2014年1月2日のブックマーク (15件)

  • BohYoh.com【C言語講座】演算子一覧表

    【C言語講座】演算子一覧表 C言語講座のページへ 優先順位演算子形式名称結合性 1 ()x(y)関数呼出し演算子左 []x[y]添字演算子左 .x . y.演算子(ドット演算子)左 ->x -> y->演算子(アロー演算子)左 ++x++後置増分演算子左 --y--後置減分演算子左 2 ++++x前置増分演算子右 ----y前置減分演算子右 sizeofsizeof xsizeof演算子右 &&x単項&演算子(アドレス演算子)右 **x単項*演算子(間接演算子)右 ++x単項+演算子右 --x単項-演算子右 ~~x~演算子(補数演算子)右 !!x論理否定演算子右 3 ()(x)yキャスト演算子右 4 *x * y2項*演算子左 /x / y/演算子左 %x % y%演算子左 5 +x + y2項+演算子左 -x - y2項-演算子左 6 <<x << y<<演算子左 >>x >> y>>演

    hhc0null
    hhc0null 2014/01/02
    C言語の演算子
  • プログラミングコンテストでの動的計画法

    KMCの例会講座で用いたスライドを一部編集したものです。 ビット演算を組み合わせたトリッキーな方法で様々な操作を高速に行う方法を紹介します。

    プログラミングコンテストでの動的計画法
    hhc0null
    hhc0null 2014/01/02
    bitDP
  • LLVM Tutorial: Table of Contents — LLVM 19.0.0git documentation

    LLVM Tutorial: Table of Contents¶ Kaleidoscope: Implementing a Language with LLVM¶ My First Language Frontend with LLVM TutorialThis is the “Kaleidoscope” Language tutorial, showing how to implement a simple language using LLVM components in C++.

    hhc0null
    hhc0null 2014/01/02
    LLVM Tutorial
  • Authentication

    hhc0null
    hhc0null 2014/01/02
    CTF writeups
  • http://www.shell-storm.org/shellcode/

    hhc0null
    hhc0null 2014/01/02
    shellcodes
  • C++11: Syntax and Feature

    C++11の文法と機能(C++11: Syntax and Feature) Copyright (C) 2013 江添亮. Permission is granted to copy, distribute and/or modify this document under the terms of the GNU Free Documentation License, Version 1.3 or any later version published by the Free Software Foundation; with no Invariant Sections, no Front-Cover Texts, and no Back-Cover Texts. A copy of the license is included in the section entitled "GN

    hhc0null
    hhc0null 2014/01/02
    C++11規格
  • partake.in

    This domain may be for sale!

    hhc0null
    hhc0null 2014/01/02
    C++ AdvCal 2012
  • constexpr を使うべき5の理由 - まとめ&リンク集 - ボレロ村上 - ENiyGmaA Code

    「constexpr を使うべき5の理由」の連載をひとまず終えたので、記事の一覧をここにまとめておきます。 また、その他の資料や情報へのリンクを載せておきますので、更に興味あるという方は読んでみるのもよいでしょう。 constexpr を使うべき5の理由 1.定数を明示的にコンパイル時定数にする なぜあなたは const 修飾よりも constexpr 指定をするべきか。 2.定数を返す関数をコンパイル時定数にする 「市民、あなたは constexpr ですか」 「もちろんです、C++。constexpr であることは市民の義務です」 3.副作用がないことを保証する 参照透明な世界に行きたい。 4.あのうんざりするテンプレートメタプログラミングによる数値計算からはもはや解放された 型には TMP、値には constexpr。 5.必要なものをなるべく早く用意しておくために 「C++ のこと

    constexpr を使うべき5の理由 - まとめ&リンク集 - ボレロ村上 - ENiyGmaA Code
    hhc0null
    hhc0null 2014/01/02
    constexprまとめ
  • 競技プログラミング Wiki*

    最強最速アルゴリズマー養成講座 chokudai氏による記事集。 Competitive Programming Advent Calendar 2011年末のアドベントカレンダー。幅広い内容の記事があります。 読むべきアルゴリズムの まるやま氏のブログより。アルゴリズムについてまとまっている書籍・ページが紹介されています。 プログラミングコンテストでのデータ構造 iwiwi氏によるデータ構造に関する解説スライド。Union-Find木、バケット法、セグメント木について解説されています。 プログラミングコンテストでのデータ構造 2 ~平衡二分探索木編~ プログラミングコンテストでのデータ構造 2 ~動的木編~ Re:永続データ構造が分からない人のためのスライド qnighy氏による永続データ構造の基礎 DP(動的計画法)の記事 DPの話 Tayamaさんの記事 DPとかメモ化再帰とか(2

    競技プログラミング Wiki*
    hhc0null
    hhc0null 2014/01/02
    競技プログラミングの記事集
  • C++11で覚醒した共用体の話

    はじめに KMC 2回生のhatsusatoです。コミケまでもう1週間もないんですね1。27日まで授業があるとか正気の沙汰じゃない。 この記事は KMC アドベントカレンダー 2013 の 23 日目の記事です。昨日の記事は DtYaZsK 君の C++11超入門 でした。 今日は昨日に引き続いてC++11に関するお話です。 C++11で覚醒した共用体の話 共用体はたいていのC言語の入門書に載っている(と思う)ので、C言語をひと通り勉強した人なら共用体を知っていると思います。共用体はC言語の持つ低レベルなメモリ操作能力の一翼を担っています。しかし、共用体を実際に利用することは非常に稀でしょう。 実はこの共用体が、C++11での仕様変更によって生まれ変わりました。今回はそんな共用体にスポットライトを当ててみます。 共用体の基 まず、C++11で共用体がどうなったのかを見る前に、これまでの共

    C++11で覚醒した共用体の話
    hhc0null
    hhc0null 2014/01/02
    C++11, union
  • 技術的雑談-ポインタ配列、vectorの落とし穴 - Tsubasa's HomePage

    ポインタを配列やvectorで管理している時にSIGSEGV(不正アクセス)発生 vectorの末尾方面に入っているポインタ変数をdeleteした時に、プログラム終了時に不正アクセス。 vector実体をコピーしたのに中身にアクセスすると不正アクセス。 原因 同じクラスの複数のインスタンスをvectorや配列に入れて管理する事はよくある話で、SIGSEGVで墜ちるのもよくある話なので、その原因のヒントをば。 ポインタ配列は主にCで使う話なので今回はvectorで。 往々にしてこんなコードを書いてしまったりします。 std::vector<Hoge*> vecHoge; …… Hoge* pPointer = new Hoge(); // Hogeの新しいインスタンスの作製 vecHoge.push_back(pPointer); // vectorの最後に今作ったHogeインスタンスを追加

    hhc0null
    hhc0null 2014/01/02
    C++, vectorの罠
  • C++マニアック,よくわかるC++言語プログラミング講座

    What's new 2008/06/30 Google 検索窓をつけてみました。 2008/06/14 身長や体重など複数の基準でソートする例 を追記。 2008/06/14 英文字文書を読んで、文字数の頻度順にソートする例 を追記。 古い What's new 当サイトで提示するサンプルコードは、あまりにも単純明快で、一見つまらないぐらいに見えるはずです。しかし、もしあなたがそう感じたのであれば、それは、ねらいどおりで、大成功と言えます。ちょっと難解と思われている C++ が、つまらなく見えるほど平易に解説されているということですから。 基礎(入門)編 その他(非 C++ 的) エッセー C++ はアセンブリ言語のように軽快であるにもかかわらず、仮想クラスやクラスの継承、オペレータのオーバーロード、そして、テンプレートと、高級言語のプログラミングテクニックを余すところなく駆使で

    hhc0null
    hhc0null 2014/01/02
    C++のtips集
  • C++ 編(言語解説) トップページ ●Programing Place

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    hhc0null
    hhc0null 2014/01/02
    C++
  • http://www17.atpages.jp/~lambda7/py/decorator.html

    hhc0null
    hhc0null 2014/01/02
    Python, デコレータ
  • Python でネストした関数の定義と、呼び出し

    1. 関数の中の関数 Python では、関数の中に、関数を定義することができる。 例えば、ITmedia エンタープライズ:2.4への機能強化で広がるPythonの世界 (3/4) には、以下のような例が書かれている。 def declareArgs(*argTypes): def checkArguments(func): assert func.func_code.co_argcount == len(argTypes) def wrapper(*args, **kwargs): ... ネストした関数を呼び出すには、関数の呼び出しで、順に引数を与えれば良い。 7.5 関数定義 に、呼び出し方の例が書かれている。 func = f1(arg)(f2(func)) 2. 関数のネストと、スコープ E. 用語集 によると、 ネストされたスコープ (nested scope) ある文が何ら

    Python でネストした関数の定義と、呼び出し
    hhc0null
    hhc0null 2014/01/02
    pythonの関数ネスト