hgonzaemon2のブックマーク (393)

  • 萩生田大臣の「身の丈」発言追及へ 立憲 枝野代表 | NHKニュース

    大学入学共通テストに導入される英語の民間試験について、萩生田文部科学大臣が、「身の丈に合わせて頑張ってもらえれば」などと発言し、立憲民主党の枝野代表は、大臣にあるまじき発言だとして責任を追及する考えを示しました。 こうした中、萩生田文部科学大臣は、24日、民放のBS番組で、「裕福な家庭の子どもが回数を受けてウォーミングアップできるというようなことがあるかもしれないが、自分の身の丈に合わせて2回をきちんと選んで頑張ってもらえば」などと述べました。 これについて、立憲民主党の枝野代表は、水戸市で記者団に対し、「現実的には生まれ育った家庭環境によって教育の機会はすべてイコールにはならないという現実があるが、いかにイコールにするかが政治の役割だ」と指摘しました。 そのうえで、枝野氏は、「政治の役割を放棄してしまっているような、文部科学大臣としてあるまじき発言で、菅原前経済産業大臣以上に深刻な問題だ

    萩生田大臣の「身の丈」発言追及へ 立憲 枝野代表 | NHKニュース
    hgonzaemon2
    hgonzaemon2 2019/10/27
    萩生田さんは「個人間の経済格差は文科省はどうにも出来ない」と言ってるだけですよね。それがどうして教育の機会均等に反した発言だと飛躍するのかな。
  • 梅沢富美男、教師いじめ問題で被害教師へ「あいつも男なんだろ。さっさとやり返せばいいじゃねぇかよ」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    10日放送のTOKYO MX「バラいろダンディ」(月~金曜・後9時)では、神戸市立東須磨小学校の30代男子教師3人と40代女性教師1人が、20代の男性教師に暴行などのいじめを繰り返していた問題について報じた。 【写真】暴言・古市憲寿氏に「オマエ、いいかげんにしろよ。考えて発言しろよ」 俳優の梅沢富美男(68)は「どの職場でも、ああいうババアはいるもんだよな」と、リーダー格とされる40代女性教師を糾弾。 一方で被害教師について「でもさ、いじめられた、いじめられたって言ってるけど、あいつも男なんだろ。さっさとやり返せばいいじゃねぇかよ。何で黙ってなきゃいけないんだよ」とコメントした。

    梅沢富美男、教師いじめ問題で被害教師へ「あいつも男なんだろ。さっさとやり返せばいいじゃねぇかよ」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    hgonzaemon2
    hgonzaemon2 2019/10/12
    そのとおり。対等なのにハラスメントとかいじめとかガキみたいなこと言うな。大人ならこんなもんニュースにされただけ恥と思え。
  • いっそ『奴隷』という種族を作ったらよくね?

    選択交配とかDNA手術で遺伝子的に奴隷向きのホモ・サピエンス(あんまりやったらもう違う生き物?)を作ってソイツラを奴隷にしたら、この社会から不幸な奴隷はいなくなると思うんだよね。 今どうして奴隷が問題になっているかと言えば、奴隷として生きるのが幸福だって思えない生き物が奴隷をさせられているのが駄目なわけでしょ。 だから頑張って禁止しようとしているけど、今度は普通の労働者が奴隷っぽい感じで働かされてて結局解決してないのが現状じゃん。 そこでもう法学だけじゃどうしようもねえからロボットで補おうっていうのが工学的なアプローチなわけだけど、じゃあここは農学や生物学的なアプローチとして奴隷に向いてる人間を作ろうっていう方向もありなんじゃね? 脳科学や心理学の方向からも人間を調べていって、突然変異なり自然的な遺伝なりで生まれてくる超奴隷向き人間を交配させていって、奴隷になるためだけに生まれて奴隷として

    いっそ『奴隷』という種族を作ったらよくね?
    hgonzaemon2
    hgonzaemon2 2019/10/12
    スラブ民族がそうだよね。
  • 70歳の父親でも楽しく読めるマンガはないか

    父親が入院した。病状は今のところ安定している。俺40歳、父親70歳、普段から距離のある関係だ。俺が知っている家庭での父は読書と庭いじりくらいしかない。全然話してこなかったし今も深く話すことはできない。仲が悪いのではないはずだがざっくばらんな話はしてこなかった。 それでも俺は見舞いに行った。そのときは俺ひとりだった。案の定何も話すことがない。わかってはいたが長い沈黙。また来るわと言って立ち上がったら、「お前、マンガは読むだろう」と言う。ああ読むよ。「次来るとき何か持ってきてくれ」。わかった。 話題がない俺にでもできることをさせてつながりを保たせようと思ったんだろう。優しさだ。病床の親に気を使わせてしまう俺は実に情けない。当にマンガが読みたいわけではないんだろう。 マンガのイメージないけど当に読むの?どんなのがいい?「家で読むとアレが怒るだろ。作品はお前にまかせる」。わかった。 わかったと

    70歳の父親でも楽しく読めるマンガはないか
    hgonzaemon2
    hgonzaemon2 2019/10/12
    字と絵を一緒に見るマンガは高齢者には無理。
  • WEB特集 アメリカの若者に広がる ソーシャリズム なぜいま社会主義? | NHKニュース

    トランプ政権下のアメリカ社会で新たな現象が起きています。社会主義に傾倒する若者が増えているのです。若者を対象にした世論調査では「社会主義に好意的」と答えた人は51%にのぼり、資主義の45%を上回りました。民主主義や資主義の象徴とも言われてきたアメリカで、今、何が起きているのか。「ソーシャリズム=社会主義」に希望を見いだす若者たちのことばに耳を傾けました。(ワシントン支局記者 西河篤俊) 南部ジョージア州アトランタ。コカ・コーラ社が社を置くことでも知られるこのまちの中心部で、全米最大の社会主義団体の2年に1度の全米集会が行われていました。 その団体の名は、 「DSA=Democratic Socialists of America」(アメリカ民主的社会主義者) 参加しているのは、社会主義を普及させる活動を全米各地で進めているメンバー1000人余り。会場で目立っていたのが若者の姿です。

    WEB特集 アメリカの若者に広がる ソーシャリズム なぜいま社会主義? | NHKニュース
    hgonzaemon2
    hgonzaemon2 2019/10/12
    社会主義はファシズムだと知らないんだね。ヨーロッパはいま言論の自由のないファシズム真最中なんだよ。だから、イギリスはそこから抜け出そうとしてるが、なかなか抜け出させてもらえないでいる。
  • 「デブは自炊をしないから太る」?いや、デブが本気で自炊するとこうなる

    大刀🔞・ザ・ヒュージザンバー @DAIGATANA 「デブは金が無く、自炊をしないから太るのだ」というツイートが回って来たのだが、甘いな!!デブが金を得て自炊を覚えたら「晩飯がより豪華になるだけ」だ!!!!! pic.twitter.com/wVGGsWleep 2019-10-04 23:13:57

    「デブは自炊をしないから太る」?いや、デブが本気で自炊するとこうなる
    hgonzaemon2
    hgonzaemon2 2019/10/06
    レシピも材料もクックドゥーも1人前だけ作るようになってないので、自炊をすると誰でも普通に太る。
  • 同僚教員へのいじめ、写真撮影か 暴言や暴行繰り返す:朝日新聞デジタル

    神戸市立東須磨小学校の教諭4人が、同僚の教員4人にいじめ行為などを繰り返していた問題で、被害を受けた20代の男性教員が、いじめ行為を受けている様子を写真に撮られたと訴えていることが、市教育委員会への…

    同僚教員へのいじめ、写真撮影か 暴言や暴行繰り返す:朝日新聞デジタル
    hgonzaemon2
    hgonzaemon2 2019/10/06
    これが新聞か扱う問題かよ。いじめなんか自分次第で、他人はどうも出来ない。
  • 「百田小説褒めたら賞品」 新潮社の宣伝、批判受け中止:朝日新聞デジタル

    新潮社が作家・百田尚樹さんの新刊小説を宣伝するキャンペーンを始めたところ、SNS上などで波紋が広がっている。小説を「ほめちぎる読書感想文」を求め、百田さんを気持ちよくさせた人に賞品を出す内容だったた…

    「百田小説褒めたら賞品」 新潮社の宣伝、批判受け中止:朝日新聞デジタル
    hgonzaemon2
    hgonzaemon2 2019/10/06
    日本に対する韓国みたいに、新潮社の本はもう買わないと言ったやつ、本当にもう二度と買うなよ。
  • 朝日新聞官邸クラブ on Twitter: "●少女像の展示は日本人に対する一種のヘイトスピーチであり不適切では。 →そもそも、日本人に対するヘイトスピーチは日本の法律では違法ではない。また、ヘイトスピーチの一般的な捉え方に照らしても、少女像がそれに当たるとは言えない。 https://t.co/2yMsY4gt1u"

    ●少女像の展示は日人に対する一種のヘイトスピーチであり不適切では。 →そもそも、日人に対するヘイトスピーチは日の法律では違法ではない。また、ヘイトスピーチの一般的な捉え方に照らしても、少女像がそれに当たるとは言えない。 https://t.co/2yMsY4gt1u

    朝日新聞官邸クラブ on Twitter: "●少女像の展示は日本人に対する一種のヘイトスピーチであり不適切では。 →そもそも、日本人に対するヘイトスピーチは日本の法律では違法ではない。また、ヘイトスピーチの一般的な捉え方に照らしても、少女像がそれに当たるとは言えない。 https://t.co/2yMsY4gt1u"
    hgonzaemon2
    hgonzaemon2 2019/09/29
    検証委員の居直りコメントがひどい。朝日新聞の考え方と通じるところがあるので、朝日新聞の意見として批判する人が多いのも当然だね。
  • 大停電の千葉で私を襲った、老親世代との「想像を絶するトラブル」(こかじ さら) @gendai_biz

    9月9日未明、千葉市に上陸し、千葉県内に甚大な被害をもたらした台風15号。上陸直後には県内ほぼ全域の約90万戸が停電し、暴風により多くの住宅が損壊した。停電が2週間続いた地域も多く、台風が去って20日が経った現在でも復旧していない地域もある。 そんな被災地・千葉のなかでも、特に被害が大きかった県南部の館山市に暮らす作家のこかじさらさん。彼女自身は幸運にもほとんど被害に遭うことはなかったが、まったく想定していなかったトラブルの連続に、精神的にすり減っていく20日間だったという。 屋根が丸ごと飛ばされた家9月9日(月)台風15号による大停電1日目 午前1時過ぎ、台風15号が上陸したと思われる時刻、千葉県館山市は、かつて経験したことがないほどの暴風雨に見舞われていた。 私は、高齢の両親(父89歳、母87歳)と同居している館山市内の自宅で、不安な夜を過ごしていた。突然、バリバリという音がしたと思っ

    大停電の千葉で私を襲った、老親世代との「想像を絶するトラブル」(こかじ さら) @gendai_biz
    hgonzaemon2
    hgonzaemon2 2019/09/29
    いい格好して免許証を返納するといざという時に困ることがわかったね。親の話は、筆者は日頃から親の召使いみたにして暮らしててあんな調子なんだが、それを今回はことさら書いてみたという感じだな。
  • 「アスペルガーは私の誇り」 グレタ・トゥーンベリさんが投げかける「障がい」の意味

    NEW YORK, NEW YORK - SEPTEMBER 20: Activist Greta Thunberg leads the Youth Climate Strike in an effort to promote awareness and change to current global enviornmental policies on September 20, 2019 in New York City. (Photo by John Lamparski/WireImage)

    「アスペルガーは私の誇り」 グレタ・トゥーンベリさんが投げかける「障がい」の意味
    hgonzaemon2
    hgonzaemon2 2019/09/26
    障害者を出しにするとは、山本太郎の仲間だな
  • 国連演説のグレタさんに「病んでる」 米TV局が謝罪:朝日新聞デジタル

    スウェーデンの環境活動家、グレタ・トゥンベリさん(16)が23日にニューヨークの国連部で行った演説は大きな反響を呼んだ。一方、米政治評論家が、グレタさんを侮辱するような発言をし、起用したテレビ局は…

    国連演説のグレタさんに「病んでる」 米TV局が謝罪:朝日新聞デジタル
    hgonzaemon2
    hgonzaemon2 2019/09/26
    確かにあの娘は病んでいる。反論されたら切れそう
  • デリヘル嬢に説教されるから生き方を変えたい

    風俗嬢に説教するおじさんというのがいるらしいけど、客に説教する風俗嬢というのも確かにいる。 仕事論から人生論へと話は続き、プレイ時間のほとんどが説教で占められる。 60分を90分にしたところでチンコをいじられる時間は変わらず、説教が延びるだけ。 昔から私は口下手で、聞き役にまわることが多かった。 学生時代やってたパート先でも先輩パートタイマーから仕事論や人生論を延々と語られた。 仕事終わりに先輩の奢りで飲み屋で聞かされるなら喜んで聞いただろう。 けれど仕事中にされていたからかなり迷惑だった。 話の内容は先輩がこれまで酷い目に逢ってきたこと、そしてこの先君も酷い目に遭うだろう、君は俺みたくなるなよという内容で、聞いていて辛かった。 先輩が“40代”で、“男性”ってところと私が“年下”だからこの関係になってしまったのだと思っていた。 しかしこれが40代女性に変わっても同じことが起こる。 雑談で

    デリヘル嬢に説教されるから生き方を変えたい
    hgonzaemon2
    hgonzaemon2 2019/09/26
    小説だね
  • 池袋暴走事故、厳罰求める署名は「39万筆」に 東京地検に提出(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース

    東京・池袋で今年4月、乗用車が暴走し12人が死傷した事故で、と3歳の娘を亡くした松永さん(33・名前は非公表)が9月20日、東京地検交通部を訪れ、警察に送検を促し、すみやかに運転手を起訴するよう求める要望書を提出した。 あわせて、松永さんは、厳罰を求める署名も提出。7月18日からの約2カ月で39万1136筆の署名が集まったという。 運転手の男性(88)は事故で重傷を負って入院。5月18日に退院したが、現時点で逮捕・起訴はされていない。 松永さんは、「親族も日々終わりが見えない生活をしている。なるべく早く見込みが立ってもらった方が精神的に助かる」と早期の裁判への期待を語った。 松永さんは署名への協力に感謝の言葉を口にし、「法改正や技術の向上、返納した後の地方の交通手段などについての議論のきっかけになってほしい」とも話した。 松永さんの真菜さんの父・上原義教さん(62)は、時折目をぬぐいな

    池袋暴走事故、厳罰求める署名は「39万筆」に 東京地検に提出(弁護士ドットコム) - Yahoo!ニュース
    hgonzaemon2
    hgonzaemon2 2019/09/21
    40万に到達せず。憎しみの連鎖は何ももたらさないという良識が働いた結果だな
  • 「高校生が政治の話する」は公選法違反…?柴山前大臣の発言の危うさ(林 大介) @gendai_biz

    「適切でしょうか」9月6日に柴山昌彦文部科学大臣(肩書きは当時/以下、柴山文科大臣)が、自身のツイッターにおいて、「大学入試英語成績提供システムの運営に関する協定書」について発言しました。2020年度から始まる大学入学共通テストにおいて、受験生は英語の試験で民間企業のテストを利用することになる予定ですが、そのテストを提供する民間の実施主体と大学入試センターが「協定」を結んだことを示すツイートです。 入試改革には疑問や批判の声が多く上がっていることもあり、同ツイートにはたくさんのリプライがつきました。その中で、私立高校の教員を名乗る方(以下、高校教員アカウント。なお当該アカウントはすでにツイッター上から削除されている)と、高校生を名乗る方(以下、高校生アカウント)による次のようなやり取りがありました。 「私は現在高3です。 志望している大学に受からなければ浪人する予定です。 受けるかどうか分

    「高校生が政治の話する」は公選法違反…?柴山前大臣の発言の危うさ(林 大介) @gendai_biz
    hgonzaemon2
    hgonzaemon2 2019/09/15
    教師が学校で生徒に政治の話をするなと言ってるだけ
  • 平野啓一郎 on Twitter: "「慰安婦問題とは、強制連行があったかどうかとかいう問題ではなく、日本軍が女性の自由を奪い、性行為を強制したという女性の人権問題そのものなのです。だから世界の人たちが厳しい目を向けているんです。」 https://t.co/2H1puSscRG"

    「慰安婦問題とは、強制連行があったかどうかとかいう問題ではなく、日軍が女性の自由を奪い、性行為を強制したという女性の人権問題そのものなのです。だから世界の人たちが厳しい目を向けているんです。」 https://t.co/2H1puSscRG

    平野啓一郎 on Twitter: "「慰安婦問題とは、強制連行があったかどうかとかいう問題ではなく、日本軍が女性の自由を奪い、性行為を強制したという女性の人権問題そのものなのです。だから世界の人たちが厳しい目を向けているんです。」 https://t.co/2H1puSscRG"
    hgonzaemon2
    hgonzaemon2 2019/09/15
    平野啓一郎は頭がおかしくなってるね
  • 妻の家事時間 夫の7倍 「名もなき家事」9割は妻 | NHKニュース

    夫婦の間で家事と育児の分担がどこまで進んでいるかを示す調査結果が公表されました。家事ではの平均時間が夫の7倍、育児でも6倍にのぼり、依然としてに偏っている現状が明らかになりました。 それによりますと、料理や掃除などの家事をしている時間は▽平日でが1日平均4時間23分と夫のおよそ7倍(夫・37分)▽休日でもの1日平均が4時間44分と夫のおよそ4倍となっています。(夫・1時間6分) また、12歳未満の子どもがいる家庭での育児の時間は▽平日でが1日平均8時間52分と夫のおよそ6倍(夫・1時間26分)▽休日でもの1日平均が11時間20分と夫のおよそ2倍となっています。(夫・5時間22分) さらに、献立を考えたり日用品や材の不足分を確認したりする、いわゆる「名もなき家事」をどちらが担当しているか尋ねたところ、およそ9割の家庭はが担っていました。 と夫が家事や育児を行う時間は5年前や

    妻の家事時間 夫の7倍 「名もなき家事」9割は妻 | NHKニュース
    hgonzaemon2
    hgonzaemon2 2019/09/15
    出産に夫を立ち会わせたり、家事育児を夫にさせたりするのは本来妻にとっては恥ずべきこと。ちゃんとした妻がまだまだ日本には多いということだね。
  • 『妻の家事時間 夫の7倍 「名もなき家事」9割は妻』??[再追記]

    この記事、記されているデータは正しいんだけれども、最後の2段落がおかしいんだよね。 これ一時期に「イクメン」がもてはやされた時期にやってたのと同じことをやってる。 最期の2段落を下に各々全文挙げて番号も振った。 1.と夫が家事や育児を行う時間は5年前や10年前と比べて大きな変化がなく、 依然としてに負担が偏っている現状が明らかになりました。 2.調査を行った国立社会保障・人口問題研究所は 「男性の積極的な家事や育児への参加が求められているが、 育児休業を取得する人が少ないなど夫の働き方が変わっておらず、に負担がかかる状況が続いているのではないか」と分析しています。 これそれぞれおかしいところがある。 1.は家事と育児だけを取り出してに負担が偏っているということを言ってるんだけど、仕事について語っていない。 これはデータから見ると正しいんだけど、報道なら夫の仕事にも触れないといけない

    『妻の家事時間 夫の7倍 「名もなき家事」9割は妻』??[再追記]
    hgonzaemon2
    hgonzaemon2 2019/09/15
    元記事がくだらないのに、それを上塗りするくだらなさ。社会主義ではなんともならんのよ。
  • 萩生田文科相「私の名前使い調整図った人が」 加計問題:朝日新聞デジタル

    hgonzaemon2
    hgonzaemon2 2019/09/13
    朝日の記事なので悪口ですね。読みません。
  • 丸山穂高議員「竹島も戦争で取り返すしか…」SNS投稿:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    丸山穂高議員「竹島も戦争で取り返すしか…」SNS投稿:朝日新聞デジタル
    hgonzaemon2
    hgonzaemon2 2019/09/02
    素晴らしい。本当のことを言える日本