タグ

2017年5月27日のブックマーク (5件)

  • 校長叱責に土下座、職員退職 滋賀、パワハラ調査せず (京都新聞) - Yahoo!ニュース

    昨年5月に大津市のホテルであった滋賀県教育委員会と県立学校(高校・特別支援学校)の校長らの懇親会で、県教委の男性職員が男性校長から「君が代斉唱の伴奏が止まった」などと叱責(しっせき)され、人前で土下座していたことが25日、関係者への取材で分かった。職員はその後、仕事を休むようになり、昨年度末で退職した。県教委は「職員からの申し出がない」との理由でパワハラに当たるかなどの調査はせず、校長も処分していない。 複数の関係者によると、当日は校長の服務などに関する県教委の研修会が行われ、その流れで、校長と県教委事務局の職員の親睦を深める目的で懇親会が行われた。100人近くの出席者がおり酒類も振る舞われる中、会の終わりごろに、研修会で出席者が歌う君が代の伴奏が途中で止まるなど進行が乱れたとして、研修会で進行役を務めた男性職員が校長の叱責を受け土下座した、という。 会場にいた人は「怒鳴り声が聞こえ、

    校長叱責に土下座、職員退職 滋賀、パワハラ調査せず (京都新聞) - Yahoo!ニュース
    hi_kmd
    hi_kmd 2017/05/27
    とりあえず周りの証言と校長の釈明が全く食い違っているところを調べて欲しいな。無自覚に過剰な叱責をするタイプの人だとしたら、管理者には不適格と思われる。
  • 「ブラック企業」になるしかない 中小企業の悲哀を聞いてくれ!

    厚生労働省が、長時間労働や賃金不払いなど労働関係法令に違反した疑いで送検された企業334社を、いわゆる「ブラック企業」として実名を公表しました。 2016年に世間を騒がせた電通をはじめ、大手関連の企業名もチラホラ見受けられましたが、社名をインターネットで検索すると、その大半は明らかに中小企業とわかる先ばかりでした。 突如、ブラック企業に陥れられる このニュース世間的にはさほど大きな話題にはなっていなかったのですが、一部の中小企業経営者には衝撃的に受け止めている人もいます。大手電機メーカーH社の下請け受注をメインとして、機械部品製造を長年手がけているT社のY社長もそんな一人です。 「実名を公表された中小企業はかわいそうだなと思いますよ。当然自社に責任の大半があるケースもあるでしょうが、そうでない事情もあるのじゃないかとね。名前を出されたら、採用だけでなく業にも影響が出ます。当にその企業が

    「ブラック企業」になるしかない 中小企業の悲哀を聞いてくれ!
    hi_kmd
    hi_kmd 2017/05/27
    「発注がやれと言った」という中間支配者の理由づけは、違法な指示や過酷な指示に対して「発注元のせい」という責任逃れの意識が生まれてブレーキが効きにくくなる。監獄実験の看守役の精神状態に近い。
  • 「AlphaGoは楽しい」対局中のプロ棋士5人の笑顔が物語るもの:現地レポート

    hi_kmd
    hi_kmd 2017/05/27
    まだ見たことのない新しいものが、これからたくさん出てくるかもしれないという期待感があるんだと思う。トッププロだからこそ、そのさらに上の可能性にワクワクできるんだろうなあ。
  • 「ひよっこ」20%超えなくても「自信持っている」…NHK総局長 (デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    NHKの木田幸紀放送総局長が24日、都内で定例の記者会見を開いた。内容が評価されながら高視聴率の目安となる20%を超える回が増えない連続テレビ小説「ひよっこ」について、「メッセージが視聴者に幅広く届いてきていると自信は持っております」と、心配を見せなかった。 木田氏は4月、視聴率が伸びないことを「火山のマグマだまりにマグマがだんだん詰まってきていて、ぐつぐつと言っていて、いずれ噴火する機会をうかがっているのが今かなという気がしています」と表現。その後も視聴率は安定しているものの、20%を超えない日が多い。 視聴率動向の面で木田氏は、総合での放送前(午前7時30分)に編成されているBSプレミアムでの放送や、タイムシフト視聴の存在を挙げた。 「BSプレミアムでの視聴率が5%から6%で安定していますし、タイムシフト視聴も6%台と非常に高いです」と多岐にわたる形態で視聴されていることを指摘し

    hi_kmd
    hi_kmd 2017/05/27
    視聴率など気にせず、今のまま頑張ってほしい。ここ何年かでは一番面白いと思って見ている。
  • プレミアムフライデー満喫、1割以下 店に客なしの現実 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    月末の金曜日に仕事を早く切り上げる「プレミアムフライデー」。消費拡大と労働時間短縮を狙って始まった取り組みは、どれくらい浸透しているのか。主導した団体の調査では、厳しい数字が並ぶ。4回目となる26日、街を歩いた。 【写真】プレミアムフライデーにあわせて、東京・丸の内のオフィス街ではランニングのイベントが開催された=26日午後4時31分、山裕之撮影  午後3時、東京都新宿区。普段より2時間早くディナー営業を始めた居酒屋に、客の姿はなかった。 店員らが待機するなか、午後4時半ごろになってIT企業のグループ5人が来店。プレミアムフライデーに早帰りできる会社の制度を利用したという。ビールを注文した男性(56)は「他社で導入しているところはあまり聞かない。有給をとりやすくする方がいいのでは」。 店長の男性(32)は「初回の2月からやっているが、来るのは近隣の住民ぐらい。アルバイトも確保しなけれ

    プレミアムフライデー満喫、1割以下 店に客なしの現実 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    hi_kmd
    hi_kmd 2017/05/27
    日程設定は無茶だし、職場の現実を一切考慮してないし、そのわりにやることはみみっちくて半端。