タグ

ブックマーク / satorw.hatenadiary.com (9)

  • 高校生とは40年も離れてるのね - 写真生活

    仕事柄年に何回か審査を依頼されることがあり、昨日もある県の高校写真部合同展の審査と講演をしてきた。 昔もここに呼ばれたなあと思っていたら14年前だった。『旅するカメラ』が出たばかりの頃で、その時は仕事にまつわる写真の話をした。内容はまったく覚えていない。多分聞いていた高校生もきれいさっぱり忘れているだろう。 その合同展には、毎回ゲストで写真家が呼ばれて講演をするのだが、全員自分の仕事の話をするそうだ。だからというわけではないが、今回はちょっと変わった話をしてきた。 「良い写真ってなんだ?」 審査というのは善し悪しを分けるものだが、スポーツと違って明確な判断基準がない。結果は審査員の好みで随分と変わってくる。今回の審査は、各学校の写真部の顧問の先生20名ほどと僕とでポイントをつけていくもので、得点が多い順から最優秀、優秀、奨励となる。 明確な判断基準がないけれど、上位はなんとなく「写真的要素

    高校生とは40年も離れてるのね - 写真生活
    hfmgarden
    hfmgarden 2018/11/07
  • 来年のルデコは10月15日か - 写真生活

    ルデコウィークが終わった。最後は台風の影響で慌ただしかったが、無事終わることができた。参加してくれた皆さん、来てくれた皆さんありがとうございました。 80人を越す人数の展示は想像以上の密度。カラー、モノクロ、デジタル、フィルム、クラシックスタイル、コンテンポラリー、なんでもある。サイズも壁一面からチェキまで。 見に来てくれた方々の感想の多くは「よくまあ、これだけバラバラの個性が集まって成立するものですね」というものだった。多くのグループ展は、その集まりごとのテーマを持ち、まとまりがあるもので、それゆえグループ展ということになる。 その「らしさ」がないのが「らしさ」になっている。ということだと思っている。 参加してくれた女性の10歳になる娘さんがルデコに来てくれた。その夜にお母さんにに話したことが全てを物語っていたので驚いた。 「お母さん、写真の人たち、個性ありあり!!個性的な人が多いよね。

    来年のルデコは10月15日か - 写真生活
    hfmgarden
    hfmgarden 2018/10/03
  • 岩城文雄『△』 2Bインタビュー - 写真生活

    写真集『△』(赤々舎) <amazon  http://urx3.nu/LpPA> 「この部屋の中だけでを撮ろうと決めて6年になる。彼女と向かい合って、私にはそうすることしかできなかった。あの頃の私は、自分の撮った写真すべてが嘘っぱちに見えて、何も撮ることができなくなっていた」(『△』あとがきより抜粋) 渡部さとるが主宰するワークショップ2Bの21期に参加してくれた岩城文雄さんは、2018年4月に赤々舎から『△』を出版した。赤々舎から出版された写真集は、木村伊兵衛賞をはじめ、毎年のように大きな賞をとっていて、いま世界中の写真関係者から最も注目されている。 渡部 『△』の出版おめでとうございます。岩城さんは関西の方ですよね。 岩城 神戸の出身です。大学が高松だったので、写真の仕事をしながらそのまま18年ほど暮らしていました。そのあと高知で1年過ごしてから東京に出てきました。 渡部 ワークシ

    岩城文雄『△』 2Bインタビュー - 写真生活
    hfmgarden
    hfmgarden 2018/08/09
  • 妙に消化がいいというか、腹がへる - 写真生活

    今までは「2Bに行ってくる」と江古田に行けば、ちょっとは集中して何かができたり、気分転換ができたのだが、引っ越してからは家にいることが多くなった。 積極的に外に出ないと、ずっとソファでウクレレを弾いてしまうことになる。昨日はふたつの展示に行って有楽町で映画を見た。 「ザ・スクエア」。現代アートミュージアムのキュレーターが主人公のフランス映画。カンヌ映画祭のグランプリだというので見たのだがちょっと苦手な部類だった。ずっと居心地が悪い感じで見ていた。 ただ現代アートが抱えている矛盾のようなものが垣間見えて、そこは面白いというか、そうだよね、というのはあった。 今日は海外作家の写真展を企画している友人がプリントの相談にやってきた。彼女は「近頃の海外の写真家ってテキストつけない人が増えてきて説明文がつけられなくて困る」と言っていた。 ちょっと前まではストーリーがあって、説明しやすいものがほとんどだ

    妙に消化がいいというか、腹がへる - 写真生活
    hfmgarden
    hfmgarden 2018/05/10
  • ワークショップH1期募集 - 写真生活

    写真のワークショップH「エイチ」1期の募集開始 江古田で14年間続けてきた「ワークショップ2B」は、H(エイチ)と名前を変え2018年4月から新しくスタートすることになりました。場所も阿佐ヶ谷に変わります。 2Bでは暗室ワークを中心にしたプログラムでしたが、エイチではこれまで培ってきたことをベースに新しいことをはじめます。 エイチでは、経験未経験を問いません。はじめての方でも大丈夫です。フィルムカメラを使ってみたい、展示をしてみたい、写真のことをもっと知りたい、あたらしいことを始めてみたいなど、どんなかたでも参加できます。 エイチ1期の募集要項 *講座は土曜と日曜のともに午前10時から13時までの時間帯です。内容は同じなので、ご都合のいい曜日を選択してご参加いただけます。 *撮影実習では、お手持ちのデジタルカメラまたはフィルムカメラの好きなほうを使用できます。フィルムカメラを持っていない

    ワークショップH1期募集 - 写真生活
  • 新しいワークショップHについて - 写真生活

    写真のワークショップH について 2018年1月 ワークショップH専用サイトをつくりました。 https://workshop2bn.themedia.jp ワークショップ2Bは、H(エイチと呼びます、まあまだ仮称ですが)として4月から新しくスタートします。場所も江古田から阿佐ヶ谷に変わります。 14年間続いたワークショップ2Bは、ビルの建て替えにともない今年3月をもって終了することになりました。2Bは暗室ワークを中心にしたプログラムでしたが、H(エイチ)では新しいことを考えています。 なぜ写真をやるのでしょうね? そこから考えてみたいと思います。 自分の作ったものがだれかに褒めてもらえたり、認めてもらえるのはのはとても嬉しいものです。僕もチャンスを求めて毎年海外に行っています。 自分の表現したいことが明確にあって、そのために写真を勉強する方もいることでしょう。 でもエイチでやろうとしてい

    新しいワークショップHについて - 写真生活
    hfmgarden
    hfmgarden 2018/02/01
  • お土産に買ってきたイクラの醤油漬けでご飯。 - 写真生活

    江古田で開くワークショップもこれで最後になるのか。 58期募集中です。講座で何をやっているのか57期に参加している方がまとめてくれています。読み物としても面白いです。https://goo.gl/gY2z1d 「2Bどうするんですか?」とよく聞かれるのだけど全然決まってない。11月末にグループ展があるのでそれから考えることになる。 もう暗室は無理かなあ。さあ、これが最後ですよ(笑) 札幌の写真の会にお呼ばれしてワークショップというか講演会をやってきた。一度は台風直撃で中止になったのだが、再度機会を作ってもらった。 20数人をお相手になんと講座4時間、懇親会2時間、2次会2時間、計8時間お付き合いいただいた。当に良い聞き手の方々ばかりで、4時間という時間をまったく感じなかった。 今回は東大の講座で仕入れたプレゼンテーションの方法の一部を使ってみたのだが、手ごたえがあった。小グループを作り、

    お土産に買ってきたイクラの醤油漬けでご飯。 - 写真生活
    hfmgarden
    hfmgarden 2017/10/14
    私の書いてる ブログ記事紹介されてるーわいわい
  • フェルメールの多くの絵は室内の様子が描かれていて、もしそれと同じ状況を写真で再現なら、感度を400に設定するとして、シャッタースピード1/60秒、絞りはt5.6になる。 - 写真生活

    http://ur0.link/A4Tp

    フェルメールの多くの絵は室内の様子が描かれていて、もしそれと同じ状況を写真で再現なら、感度を400に設定するとして、シャッタースピード1/60秒、絞りはt5.6になる。 - 写真生活
    hfmgarden
    hfmgarden 2017/08/20
  • 美術史講座のご案内 - 写真生活

    2B内で行なっている美術史講座の案内です。今回で5期目になります。 毎回テーマを項目ごとに調べていただくゼミ形式です。現在、写真を理解するために歴史は必須だと考えています。そして終了後は間違いなく美術館へ行くのが楽しくなります。 AチームBチームがありますが募集はBチームのみになります。ただしABの振替は随時可能です。講座料は全6回27000円になります。 ご希望のかたはworkshop2b10th@yahoo.co.jpまでご連絡ください。 1回目 ルネサンスから19世紀 Aチーム 9/10 Bチーム 9/17 2回目 フランス革命から印象派 Aチーム 9/24 Bチーム 10/1 3回目 第一次世界大戦とダダイズム、バウハウス、ロシアアヴァンギャルド Aチーム 10/8 Bチーム 10/15 4回目 アメリカ戦後抽象アート Aチーム 10/22 10/29 お休み Bチーム 11/5

    美術史講座のご案内 - 写真生活
    hfmgarden
    hfmgarden 2017/08/14
  • 1