タグ

2015年7月7日のブックマーク (6件)

  • 森へおいでよ

    仕事中にガストから「芋が安いよ!」と通知が来た。スマホアプリで見ると、なるほど安い。ほかにもいろいろ安い。というわけで、仕事帰りにガストに行ってみた。夕飯を外で、となると、なんとなくうどんだったりカレーだったりしたので「ファミリー」レストランからは足が遠のいていた。昼なら選ぶんですけどね、ガスト。日替わりがあるから。 19時ごろに入店してびっくりした。若い子がいっぱいいる。こんなに若い子がいたのか、と驚くばかりだ。ふざけて木の皮をはがしたらテントウムシがいっぱいいた感覚だった。安くて、テーブル席で、べるだけの雰囲気じゃなくて、居てよくて、のように居場所がほしい若い子たちにはファミリーレストランは格好の選択肢なんだ、と教えられた。おっさんだとすぐに居酒屋にいくもんなー、それくらいの金はあるから。なんか酒を飲みたいし。夕飯にファミリーレストランを選ばない理由は酒がないからか。メニューを見れ

    森へおいでよ
    hhungry
    hhungry 2015/07/07
    “話題はなんかさっぱりわからん。でも声が愉しそうだ。”
  • 【モデル配布】 ヘスティア が 出来ました 【MMD】

    いま雲龍作ってるのだけど細かすぎてメンドクサクなってきたので気晴らしにつくりました。根的に製作期間10日ほどの手抜き品です。従いましてオッパイ動かない・糞紐&スカートなのでセットアップできる方よろしくね\(^o^)/あ でも表情は結構作っときましたお借りしたステージ→天文時計ステージ ゆづき様その他コンテンツツリー参照ください配布先→http://3d.nicovideo.jp/works/td26726

    【モデル配布】 ヘスティア が 出来ました 【MMD】
    hhungry
    hhungry 2015/07/07
  • 秘密の質問「母親の旧姓」、読めないんですけど……

    ask.fmで「初めて観た映画のタイトルは?」なんていう質問が投げかけられる話が盛り上がっています。これは……どうやら、特定のWebサービスの「秘密の質問」そのもののようです。 ask.fmという、個人に対してインタビューや質問を匿名で行い、その答えを公開するというWebサービスがあります。読者の疑問に気軽に答えることができるため、多くのネット有名人が利用しているようで、Twitterのタイムラインにもその内容が流れてくるのをよく見ます。 ところが、そこにちょっと気になる質問が投げかけられるという話が盛り上がっています。気になる質問とは「初めて観た映画のタイトルは?」「初めて飛行機で行った場所は?」「初めて遊びに行った海の名前は?」「十代の頃の親友の名前は?」……。どこかで見たような質問ですね。これはどうやら、特定のWebサービスの「秘密の質問」そのもののようです。

    秘密の質問「母親の旧姓」、読めないんですけど……
    hhungry
    hhungry 2015/07/07
    ゆうちょログインする時に毎回のように「初恋の人の名前」を訊かれて心がえぐられる。勘弁して欲しい・・・
  • 毛根再生で髪ふさふさ 再生医療革命が到来〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    ノーベル賞を受賞した山中伸弥氏が開発したiPS細胞を使って昨年、世界初の臨床研究が日で成功。20兆円とされる再生医療の市場に資生堂、武田、富士フイルム、ベンチャーが続々と参入し、夢の治療実現に乗り出した。いよいよ到来した再生医療革命の実態をリポートする。 ◇ 脳梗塞 脳梗塞を起こすと、後遺症で要介護状態になることがある。まひなどの後遺症が残ると、リハビリテーションしか有効な方法がなかったが、再生医療で脳の細胞を再生する治療薬が数年後にも登場する。 4月に東証マザーズに上場したバイオベンチャーのサンバイオと開発パートナーの大日住友製薬は、2020年の米国での承認取得に向け、再生医療による慢性期の脳梗塞治療の臨床試験(治験)を米国で行っている。 2社などが開発を進めるのは、骨髄の中にある細胞を使い、脳梗塞で傷んだ脳の神経の再生をうながす「細胞医薬品」だ。 すでに終了した少人数の治

    毛根再生で髪ふさふさ 再生医療革命が到来〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
    hhungry
    hhungry 2015/07/07
    ハリウッドスターのような金持ちにハゲがいるうちはまだまだだな。
  • TVアニメ「おそ松さん」公式サイト

    「十勝のむヨーグルト チョー整ってるイケメンおそ松さん限定パッケージ」ラグランパーカー姿のイケメンチョロ松についてのお知らせ

    TVアニメ「おそ松さん」公式サイト
    hhungry
    hhungry 2015/07/07
    「おぼっちゃまさん」「怪物さん」「コボさん」「タルるートさん」「忍者ハットリさん」でシリーズ化できる。
  • VB6ランタイムはWindows 10でもサポートされる | スラド デベロッパー

    MicrosoftWindows公式ブログにて、Visual Basic 6(VB6)のランタイムがWindows 10でもサポートされることを明らかにした。 VB6は今から約17年前の1998年にリリースされた開発ツールであり、.NETではない「旧来型VisualBasic」の最後のバージョンである。開発ツール自体のサポートはとっくに終了しているが、経験の少ないプログラマでも短時間で開発を行うことが可能なシンプルな構造であることから、未だに根強い人気がある。 約3年前に、MSDN MagazineのコラムニストDavid Platt氏が「ビールを賭けてもいい。MicrosoftWindowsが9や10になってもVisual Basic 6をサポートしなければならないだろう」と述べていたことがスラドで話題になったが、この予測は見事に当たったようだ。

    hhungry
    hhungry 2015/07/07
    7から強制10アップデートがあるんだから当然でしょ。