タグ

2017年10月29日のブックマーク (4件)

  • 男性がかわいいワンピースを着ても、いい。 性別や体型にとらわれない新ブランドの思い

    デザインには目の錯覚(錯視)を引き起こす仕掛けがつまっており、肩幅がガッチリした男性でも、違和感なく着こなせる。そして体にもフィットして、着心地がいい。 アパレルメーカーを含め、セクシュアル・マイノリティーへの理解を広めようとする企業は増えた。それでも、男性の体に合わせた「かわいらしい」「女物」のデザインの服は、全然ない。松村さんは、この"不自由さ"をなくすためにブランドを立ち上げ、服を作りはじめた。

    男性がかわいいワンピースを着ても、いい。 性別や体型にとらわれない新ブランドの思い
    hi_kmd
    hi_kmd 2017/10/29
    たとえば「ユニセックスな服装」って、極めてメンズよりなんだよね。そう言う無意識に私たちが受容している文化のバイアスが、こう言う取り組みから浮かび上がってくるのは面白い。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
    hi_kmd
    hi_kmd 2017/10/29
    あまりに異常すぎて、教師叩きを促すための騙りアカウントではないかと疑うレベル。ただナチュラルに主張内容に親学との親和性を感じるところを見ると真性か?
  • 組合活動の教授2人解雇 名古屋芸術大 - 日本経済新聞

    名古屋芸術大を運営する名古屋自由学院が、教職員組合の委員長と副委員長を務める教授2人を「就業時間内に組合活動をした」などとして、懲戒解雇していたことが28日までに組合関係者への取材で分かった。組合側は9月、「理事会が学内の審議を経ずに教授会の規定などの規則を一方的に変えた」として、文部科学省に大学を指導するよう要請。その後、活動の中心となった2人が大学から40日間の自宅待機を命じられ、撤回を求

    組合活動の教授2人解雇 名古屋芸術大 - 日本経済新聞
    hi_kmd
    hi_kmd 2017/10/29
    組合活動を理由に解雇とか、普通に考えて大学側が裁判で勝てるわけのない事案に見える。このところ常識以下の労働法認識を持った経営者が堂々とおもてに出てくるようになってるのが気になる。
  • 「ボット」が民主主義に忍び込む:オックスフォード大ハワード教授に聞く

    フェイクニュースは、ネット上でどのように拡散しているのか? 誰がどんな目的で? 果たして拡散に関わっているのは人間だけか? それらの疑問に、ネットから収集したデータをもとに、具体的な答えを示してきたのが、英オックスフォード大学オックスフォード・インターネット研究所(OII)のフィリップ・ハワード教授だ。 ハワード氏が率いる「コンピュテーショナル・プロパガンダ・プロジェクト」は、欧州研究会議(ERC)、全米科学財団(NSF)からの資金助成を得て、ネット上のフェイクニュースの拡散や、その自動拡散プログラム「ボット」の実態について、継続的な調査を実施。 英国のEU(欧州連合)離脱国民投票や米大統領選、フランス大統領選、英総選挙、ドイツ総選挙などでの、その広がりを次々に明らかにした。 ※参照:虚偽と報じても、さらに広まる…トランプ氏のツイートを、メディアはどう扱うべきか ※参照:フェイクニュースは

    「ボット」が民主主義に忍び込む:オックスフォード大ハワード教授に聞く
    hi_kmd
    hi_kmd 2017/10/29
    あからさまなフェイクでも繰り返し浴びると結構人は影響を受ける。しかし何が正しいかを機械的に判定するのは難しく、簡単にSNSから切り離すことができない。