ブックマーク / dailyportalz.jp (10)

  • 1日の大半を経験したことないことで埋める

    休日が大体同じになってきた。寝てご飯をテレビ映画を見て寝る。 間違いなく「ベスト」だが、だいぶ飽きてきた。 逆に休日を微妙に体験したことがないことで埋めたらどうなるのだろう。試してみました。 遠くにはいかず、未体験で埋める1日 土曜日、休日がやってきた。いつものスケジュールはこうだ。 これです。これが休日現状のベスト。 きょうはこの動きを封じ、なるべく遠くに行かずにはじめてを散りばめる1日にしたい。 朝の未体験:朝ラーメン 9:00起床。朝やったことないことといえば…ですぐ浮かんだのが朝ラーメンだった。 正直、まだ全然ラーメンべる口じゃない でも今日はそういうことをしてみる日だ。 パンパンの顔でラーメン屋にいく。誰だ朝ラーメンなんて思いついたのは。ラーメンは夜だろ 近くに朝対応のラーメン屋があることすら知らなかった。入る。 当に朝からがっつりべる…と思いきや「かけらーめん」とい

    1日の大半を経験したことないことで埋める
    hfzand3n
    hfzand3n 2023/03/08
    ブラームスは完璧主義で気に入らない作品はガンガン破棄したから今残ってる作品はみんな名曲
  • 耳栓がなければ眠れない、背負わないと寒い、飲まなければ地球が終わる 無いと困る3品

    サイト関係者が買ってよかったもの、好きなもの、無いと困るもののなかから3つ選んで、良さを語るコーナー。今回登場するのは、放っておくと海に飛び込むことと、歯磨きが好きで磨けすぎていると医者に言われたことで有名な地主恵亮さんです! 紹介してくれるのはこちら!

    耳栓がなければ眠れない、背負わないと寒い、飲まなければ地球が終わる 無いと困る3品
    hfzand3n
    hfzand3n 2021/12/18
  • 3年間クローゼットで眠らせている着物と決着をつけたい

    着る機会がなく、眠らせ続けている着物。そろそろ決着のときだ。 にならってリメイクし、いい感じのコートになりました。 かれこれ3年間、我が家のクローゼットで眠っているものがある。 着物だ。 谷中あたりの古着市で買った、中古の着物。3,000円くらいだっただろうか。柄がシブくていいなと衝動買いした記憶がある。 それが、今のいままで一度も着られずにいた。それはなぜか。理由は3つある。 ①着物を着る気持ちになれなかった 街中で和服の人を見ると、つい目で追ってしまう。そのときの気持ちは、尊敬と羨ましさが入り混じった何かだ。 大学生時代に就活をしていたとき、なんの間違いか銀座の呉服店に話を聞きにいったことがある。最近の若者は和服を着る機会が少ないように思いますが、どのようにお考えですか、と尋ねたら、店主である妙齢の女性はこう言った。 「このあいだ夏祭りを見に行ったんだけどね、若い人たちが浴衣に長

    3年間クローゼットで眠らせている着物と決着をつけたい
    hfzand3n
    hfzand3n 2021/12/04
  • マッチョなパティシエ(弟)が焼き菓子店をオープンさせて1年が経った

    1985年福岡生まれ。思い立ったが吉日で行動しています。地味なファッションと言われることが多いので、派手なメガネを買おうと思っています。(動画インタビュー) 前の記事:初めてのベランダ菜園を永遠の思い出にする方法 > 個人サイト Web独り者 彼女がいる風の地主恵亮 お店を開くということ お店を開く、というのは人生の中でも、かなり大きな出来事に思える。飲店は厳しいという話を聞いたこともある。そもそもお店を開くにはお金がかかる。だからこそ人生における大きな出来事で勝負と言える。 私は開きません! 私はお店を開くなんて勝負に出ようと思ったことがない。人生で一度もそんなことが頭によぎったことがないのだ。家で安全安心に眠っていたいとだけ思っている。オーバーに言えば、お店を開く方の気が知れない。怖くてできないのだ。 開いた身内がいました! お店を開く人の気が知れない、と思っていたら、ものすごく身近

    マッチョなパティシエ(弟)が焼き菓子店をオープンさせて1年が経った
    hfzand3n
    hfzand3n 2021/11/26
    地主さんの弟さんシリーズ好きです。家族にいるパティシエの話なんてなかなか聞けないし。(北九州へは行けないけど東京のデパ地下で買えるようになったらいいな)
  • 犬VS飼い主!食事しつけをめぐる1年間の激闘

    うちの犬がアホだ。 僕が事をしていると、くれくれくれくれとガンガン欲しがってくる。そこでかつて、2019~20の1年間、しつけ強化フェアを敢行していたことがあったが、ダメだった。この犬、ガチである。 いいかげん、ちゃんとしつけをしなければッ! そこで、また新たに! 実はこの2020~21の1年間も、飼い主として毅然としつけし続けていたのだが、その結果、犬はちゃんといい子になったのか⁉ 事しつけをめぐる、犬VS飼い主の壮絶な激闘の記録を公開したいと思うよッ! 犬好きな人もそうでない人も、括目せよ! 多摩在住のイラストライター。諸メディアにおいて、フマジメなイラストや文章を描くことを専門としながらも、昼は某出版社でマジメな雑誌の編集長をしたりするなど、波乱の人生を送った後に、新たなるありのままの世界へ。そんなデイリーポータルZでのありのままの業務内容はコチラを!(動画インタビュー) 前の記

    犬VS飼い主!食事しつけをめぐる1年間の激闘
    hfzand3n
    hfzand3n 2021/01/31
    犬の躾やマナーへの意識は上がって来ているので、「こんなにダメなうちの子自慢」は家族やせいぜい友達内にしか通じない時代だと思います…。同じことを人間の幼児でやったら楽しいかどうかと似ていると思う。
  • 木彫りの熊を散歩させたい

    1988年神奈川県生まれ。普通の会社員です。運だけで何とか生きてきました。好きな言葉は「半熟卵はトッピングしますか?」です。もちろんトッピングします。(動画インタビュー) 前の記事:自転車にきみを乗せて走りたい 当に犬を飼ってはダメなのか もしかしたら、当は飼ってもいいのかもしれない。自分以外、毎日、犬や、ときにはハムスターとたわむれている可能性がある。一切、ワンワン、ニャンニャンとは聞こえて来ないが。 管理会社に聞いた。「ペットって飼ってもいいですか」と。シンプルにそして、自分は動物を愛する優しい人間ですよとアピールを心の中でしながら、電話した。どうだ。 「契約のときにも言われたと思うのですがダメです」 ダメか―。 ダメだった。おれは権力と管理会社に弱い。あと、先日、棚を動かしたら、床が剝がれてしまったことは黙っておいた。 うちのペットは木彫りの熊 そんなことを思ってふと棚の上を

    木彫りの熊を散歩させたい
    hfzand3n
    hfzand3n 2021/01/28
  • 待ち合わせに遅れた人が凧揚げながら走って来たらどんな気持ちになるんだろう

    1987年東京出身。会社員。ハンバーグやカレーやチキンライスなどが好物なので、舌が子供すぎやしないかと心配になるときがある。だがコーヒーはブラックでも飲める。動画インタビュー 前の記事:土曜のお便り 〜服の情報に視線を誘導させたいモデルの人 パターン1(通常) まず通常のパターンをおさらいしておこう。 遅いなー… お、あれかな…! 走ってるな あれだあれだ。(スマホをポケットにしまって目線を送る)ゆっくりでいいよー …………(軽く手を振ってみようか考えてやめる)…………………… おー…………… おー、来た来た。 「ごめんごめん」「(何言うか決めてなくて一瞬戸惑う)いやぁ大丈夫」 画像を7枚も使ってしまった。この、人が遠くからだんだん近づいてくるのを見守る時間が妙だと思うのだ。感情がどこにも振り切れないまま、ただじっと見つめるしかない。頭が働かない。突然電源のコードを引っこ抜かれた感覚になる

    待ち合わせに遅れた人が凧揚げながら走って来たらどんな気持ちになるんだろう
    hfzand3n
    hfzand3n 2021/01/28
  • 怒りながら食事を出されると味がしなくなる

    何も知らない人に色々な出し方をする 事を嗅いでから出されると嫌だろうなと思う。はたして当にそうなのだろうか? 一体どれくらい味に影響があるのか? 実際に調べるために何も知らされていない体験者を用意した。 体験者の江ノ島茂道。これから10種類のあやしい雑穀米が来る、と伝えてある あやしいお米をべ比べしてもらう デイリーポータルZのライターである江ノ島茂道には「これから10種類のあやしい雑穀米のべ比べをしてもらう、微細な違いだから注意をしてべて感想を述べてほしい」と告げてある。 そして同じものを10回ちがう出し方でべてもらうのだ。 雑穀米である理由は、白米だと安全そうなので得体の知れないものとして、である。米であるのは微細な味のちがいに注意してもらうため。 業務スーパーで買ってきた「雑穀」を入れた玄米。「あやしい雑穀米」と伝えてある これを事出し係のデイリーポータルZ編集部安藤さ

    怒りながら食事を出されると味がしなくなる
    hfzand3n
    hfzand3n 2020/12/11
    タイトルだけで誰が書いたかわかるw
  • 自慢をたのしく言いたいし聞きたい

    ルールにそって自慢するとどうなるか この「いやな部分」を消しつつ会話できれば、もしかして自慢も楽しいのではないか。ルールを決めて喋ってみることにした。 ルールはこれだけだ。とにかく「自慢の平等」をおもんじ、聞く側の心の準備ができるルール設定にした。言い方は各々調整してもらう。 1周目:「知り合いがすごい」自慢 いよいよ自慢の会、スタートである。 ジャンルは「知り合いがすごい」自慢にした。すでに恥ずかしくて言いたくない。 「平等」がテーマなので順番もじゃんけんで決める。まずは郡司さんだ。 郡司「あの…当に自分の話でもないのに恐縮なんですけど、いとこが……」めちゃくちゃ恐縮している。聞いてるこっちも恥ずかしい。なんだ。 郡司「あのいとこが……フリスビーのアルティメット?っていう競技の日本代表なんです。夫で」 「ええええめちゃくちゃすごいじゃん!!」2人して驚き、めちゃくちゃ質問ぜめにする。

    自慢をたのしく言いたいし聞きたい
    hfzand3n
    hfzand3n 2020/11/20
    タイトルを見て與座ひかるさんだよね、と思ったらやっぱり與座ひかるさんだった。これから読むけどこれ面白いやつだと思うところまで想像できちゃうw
  • 日本一低い駅から日本一高い駅まで何歩で行けるか

    1997年生まれ。大学院で教育学を勉強しつつ、チェーン店やテーマパーク、街の噂について書いてます。教育関係の記事についても書きたいと思っているが今まで書いてきた記事との接点が見つからなくて途方に暮れている。 前の記事:富士そばは街ごとに味が違うらしい > 個人サイト Note 低いところから高いところまで歩かずに行く 長野県乗鞍岳へは、かねてから行きたいと思っていた。 日百名山を名付けた深田久弥が「日で最もすぐれた山岳風景」だとえらく高い評価を授けているのだが、当にそんなにすごいのか、気になっていたのだ。 そんなとき、DPZの林さんと「最短歩数で高いところまで行く」という企画の話が持ち上がった。そういえばと調べてみたら、乗鞍岳は標高2700mまでバスが通っている。これは日で一番高いバス停らしい。乗鞍は、最短歩数で高いところに行くのに最適な山だったというわけだ。運命を感じた。 バス停

    日本一低い駅から日本一高い駅まで何歩で行けるか
    hfzand3n
    hfzand3n 2020/10/03
    「日本で最もすぐれた山岳風景」という評価で行ってみたいと思った割にはこんな天気の悪い日に行っても霧しか見えないと思うんだ
  • 1