに興味があるのかわかってもらうとても良い方法だと思うので、家の本棚写真を一挙公開です! なお、ここにある本の他に、実家にあるもの、会社の本棚にあるもの、Kindleで読んでいるものなどあります。これでおすすめ&必読本すべてを網羅しているわけではないですが、比較的最近購入した、またはいただいた本が並んでいるので、興味の反映としてはかなり正確です。マンガ棚は省略しています。 みなさまはどんな本が本棚に並んでいるでしょうか。見てみたいです! なお、元記事で触れられている「リーン・スタートアップ」は、amazonのwishlistに入ったまま購
前置きだけど,僕は学費を全部自分でまかなっているし,その他の諸経費も自分で支払っている.念のため. 研究に対する情熱や愛が死んだ. かつては研究への士気はあった.学部4年の頃は学会に2ヶ月に1回くらいのペースで出席したし,論文も何本か提出した.マスター1年の前期は国際会議にも出席したし,国内の学会にも出たし,もちろん論文も数本提出した (何本かはリジェクトされ,何本かは査読が継続中).やる気があったのは,まだ自分の力でなんとか出来ると思っていたからだ. そしてマスター1年の後期,見事にモチベーションが死んだ.モチベーションが死んだ理由ははっきりわかっていて,いくつかある. この死んだやる気を復活させるには,そのいくつかの理由のいくつかを解決するか,あるいは全てを解決する必要があるのだけれど,自分の力や意識改革や祈りではどうしようも出来ない要因も多分に存在し,現実問題として根本的な解決は難し
mirakui's garbage This is an archived post This is an archived post 新卒で入った前職はちょうど2年で辞めたので、社会人生活の半分をすでにクックパッドで過ごしたことになる。 最初はサービス開発エンジニアとして三ヶ月くらいやってたんだけど、その時はあまり自分の立ち位置をうまく作れてなかったと思う。学生の頃からサービスを作る真似事みたいなのはやってきていたけど、いざ現場に入ってみると本物のサービスを作れる人たちってのは僕と全然違う。単に技術力ではなく、粘り強さとか、発想の柔軟さとか、そういう人間としての性能が高い。サービスづくりではこの人たちには勝てないと思った。 しかしそういう才能のある人たちがガンガン開発を進めていくといろんな問題が起こることに気づいた。例えばテストをちゃんと書くこと。正しいコードを書くこと。脆弱性に気をつけ
「師弟登壇・新米サムライの集い 2013」という、cookpad, DeNA, GREE, kayac, paperboy&co.の5社が集まり、それぞれの新卒研修内容を公開するイベントに参加しました。 師弟登壇・新米サムライの集い 2013 2013/10/12 (土) 13:00 - 16:00 東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー GREE http://kiban.doorkeeper.jp/events/5291 師弟登壇・新米サムライの集い 2013 似た趣旨ののイベントは、昨年に「オブラブ 収穫祭 〜若手エンジニア 実りの秋〜」があり、ペパボも参加していました。 「同世代のエンジニアは何をやっているのか?」 「どんな技術を使っているのか?」 「どんな文化を持っているのか?」 今年ペパボに入社し、エンジニア研修を受けさせていただいた僕にとって、他社の様子を知れる貴
概要 エンジニアとして働くことを考えている学生のみなさんに、paperboy&co.の現役エンジニアが自身の仕事内容や新卒研修の内容をお話するイベントです。 paperboy&co.についてはこちら http://www.paperboy.co.jp/ 現役のエンジニアから直接話を聞いてみたい エンジニアとして働くために何を勉強すべきか知りたい Webサービスの運営現場で実際に使われている技術の内容を知りたい paperboy&co.の新卒研修の内容が気になる 上記のいずれかに当てはまる方はもちろん、当てはまらない方も是非お越しください! プログラム 11:30-11:40 開会の挨拶・諸注意 11:40-12:00 新卒エンジニアによる「エンジニア就活のススメ」 新卒1年目のエンジニアスタッフが、これからエンジニアとして就活をするみなさんに知っておいて欲しい豆知識やこれまでの経験をお伝え
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く