ブックマーク / anond.hatelabo.jp (3)

  • 脳卒中だけど、割と簡単にできる脳卒中疑い判定法があるので覚えておくといい

    脳卒中だけど、割と簡単にできる脳卒中疑い判定法があるので覚えておくといい シンシナティ病院前脳卒中スケール http://www.isls.jp/DL/isls_b_1_reference_100130.pdf これを導入してから脳卒中の見逃しは0になった なおこんなに簡単な判別法でも事務方の反対にあって導入されてない病院はどのくらいあるかというと(特定秘密(違

    脳卒中だけど、割と簡単にできる脳卒中疑い判定法があるので覚えておくといい
    hhirayama0
    hhirayama0 2014/05/05
    割と簡単にできる脳卒中疑い判定法― シンシナティ病院前脳卒中スケール
  • STAP細胞(捏造)に関する広島大教授の痛烈批判シリーズ

    広島大学名誉教授 難波紘二先生のメルマガ鹿鳴荘便りのダイジェストです。 多くの学者にとってショックな内容を含んでいるらしく、盛んに飛び交っています。 マスコミが大浮かれをしてた2月2日から追求が始まります http://blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/d7bb0e2bd291f629b25ea947fcdc72e9 ただ報道には不審な点もある。 Obokataという姓でNIHのPubMedを検索すると、50近い論文がヒットするが、 大部分はA, J, T, Nというファーストネームの研究者。 H.Obokataではたった7しか引っかからない。 うち筆頭論文は2だけだ。 http://blog.goo.ne.jp/motosuke_t/e/18abd4613e541518b77c4fc5dc4b6e7e ヴァカンティ教授は2001年に「生体内には強い刺激に耐え、

    STAP細胞(捏造)に関する広島大教授の痛烈批判シリーズ
  • 杜子春 - と、ある生物系教授の捏造編 -

    (注:作中の話のほとんどがフィクションです) 一 或春の日暮です。 とある大学の西の門の下に、ぼんやり空を仰いでいる、一人の男性がありました。 男性は、元はとある大学院で学位を取得し、その後に海外へ留学し、帰国後別の大学の助手となりそこで三大誌に論文が掲載されて、元いた大学の助教授になったものでしたが、助教授就任後はこれといったデーターがなく、多数の大学院生やポスドクを採用したおかげで科研費が底をつき始め、今はその月の研究費にも困る位、あわれな状態になっているのです。 「日は暮れるし、腹は減るし、その上、学生やポスドクたちがデーターを出さないし。こんな思いをして生きている位なら、いっそ死んでしまった方がましかも知れない」 助教授はひとりさっきから、こんな取りとめもないことを思いめぐらしていたのです。 するとどこからやって来たか、突然彼の前へ足を止めた、白衣を着てメダルをぶらさげた老人があり

    杜子春 - と、ある生物系教授の捏造編 -
  • 1