タグ

2011年12月7日のブックマーク (3件)

  • Rubyオプションあれこれ

    これはRuby Advent Calendar jp: 2011への参加エントリ、12月6日分です。5日は@zonu_exeさんのRuby vs Python! ~def vs def~でした。7日は@nari3さんのChipでWebページ上のコードを簡単に扱おうです。 さて、Ruby(MRI)にどのようなコマンドラインオプションがあるか、皆さんは把握しているでしょうか? -e とか -r はポピュラーですね。今日は、確認(おさらい)の意味で、 それらも含めたMRIのコマンドラインオプションの中からいくつかピックアップして解説したいと思います。 なお、文中に実行例がある場合は、 ruby 2.0.0dev (2011-12-04 trunk 33940) [x86_64-darwin11.2.0] を使用しています。 まずは知名度の高そうなものから: -v / -wいずれも、冗長モードに関

    Rubyオプションあれこれ
    hi_igu
    hi_igu 2011/12/07
  • ChipでWebページ上のコードを簡単に扱おう #advent11rb - I am Cruby!

    RubyRuby Advent Calendar jp: 2011 : ATNDの7日目の記事です。昨日は@sakuroさんの/var/log/messagesでした。明日は@sato_ryuさんのターンです。) みなさんが有用なTIPSを記事に書いたり書かなかったりする中、私はChipというToolを紹介します。 Chipは私が今日(!!)リリースしたツールで、Webページ上のマイクロコードを管理するものです。 authorNari/chip - GitHub インストール方法: $ gem install chip 何に使うか?Web上に書き捨てているコードは結構あると思います。ブログの記事上とか、gistとか。 そういうのをコマンドラインで管理できたら楽しいだろうと思い、作りました。 ちょっとだけ具体例を書いてみましょう。 「おれだけのモンキーパッチ貼っておきますね」例えば A m

    hi_igu
    hi_igu 2011/12/07
  • さくらVPSにカスタムOSのUbuntu 10.04をインストール+セキュリティ設定などをした時のメモ - ぬいぐるみライフ?

    仮想サーバひとつの管理権限をまるごともらえるさくらVPSが便利そうだったので契約してみた.これならレンタルサーバでは動かせないような高負荷のサービスも運用できそうだ. デフォルトのOSはCentOS 5.5 x86_64だったけど,カスタムOSとしてUbuntu 10.04 LTS amd64が利用可能だったのでそちらに切り替えて運用している. 備忘録として,Ubuntuのインストール手順とセキュリティ設定などについてまとめておく. 構成や設定について サーバ版Ubuntu 10.04を使う sshサーバのみ立ち上がった状態にする sshサーバのポート番号を変更する (例では22から12345に変更している) sshサーバは公開鍵認証のみ許可する ufwを使ってファイヤーウォールを設定し,sshのポートのみ開く ロケールをja_JP.UTF-8にする デフォルトエディタを変更する Ubun

    さくらVPSにカスタムOSのUbuntu 10.04をインストール+セキュリティ設定などをした時のメモ - ぬいぐるみライフ?