タグ

2017年6月26日のブックマーク (6件)

  • 新入社員は「将棋アプリ型」 あしぎん総合研究所:朝日新聞デジタル

    栃木県内の今年の新入社員は「将棋アプリ型」。足利銀行のシンクタンク、あしぎん総合研究所が、新入社員に対する意識調査をもとにそう命名した。その心は、「確実に歩を進める将棋のイメージだが、新しい価値観というアプリをインストールしている」――。 2010年度から調査している。今年は3月28日~4月26日に「あしぎん新入社員セミナー」を受講した新入社員らにアンケートした。大半が県内企業の社員で、692人(男性356人、女性336人)が回答。内定企業は「3社」が過去最高の8・1%で売り手市場だった。 会社を選ぶ基準(三つまで回答可)では「自分が働きたい業界・業種」が56・7%でトップだったが、昨年比5・4ポイント減。新たに設けた「残業がない・少ない」が9・6%、「休日が多い」が過去最高の昨年と同じ18・6%だった。 就職で不安に感じること(三つまで回答可)では、「仕事についていけるかどうか」が66・

    新入社員は「将棋アプリ型」 あしぎん総合研究所:朝日新聞デジタル
    hhungry
    hhungry 2017/06/26
    将棋アプリからどうして「新しい価値観」っていう概念が出てくるんだよ!
  • オタク街コンに行ってきた人のレポート「男オタクはイキリが半数」「違うジャンルの話されると詰む」

    オタク街コンに行って来たという@suzU_kitさん。一体どんなやりとりがされていたのでしょうか?レポートをツイートしてくださいました。

    オタク街コンに行ってきた人のレポート「男オタクはイキリが半数」「違うジャンルの話されると詰む」
    hhungry
    hhungry 2017/06/26
    オタクの主語がでかくなりすぎた。ジャンルが細分化されてるからな。
  • 「宮崎駿」さん - ASKA_burnishstone’s diary

    「宮崎駿」さんは、世界の「宮崎駿」なので、もう、作品が名刺であり、存在が、 ジャンルですので、特筆することもないでしょう。 そして、今日、寄稿するにあたり、プロデューサーの鈴木さんは「Sさん」と、しようと、当初書き進めていたのですが、この業界において、鈴木さんの名前を知らない人は珍しいと言うくらいに、有名な方でありますし、このブログは、異常なほど業界の方が読んくれています。なので、共有語として、敢えて「鈴木」さんと、書かせていただきました。 そんな、鈴木さんから、昨日メールのお返事をいただきまして、今日のお話となります。 今では、Chage&Askaの代表曲の仲間入りをさせていただきました「On Your Mark」は、当時、全世界のアーティストが楽曲と同じくらいに、全力で製作していたプロモーションビデオ(今ではMV-ミュージックヴィデオと、呼ばれるようになっているらしい。以下MV)作品で

    「宮崎駿」さん - ASKA_burnishstone’s diary
    hhungry
    hhungry 2017/06/26
    7分のPVが1億超えるの!?どうしてそうなった。
  • いまの若者は「批判」を「悪口」や「人格否定」と捉えている?今井絵理子さんのツイートが意外な方向で議論を呼ぶ

    今井絵理子 @Eriko_imai 今日から都議会議員選挙が始まります!「批判なき選挙、批判なき政治」を目指して、子どもたちに堂々と胸を張って見せられるような選挙応援をします^^ #都議会議員選挙 #日スタートです #投票日は7月2日 #今日は国分寺市 #たかす… ift.tt/2rX9rHj pic.twitter.com/copBOXtzQc 2017-06-23 11:08:03 リンク はてな匿名ダイアリー はてなの中高年は今井絵理子の発言を理解できない http://b.hatena.ne.jp/entry/twitter.com/Eriko_imai/status/878072125252182017全員的外れ。おそろしい。1.今井は底辺今井について分かって欲しいのは学力・教養はかな… 816 users 620

    いまの若者は「批判」を「悪口」や「人格否定」と捉えている?今井絵理子さんのツイートが意外な方向で議論を呼ぶ
    hhungry
    hhungry 2017/06/26
    批判・批評・批難/ゲシュタルト崩壊しそう・・・
  • 「カードキャプターさくら」という作品の本当に凄いところ

    当時のなかよし読者の少女に圧倒的な支持をうける。アニメが開始しおっさんからも支持をうける。掲載誌の「なかよし」はCCさくら前、CCさくら後で語られる。当時のNHKアニメで最高製作費がかけられた。時代はデジタル移行期。よってセル画ラストの傑作アニメーションが誕生。要所要所の回が劇場アニメクオリティ。衣装が変わる。アニメオリジナル衣装のデザインは「もこな」つまりCLAMP人である。よって変身バンクが無い。監督は作画マンにキレられると怯えていたらしい。主役の衣装だけではなくキャラクター全員の普段着も変化する。ケロちゃんにおまかせ。プラチナ。丹下桜アニメ一期の多くの回をはじめ脚を「大川七瀬」がつとめている。つまりCLAMP人である。二期からさくらカード編ラストまでに至っては、大川七瀬単独脚になっている。なので苺鈴やウェイが自然に存在しすぎており、アニメオリジナルキャラクターなことがあまり知

    「カードキャプターさくら」という作品の本当に凄いところ
    hhungry
    hhungry 2017/06/26
    “主要キャスト変更なし。”/本気すぎるだろ!
  • 「やれたかも委員会」滅しろ

    いや、どう考えてもやれてねーから。 女が純粋な気持ちで優しくしたことに対して、「やれたかも」とか下衆の勘繰りされる不快さ、想像できない? 「人には優しくしましょう」を実行しただけで、すぐに下半身と結びつける大馬鹿。 これって精神的なレイプと違うの? やれたかも委員会とかいうのがあるから勘違い男が増えるんだよ。 もう2度と優しくなんかするか。 死ね! ↓こっから追記。 ??? 元ネタ漫画だったの?存在すら知らんかったわ。自分は漫画ではなくネットの風潮の話を話をしてた。 読んでないから作品についてはノーコメントで。

    「やれたかも委員会」滅しろ
    hhungry
    hhungry 2017/06/26
    ]「女が純粋な気持ちで優しくしたこと」/う~ん、優しくされると勘違いしちゃうのは男の性だからなぁ。