タグ

ブックマーク / www.lifehacker.jp (6)

  • 「時間がない」のは自分のせい:時間管理のための3ステップ | ライフハッカー・ジャパン

    あなたは、自分の時間を管理できていますか? 多くの人は、あまりに多くのタスクが自分に集中しているような気がして、「何もかも周りが悪い」と被害者意識に凝り固まってしまいがちです。「いつもやることが多すぎる。みんな寄ってたかって私のところに仕事を山積みにしていくんだから」と感じるとしても、それはあなただけではありません。いつも自分ばかりがひどい目に遭っているという思い込みは捨てて、自分の状況をコントロールできるようになりましょう。 何でも責任転嫁してしまうタイプの人は、運動する時間がないとか、仕事をまともな時間に終えられないとか、あるいはもっと一般的に、やるべきタスクが終わらないという状況に陥ると、なんでも自分以外の要因のせいにしてしまいがちです。たとえばインフルエンザで寝込んでしまったなど、自分の力の及ばない事態も時々発生することもありますが、そんなことはほとんどありません。 自分が陥った状

    「時間がない」のは自分のせい:時間管理のための3ステップ | ライフハッカー・ジャパン
    hi-zakky
    hi-zakky 2015/02/28
  • センスや才能は不要。東大首席弁護士が薦める「7回読み勉強法」とは? | ライフハッカー・ジャパン

    東大首席弁護士が教える超速「7回読み」勉強法』(山口真由著、PHP研究所)の冒頭、「はじめに」の部分に記された、東大卒業から8年を経た現状についての著者の思いがまずは印象的でした。 8年の間に、私は財務省で働き、そして、今は、弁護士として働いています。(中略)それなのに、いまだに「財務官僚」「弁護士」ではなく「東大主席」が、私自身を語るキーワードになるなんて。「8年前の私」に対する微かな敗北感を抱きながら、「今の私」は自分自身に100%は満足できていないことを実感してしまうのです。 しかし、多くの人にも共通する「100%は満足できていない」状態こそが、実はかけがえのないものであるとも主張しています。なぜならそれは、自分のなかに「向上心の塊」があるということだから。そして、向上心と正しい方法論を身につければ、内にこもっていたエネルギーが爆発的な推進力となる。その方法論こそが「勉強法」である

    センスや才能は不要。東大首席弁護士が薦める「7回読み勉強法」とは? | ライフハッカー・ジャパン
    hi-zakky
    hi-zakky 2014/09/16
  • ガジェットをUSB接続で充電する時、そのスピードにはケーブルの種類が大きく影響している | ライフハッカー・ジャパン

    USB接続で充電するガジェットの充電時間はUSB充電器によって変わることがありますが、重要な要素はそれだけではありません。充電時間はUSBケーブルの種類によっても変わってきます。RedditユーザーのEsteefさんは以下のように説明します。 USBケーブルは、ケーブル内に、データ回線と充電回線を備えています。99%以上のUSBケーブルは「28/28 AWG」でしょう。市販のマイクロUSBケーブルを購入すると、大抵の場合、質の悪い28/28 AWGケーブルで、充電時には500ミリアンペアをぎりぎり超えるくらいか、もしくはそれ以下でしょう。 問題はそれだけではありません。しばらくケーブルを使用し続けると、マイクロUSBコネクタに少しずつ負荷がかかっていき、コネクタを圧迫します。これにより、機器と回線の間で接続不良が起こります。機器との接続が緩くなっているように感じ、何かがおかしいと思われたり

    ガジェットをUSB接続で充電する時、そのスピードにはケーブルの種類が大きく影響している | ライフハッカー・ジャパン
    hi-zakky
    hi-zakky 2014/03/09
    やっぱりそうなのか。あまり急ぐことないから充電できればいいんだけど。。。
  • コーヒーがコミュニケーションの効果を高める3つの理由 | ライフハッカー・ジャパン

    その1:コーヒーは集中力と注意力が高まるから、会話が楽しくなる 「実は、コーヒーだって、健康にいい!?」の記事では、コミュニケーションの与える影響についてこう書かれています。 コーヒーは短期間の記憶力も向上させ、まわりとコミュニケーションの助けになり、病気の可能性を下げる(抗酸化物質が豊富に含まれているから)と説明しています。 元ネタ「Stepcase Lifehack」では「集中力と注意力が高まり、疲れを回避させる効果(がある)」と指摘されています。また、こちらの「コーヒーを飲めば、運動パフォーマンスが向上する!?」には、「The New York Times」の記事として、「体重1kgあたり1mgのカフェインで運動パフォーマンスをアップさせる効果がある」という、Australian Institute of Sport(オーストラリアスポーツ機関)のスポーツ栄養学科長・Louise M

    コーヒーがコミュニケーションの効果を高める3つの理由 | ライフハッカー・ジャパン
  • 「Flickr」が公式Androidアプリと新機能をリリース! | ライフハッカー・ジャパン

    モバイルバッテリーとは呼べない。「ほぼポタ電」なコレ1台で有事の時もアウトドアも大活躍!【AmazonスマイルSALE】

    「Flickr」が公式Androidアプリと新機能をリリース! | ライフハッカー・ジャパン
  • スキマ時間にサクッと勉強ができる『PLAY英熟語TOEIC1000』を、山手線車内で使ってみた | ライフハッカー・ジャパン

    これまでライフハッカー[日版]では、さまざまな英語学習アプリを紹介してきました。以前紹介した『PLAY英単語TOEIC頻出1000』および『Super 英単語 30000』は、どちらもtweet数が100を超えていることから、読者の英語学習アプリへの関心の高さが窺えます。 しかし上記2つのアプリはあくまでも英単語を習得するためのものであって、長文読解をするためにはより発展的な勉強をする必要があります。その勉強とはズバリ、英熟語を覚えることです。 Discover21社『20歳を過ぎてから英語を学ぼうと決めた人たちへ』によれば、英語の長文は(1)結論、(2)結論を補足する文章、(3)もう一度結論を繰り返す、という3つの「かたまり」に分解できるとのことです。この構造を理解すれば、長文読解をマスターすることができると著者は主張しています。その「かたまり」を読み解くためには各単語別個の意味を知っ

    スキマ時間にサクッと勉強ができる『PLAY英熟語TOEIC1000』を、山手線車内で使ってみた | ライフハッカー・ジャパン
  • 1