2008年10月14日のブックマーク (3件)

  • 反戦な家づくり 今日の株価急騰は資本主義の敗北宣言だ

    木の家をつくる建築家。国産材と自然素材で平和な家を作ります。戦争と放射能は人間と共存できません。地上から無くすためにはどうしたらいいのか、毎日考えています。 昨日のニューヨークに引き続き、今日の東京でも株価は急騰しているようだ。 東京株、8日ぶり反発 9000円台回復…上げ幅1000円超える 2008.10.14 産経 「いやあ よかったよかった。世界恐慌のはじまりなんてウソじゃないか」と胸をなで下ろしている人も多いかもしれない。 ■■ でも、ちょっとまった。 資主義というのは、資家が会社にお金投資して、儲けて、それで資家に配当を渡す。 そういう物ではなかったのか? しかし、2008年の10月をもって、資主義の意味が変わったらしい。 国民から税金を集めて会社に投資し、それで株価を上げて配当は株主に横流しする。 多くの国民が爪に灯をともして生活しているなかから吸い上げたお金を、ジャ

    hgt
    hgt 2008/10/14
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    台北市立動物園と迪化街めぐり 子連れ台湾#5 年越し台湾旅行5日目、レジャーや友人との事を楽しむ日です。前日の様子はこちら www.oukakreuz.com 台北市立動物園へ パンダ館 パンダが見られるレストラン 迪化街へ 林茂森茶行でお茶を購入 小花園で刺繍グッズを購入 黒武士特色老火鍋で夕 台北市立動物園へ 松…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    hgt
    hgt 2008/10/14
    厚労省が一度は「餅論法」を使っていた
  • 江戸時代に戻ってもいいじゃないか - 過ぎ去ろうとしない過去

    先月のシノドスシンポで酒井隆史さんが、(反グローバリズムなどの運動に対して)資主義をやめたら江戸時代に戻ってしまうって言う人がいるけど、別に江戸時代に戻ってもいいじゃないかって言ったほうがいいというようなことを言っていた。 まさにそのとおりだと思う。極論って言う人がいるけど、江戸時代に戻ってもいいじゃないかが極論ならば江戸時代に戻ってしまうは何なのだろうか。リアリズム?確かにそうかもしれない。でもそのリアルは、ネトウヨがよく言う民主党が政権を握ったら中国の植民地になってしまうというたぐいのリアルだろう。蓋然性の問題ではなくて心性の問題として。 ボーデンハイマーはこの点を、父親にたいする子どもの質問を例に挙げて説明している。「お父さん、空はなぜ青いの?」子どもは当は空そのものには興味がない。この問いの真の狙いは、父親の不能、つまり空が青いという動かせぬ事実を前にしたときの無力さ、その事実

    江戸時代に戻ってもいいじゃないか - 過ぎ去ろうとしない過去
    hgt
    hgt 2008/10/14