タグ

rackに関するhibariyaのブックマーク (2)

  • Rackを使ってお手軽WebDAV·RackDAV MOONGIFT

    次世代のファイルシステムを語る上で欠かせない(と個人的に思っている)のがWebDAVだ。HTTPを使ってファイルをマウントでき、認証もできる、WindowsのエクスプローラやMac OSXのFinderからも標準で使えるなど汎用性もある。これを使わずに何を使うというのか。 ブラウザからもアクセスできる とは言いつつもいまいち流行りきらないのが実情だ。そんなWebDAVをもっと広めるべく、手軽にWebDAVサーバを立てられるのがRackDAVだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはRackDAV、Rackを使ったRuby製WebDAVサーバだ。 RackはWebサーバとアプリケーション間の問題を吸収してくれるライブラリで、RailsよりももっとシンプルにWebアプリケーションを構築したいという場合に用いられる。そのRackを使って動作するWebDAVサーバがRackDAVだ。 実行ロ

    Rackを使ってお手軽WebDAV·RackDAV MOONGIFT
  • Railsアプリのブラックボックステスト - moroの日記

    昨日のRails勉強会の帰りに松田さんと話してたネタです(お互い、早く懇親会に行ける身分に戻りたいですね)。 id:t-wadaさんとか角谷さんのプレゼンをみて、Cucumberを使いたいし、カバレッジとりたいなと思ったのですが、Railsの場合いい感じに外側からテストを書く方法がちょっと思い浮かびませんでした。 で、Mechanizeぽくいろいろアクセスできるテストライブラリを教えてもらったんですが(名前忘れた>< 助けて松田マン)、その前段として、同一プロセスでRailsアプリを走らせたいなぁ、と。 で、Rack(thinにアダプタはいってる。thin++)を使って試したらうまい感じに動きました。あとはこれを肉付けしていけばいいんじゃないでしょうか。セッションも引き継いだりしなきゃ行けないでしょうし。 簡単に説明すると、19行目でRailsアプリ体を内包するRackのアプリを作り、あ

    Railsアプリのブラックボックステスト - moroの日記
  • 1