タグ

2016年3月18日のブックマーク (9件)

  • HPVワクチンの副反応?に対する報道(2016/3/16)についての物言い - simbelmynë :: diary

    (いろいろと読み解いてみましたが、もし間違いがあったら指摘してください!) 2016/6/21追記 この記事を書いた時はかなり慎重な態度をとりました。池田班の発表はスライドを見る限り信ぴょう性に乏しいのですが、断言はしませんでした。また、統計の誤りについては報道側の誤解ではないか、という表記をしました。自分はこの発表会を直接聞いておらず、そこまでの断定ができなかったためです。 また、疑わしいとは思いつつも、池田教授がまさかこんな、あからさまで、だれが見ても分かるような、誤った統計によるミスリードを狙ったり、研究結果を自分の出したい結論にあうように部分抽出する(チェリーピッキング)を行うとは思いがたい、そうではないと思いたかったからでもあります。 その後、Wedge様にてこのような記事が出たり、 子宮頸がんワクチンと遺伝子 池田班のミスリード 利用される日の科学報道(前篇) WEDGE I

    HPVワクチンの副反応?に対する報道(2016/3/16)についての物言い - simbelmynë :: diary
    hi_kmd
    hi_kmd 2016/03/18
    当初の報道にあった違和感が、この説明で概ね解消された。
  • Superhero-Year.com | Amazons

    Superhero-Year.comis available for saleAbout Superhero-Year.comFormer two words, brandable .com domain representing a Japanese site for an animated super-hero. Now, the top-level creators are longing to reboot the legend of "Amazon Rider" and to open a new history of superheroes.

    hi_kmd
    hi_kmd 2016/03/18
    Amazonでアマゾン独占配信と言うこの企画、Amazon側から仕掛けたのか東映側から仕掛けたのか気になる。
  • 「忘れない」震災犠牲者の行動記録

    岩手県における震災犠牲者の「地震発生時」から「津波襲来時」までの避難行動をまとめたデジタルアーカイブ。東京大学大学院 渡邉英徳研究室×岩手日報社

    「忘れない」震災犠牲者の行動記録
    hi_kmd
    hi_kmd 2016/03/18
    これはきっと記録を記憶にするプロジェクトなのだろう。個の記録が集まって全体像が見えると同時に、一人一人が感じられるような印象を受けた。
  • ショートケーキをスプーンで食べるのは「非常識」なのだろうか? - いつか電池がきれるまで

    昨日、家族でケーキをべていたときのこと。 僕がスプーンでショートケーキをべていたら、が「なんでスプーン使ってるの?」と尋ねてきた。 「えっ、ケーキって、スプーンでべちゃダメなの?」 「ケーキは普通、フォークでしょ。スプーンでべている人なんて、見たことないよ」 「別にどっちでも良いんじゃない?」 「スプーンでべると、果物とかはべにくいし、押し付けるとスポンジが潰れてしまうし、ありえない!」 「でも、コンビニのカップケーキとか、スプーンがついてくるけど?」 「それはカップケーキだから!とにかく、ケーキをスプーンでべるなんて、信じられない。非常識だよ」 僕はあまりこだわりがないというか、たしかに外でべるケーキにはフォークが付いてくることが多かったけれど、長年ケーキをスプーンでべてきたので、「非常識」とまで言われると、けっこうショックだったんですよね。 たしかにスポンジが潰れる

    ショートケーキをスプーンで食べるのは「非常識」なのだろうか? - いつか電池がきれるまで
    hi_kmd
    hi_kmd 2016/03/18
    「普通」はフォークかなと思うけど、別に気にならない。友人はカレーを箸で食べる。それぞれが食べやすいやり方でいいのでは。
  • あさのあつこ「バッテリー」志村貴子キャラ原案でアニメ化、マンガの新装版も

    あさのあつこによる小説「バッテリー」がテレビアニメ化され、7月よりフジテレビのノイタミナほかにて放送開始することが決定した。同作は、柚庭千景によるコミカライズ版が月刊ASUKA(KADOKAWA)にて連載されている。 アニメの監督・脚は望月智充、キャラクター原案は「放浪息子」の志村貴子、キャラクターデザイン・総作画監督は「ハイキュー!!」の草間英興、音楽は千住明が担当。アニメーション制作は気鋭のスタジオ・ゼロジーが手がける。また主人公の原田巧役は内山昂輝、彼とバッテリーを組むことになる永倉豪役は畠中祐とメインキャスト2名の情報も発表。2人の姿はティザービジュアルで確認でき、公式サイトで公開中のPVではキャラクターボイスも解禁された。 「バッテリー」は、ピッチャーとキャッチャーの関係にスポットを当てた野球ドラマ。孤高の天才ピッチャー・巧と、人当たりがよく包容力のあるキャッチャー・豪という正

    あさのあつこ「バッテリー」志村貴子キャラ原案でアニメ化、マンガの新装版も
    hi_kmd
    hi_kmd 2016/03/18
    志村貴子さんは好きな漫画家さんなのだけど、バッテリーという作品と噛み合うものかちょっと良くわからない。
  • ブログになるとどうして関西人は標準語になるのか - おっこちょこいのブログ

    2016 - 03 - 18 ブログになるとどうして関西人は標準語になるのか おちょいやで。今日はアレや、題名にもある関西人の標準語について考えよ思てんねん。 まぁワシもブログ始めてどんぐらいやろか、4ヶ月ぐらいやろか、相当数のブログの読者になっとるわけや。それでやな、関西人はおるんや。ワシも含めてな。でも見てみ、ワシのブログ振り返って見てみ?標準語やねん。「〜ジャン」言うとんねん。「〜だからさ」言うとんねん。多分ワシだけやないで。出身地分からんだけで、ようさんおると思うわ。その理由について考えたいと思う。 ① 嘘くさい まぁせやな。これや。この関西弁を全面に出す嘘くささ。芸能人で言うたらmisonoやな。テレビ見ててもな、もうやめとけや思うわな。「ウチあれやねん〜」「めっちゃ最悪や〜ん」ていっつも言うてはるけどな。何て言うんやろか。「逆に可愛い」という人の思惑が見事に裏目に出てて嘘くさ

    ブログになるとどうして関西人は標準語になるのか - おっこちょこいのブログ
    hi_kmd
    hi_kmd 2016/03/18
    それは標準語ではなく、首都圏方言であろう。首都圏方言はメディアを通じて新しい共通語の座を得そうな勢いで広がっている。
  • 任天堂のスマホアプリ第1弾「Miitomo」をさっそく体験。どんな人でもコミュニケーションを楽しめる,斬新なSNSになりそうな予感

    任天堂のスマホアプリ第1弾「Miitomo」をさっそく体験。どんな人でもコミュニケーションを楽しめる,斬新なSNSになりそうな予感 ライター:稲元徹也 任天堂は日(2016年3月17日),スマートフォンアプリ,「Miitomo(ミートモ)」(iOS / Android)の配信を開始した(※13歳以上対象)。 かねてから話題となっていた,任天堂初のスマホアプリとなる作は,純然たるゲームではなく,SNSの色合いが濃いものになっている。おなじみの似顔絵キャラクター「Mii」を使い,SNSでの発信にあまり積極的でない人も,コミュニケーションを気軽に楽しめるという特色を持つ作のプレイレポートを,さっそくお届けしよう。 なお今回はiOS版を,iPhone 6s,およびiPod touch(第6世代)でプレイしている。画面は開発中のもので,配信時には変更されている可能性もあるのでご了承いただきたい

    任天堂のスマホアプリ第1弾「Miitomo」をさっそく体験。どんな人でもコミュニケーションを楽しめる,斬新なSNSになりそうな予感
    hi_kmd
    hi_kmd 2016/03/18
    未読を気にしなくて良い気楽なSNSとして楽しい。フレンド申請のハードルが高いのが難点と思う。3DSやWii Uのフレンドと簡単に繋がれたらいいのに。
  • 怒る関経連「なぜ一地裁の裁判官が」 高浜原発差し止め:朝日新聞デジタル

    関西電力の高浜原発3、4号機(福井県高浜町)の運転を差し止めた大津地裁の仮処分決定を、関西経済連合会の森詳介会長(関電会長)や角和夫副会長(阪急電鉄会長)らが17日、批判した。 角副会長は17日、関経連の記者会見で「憤りを超えて怒りを覚えます」と切り出した。「なぜ一地裁の裁判官によって、(原発を活用する)国のエネルギー政策に支障をきたすことが起こるのか」と述べ、「こういうことができないよう、速やかな法改正をのぞむ」と訴えた。再稼働で電気料金が値下げされると、鉄道事業の電気代が年5億円安くなるとみていたという。 森会長も同じ会見で、「値下げができなくなったことが関西経済に与える影響は小さくないと考えており、一日も早く不当な決定を取り消していただかなければならない」と話した。 沖原隆宗副会長(三菱東京UFJ銀行特別顧問)も「理解できない」とし、佐藤広士副会長(神戸製鋼所会長)も「(大津地裁のよ

    怒る関経連「なぜ一地裁の裁判官が」 高浜原発差し止め:朝日新聞デジタル
    hi_kmd
    hi_kmd 2016/03/18
    なんかこう、財界視点で見たときに、立法と行政は金でコントロールできたけど司法は間接的にしかコントロールできないいらだち、みたいなものを感じるね。
  • Engadget | Technology News & Reviews

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    Engadget | Technology News & Reviews
    hi_kmd
    hi_kmd 2016/03/18
    客を馬鹿にしている。て言うか、これ露骨に寡占の弊害だよなあ。カルテルまがい。