タグ

2017年1月1日のブックマーク (8件)

  • JF: Linux Kernel 2.4 Documentation: config-language.txt

    Linux Kernel 2.4 Documentation: /usr/src/linux/Documentation/kbuild/config-language.txt kbuild/config-language.txt Config 言語仕様 [プレインテキスト版] 原著作者: Michael Elizabeth Chastain <mec@shout.net> 翻訳者: 川崎 貴彦 <takahiko@hakubi.co.jp> バージョン: 2.4.18 翻訳日時: 2002/02/27 Config 言語仕様 1999 年 10 月 18 日 Michael Elizabeth Chastain, <mailto:mec@shout.net> 日語訳:JF プロジェクト 翻訳者:川崎貴彦 <takahiko@hakubi.co.jp> === はじめに Config 言語

  • 小林賢太郎からのメッセージ | KENTARO KOBAYASHI WORKS | 小林賢太郎のしごと

    小林賢太郎からのメッセージ | KENTARO KOBAYASHI WORKS | 小林賢太郎のしごと
    hfmgarden
    hfmgarden 2017/01/01
    YouTubeラーメンズ公式だと...!
  • 2016年を振り返る | ten-snapon.com

    今年を振り返ると、何と言ってもSTNSだった。STNSのinitial commitは2016/01/03 3:30なので今年の冬休みにSTNSを書いていたんだと思う。 それをきっかけに第5回ペパボテックカンファレンス〜インフラエンジニア大特集〜やPHPカンファレンス福岡で話す機会が得られたし、これまで社内に閉じていたOSS活用が初めて社外に広がった初めてのプロダクトであった。また自分の中でこれまで、これは仕様だから出来ないと諦めていた壁を初めてブレイク・スルーできた機会でもあり、「技術的に出来ないことはそんなに無い」という自身の言葉に説得を与える出来事でもあった。 ペパボの中ではチーフテクニカルリードに就任し、これまでとは違ったチーム・ビルディングやメンターとしての振る舞いが求められるようになったが、そんなにやりきれた感じはない。自分自身が謙虚に向き合えきれてなかったところと、感情コント

    2016年を振り返る | ten-snapon.com
    hfmgarden
    hfmgarden 2017/01/01
  • 2016年の振り返りと2017年に向けて - light_and_cat

    自分の2016年を振り返るとすると、 「転職した」ということが8割を占めるといってよいでしょう。 2月中旬: ペパボ主催イベント参加 6月末 : ペパボへの応募 7月末 : ペパボへ内定 10月 : ペパボに入社 11月 : 現在のチームへ配属 半年前にはこうなることはまだ予想できていませんでした。しかし、入社のためにできることは全力で取り組んできたと思っており、その結果が出たことは素直に嬉しく感じています。 ここまで至った想いについては、先日入社2ヶ月な自分が発表するというものすごい機会をいただいた際に作成したスライドで色々書いております。 litencatt.hatenablog.com それをベースとして既に社内的に下記に示す2017年上期の目標を立てました。 ・担当サービスのエンジニアとしての自立 ・担当サービスの進化・改善 ・新たな技術の学習 入社後はあっという間に3ヶ月が過ぎ、

    2016年の振り返りと2017年に向けて - light_and_cat
    hfmgarden
    hfmgarden 2017/01/01
  • 2016年をまとめる - ローファイ日記

    前回の記事で2015年までの振り返りを振り返るなどしたので、いよいよ今年を振り返ろうと思う。割とお仕事寄りで振り返る。 udzura.hatenablog.jp 人間たちへの研修との関わり ペパボの新卒研修はおかげさまで一定の評判を得ているようだが、一環として5月に「福岡研修」というものを行う。今年はその取りまとめをした。 これはその時に行った海です。 www.instagram.com 「番長」という漠然とした立場でかかわったが、その実態は: 研修のゴールを決め、各メニューの大枠を考え、効果を測定するプロダクトオーナー的何か さらにメニューの各枠について福岡支社の人々を巻き込み、指示を出してるくってもらうプロジェクトオーナー的何か さらに新卒一年目の人々の様々な思いをフォローアップするメンター的何か こうやって書くとどうやって一人でやったのかよくわからない感じもするが、結果は反省点はあれ

    2016年をまとめる - ローファイ日記
    hfmgarden
    hfmgarden 2017/01/01
  • 2016年を振り返る - @kyanny's blog

    毎年恒例の。 2015年を振り返る - @kyanny's blog Look Back 2014 - @kyanny's blog Look Back 2013 - @kyanny's blog Look back 2012 - @kyanny's blog 2011年を振り返る - @kyanny's blog 2010年を振り返る - 刺身☆ブーメランのはてなダイアリー 2009年を振り返る - 刺身☆ブーメランのはてなダイアリー 仕事 2016年は仕事に追われた一年だった。受験サプリを Quipper プラットフォームへ移管するのが一番大きな仕事だったが、移行当日に体調不良でぶっ倒れてしまい、肝心の移行作業中は自宅で床に臥せっていた。情けない。吐くほど具合が悪くなることは年に一度あるかないかで、なぜあのタイミングだったのか未だに不思議だ。 その後も雑多な仕事に終われる日々が続いたが

    2016年を振り返る - @kyanny's blog
    hfmgarden
    hfmgarden 2017/01/01
  • 2016年のエンジニアリング振り返り - ゆううきブログ

    はてなに入社して3年経った。 入社3年成功 https://t.co/GnQ3gEdLs4— ゆううき (@y_uuk1) 2016年12月1日 3年というのは節目と言われる。働き方や考え方の軸が多少変わってきたように思う。 技術観点では、仕事が少しつまらなくなっていた時期があった。 技術的におもしろいことより、つまらないことのほうが優先度が高くなってしまうというよくあるやつだと思う。 もしくは、おもしろいところまで到達できずに、仕事としては十分な成果になってしまうということもあった。 去年の振り返りに、来年はコードを書くと書いていて、多少はできたものの実感としてはあまりできていない。これからのオペレーションエンジニア/SREは、ソフトウェアエンジニアリングによる問題解決ができないと時代に取り残されてしまうという危機感がある。 技術的挑戦を続けていくためには、自分だけでなく、周囲の環境も変

    2016年のエンジニアリング振り返り - ゆううきブログ
    hfmgarden
    hfmgarden 2017/01/01
    研究会での登壇はほんとに憧れる。今年もよろしくね!
  • 2016年振り返り

    最初に今年やったことなどをつらつらと書いてみる. 2月.Dave Cheneyが中心となりGo1.6のRelease Partyが世界各地で開催されることになった(Go 1.6 release party).東京でもやりたかったのでOrganizerとなりHatenaのオフィスを借りて開催した.8月のGo1.7のリリース時は特に世界規模でやる流れはなかったがフォーマットだけは借りて再びHatenaのオフィスで開催した.この時リリースの概要をまとめたスライドを作ったが@bradfitzがそれを改変して別のMeetupの発表資料に使ってくれた嬉しかった.2017年2月にリリース予定のGo1.8のリリース時は再び世界規模でやるかってのをDaveと話したのでぜひ参加してください. 5月.みんなのGo言語の執筆を主に行っていた.自分はコマンドラインツールに関する章を担当した.今まで発表やブログ記事の

    hfmgarden
    hfmgarden 2017/01/01
    カッコいい。新天地での活躍も期待してる!今年もよろしく!!!