タグ

2009年1月29日のブックマーク (7件)

  • 抗インフル薬「リレンザ」処方後に転落死、厚労省が注意喚起(読売新聞) - Yahoo!ニュース

    長野県松市で27日に団地から転落死したとみられる高校2年生の男子生徒(17)について、厚生労働省は29日、事前に抗インフルエンザ薬「リレンザ」が処方されていたと発表した。 同薬を販売するグラクソ・スミスクライン社の報告で明らかになった。実際に服用したかどうかを含め、異常行動と薬との因果関係は不明としている。 この事故を受け、厚労省は同日、リレンザのほか、アマンタジンやタミフルといった抗インフルエンザ薬の服用者と、インフルエンザに感染した未成年者について、少なくとも発症から2日間は1人にしないよう改めて注意喚起するよう製薬企業に通知した。 今冬は全国でタミフルが効きにくいウイルスが流行しており、代わりにリレンザを処方されるケースが増えている。薬剤を服用していなくてもインフルエンザ脳症によって異常行動が起こるケースもあるが、厚労省は同様の事故が起こるのを防ぐため、注意喚起の徹底を決めた

  • 命をかけて病院に行く人々

    今朝の新聞に、「病院の救急受付がいかに危険か」という記事が載っていた。 シリコンバレーはSan JoseにValley Medical Centerという公立病院があるのだが、そこの救急受付にはガラスのシールドがある。患者と病院の受付の人との間が強化ガラスで仕切ってあって、怒り狂った患者から病院職員を守っているのであった。で、このガラスを取り外そう、という案があり、受付で働く人から「身の危険が!」とクレームがあがっている、と言う記事だ。強化ガラスの厳重な仕切りっぷりはリンク先の写真を見てください。 なんでこんなことが起こるかと言うと: アメリカ国民3億人中、4700万人が無保険。生活保護を受けるほど貧困だと公的保険があるので、無保険はいわゆる「ワーキングプア」の人たち。 そういう人たちは、当に具合が悪くなったらやむなく公立病院の救急へ行く。基的に救急はどこの病院でも患者を拒否しては行け

    命をかけて病院に行く人々
    hibigen
    hibigen 2009/01/29
    「とある病院の救急では、平均待ち時間12.2時間、16.6%の人が待っている間に諦めて帰ってしまう」
  • インフルエンザ対策に万能血清開発─“すごいバカ”から製造 - bogusnews

    今年も各地で流行して猛威をふるっているインフルエンザ。厚生労働省研究班は、このインフルエンザウイルスに効く「万能血清」の開発に成功したことを明らかにした。従来のワクチンと異なり、ウイルスが変異しても効果があるのが特徴。大量生産に課題は残るものの、将来起こりうるパンデミック(大規模感染)の対策に役立ちそうだ。 この血清は、国立感染症研究所や北海道大学などとの共同研究で開発されたもの。研究班は古来から伝えられている 「バカはかぜをひかない」 という伝承に着目。「かぜとインフルエンザは異なるので意味がない」としてきた学会の定説をあえて無視し、インフルエンザに感染させて発症しなかったバカから血清を採取。投与した場合の効果を調べた。 その結果、ふつうのバカではなく 「“すごいバカ”の血清にはインフルエンザウイルス全般への予防効果がある」 ことが判明した。現在流行しておりタミフルの効かない「Aソ連型」

    インフルエンザ対策に万能血清開発─“すごいバカ”から製造 - bogusnews
    hibigen
    hibigen 2009/01/29
    「引退してヒマをもてあましている米国前大統領(匿名希望)」
  • 等身大の主人公・麻酔科医ハナ - NATROMのブログ

    麻酔科医ハナ (1)(アクションコミックス) なかお白亜 (著)。 医師を主人公とした漫画はたくさんあるが、その主人公の多くはスーパードクターか、でなければ青臭い理想論を吐く暇そうな研修医である。医師からは、漫画の中の「名医」に対しては厳しい見方がされることが多い。要するに「ありえない」「患者に媚びすぎ」というツッコミである。フィクションなんだからツッコんだってしょうがないのだが、医療事故が問題になるたびに「Dr.コトーを見習え」などと(Yahooブログとかmixiとかで)仰る、フィクションと現実の区別がついていない一般の方々もいらっしゃるので、まあ文句を言いたい気持ちもわかってくださいな。 なかなか等身大の医師を主人公にしたマンガは少ない。「研修医なな子」は名作。「がんばれ!山先生」は先日紹介した。最近読んだのが、shy1221さんが紹介した「麻酔科医ハナ」。主人公は、大学病院勤務の3

    等身大の主人公・麻酔科医ハナ - NATROMのブログ
    hibigen
    hibigen 2009/01/29
    回転寿司ワラタ。読んでみよう。
  • 旅行先で2度も友人に置き去りにされました! | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    20代後半女性です。 友人旅行をしたのですが、タイトル通り友人T置き去りにされました。 宿泊先に歩いて向かう途中、いきなり持っていた私の鞄を私に返し(Tの方から持つと言った)先に歩いて行ってしまいました。 「待って」と言ってもどんどん先に行ってしまい見えなくなり、「宿泊先がわからない」とメールをしたら「ここに泊まりたって言ったのは、いよかんだよ?」と意地悪な返事。 もう一度メールをすると「口があるんだから聞けばいい」と又意地悪。 足が痛くて歩きにくいのを知っていて… やっとの思いで宿泊先に着くと、又急に「たまにはさ、別行動しよう」と勝手に言い出す。 結局3日間とも別行動でした。 そして3日目になんと、私の新幹線の指定席を勝手にキャンセルしていたんです。 流石に頭にきて言うと「行きの新幹線で自由席が空いていたら損だ。損だと言うから希望通りにしたんだけど?」 でも、断りもなくやるのは酷くあり

    旅行先で2度も友人に置き去りにされました! | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    hibigen
    hibigen 2009/01/29
    「旅行に一緒に行くと本性がわかる」スレを思い出した。これはトピ主の依存性が相当強そうだ。
  • 某大学の偉い人がぶっちゃける市販の風邪薬トップ3|ガジェット通信 GetNews

    外を歩けばマスクをした人を良く見かけるようになりましたが、また今年も風邪が流行り出しています。流行に敏感でなければならないガジェット通信記者たる筆者も風邪を患いまして、しかし病院に行く時間もなかなか取れない(and面倒臭い)状況にホトホト困り気味。 そこで、門が赤い事で有名な某大学の偉い人に聞いてみました。題して「独断と偏見で選ぶ市販風邪薬トップ3!あ、匿名で頼むよ!」編。※ぶっちゃけられた結果、正直エライ内容になっています超すいません。 1位「ベンザブロック」「ルル」 いきなりの同一首位!ランキングの意味が早くも崩壊の予感。ベンザブロック、ルル共に有名な風邪薬ですね。では具体的に聞いてみましょう。すみません、これら2商品を挙げた理由は何なのでしょうか? 偉い人: ベンザブロックを販売する武田薬品さんは、製薬会社のトヨタ。つまりブランドです。 記者: ってブランドかよ! じゃあルルは? 偉

    hibigen
    hibigen 2009/01/29
    「これらの商品はテレビでもお馴染みですから、ブラセボ効果も期待できますよね。」
  • 日本にはなぜ盾はないのでしょうか?世界中、どこでも剣と盾がセットになっているように思えますが、日本には盾という防具はありません... - Yahoo!知恵袋

    置き盾なら日でも広く用いられていました 手盾も飛鳥時代以前までは使われていたようです 質問文からすると当然手盾のことを仰っていると思いますが念のため確認しておきます 盾が無いことの「わかりやすい一番の理由」はありません いくつかの理由が混在して手盾が淘汰されていきました 主要な理由をピックアップしましょう 【鎌倉時代以降、武士は長弓による射撃戦闘をメインにしていった】 弓は当然両手で扱います そこで馬上の白兵戦では太刀のみを用いるようになりました 白兵戦では槍を使うはずだとおっしゃる方もいますが鎌倉時代、槍はありません 盾と同様、飛鳥時代までに廃れてしまっています 日で槍が復活するのは室町時代以降のことになります また薙刀は鎌倉時代も盛んに使われていましたが、主に歩兵の武器でした 騎乗する位の高い武士は弓を持つなら太刀を選択するしかありませんでした 最初から白兵のみの戦いを想定して薙刀

    日本にはなぜ盾はないのでしょうか?世界中、どこでも剣と盾がセットになっているように思えますが、日本には盾という防具はありません... - Yahoo!知恵袋