タグ

2019年3月12日のブックマーク (3件)

  • 妻がすごい話。|高木新平

    僕のは鋭い。親父が経営者だからか、帝王学を身につけている感じだ。どういうかは、この記事を読んでもらえると伝わると思う。→ AbemaTVに出演したら、嫁からボロクソにフィードバックされた話 #アベプラ 実はこのnoteは、2年前、に勧められて始めた。結婚して以来、毎年正月に僕とは、昨年の反省と新年の抱負を語り合うミーティングをやるのだが、そのときのの指摘は「今のあんた、はっきり言って、ニューピース社の社畜やで」というものだった。ニューピースは僕が経営する会社だから社畜は違うやろと返したが、曰く、「会社の目前の仕事で一杯一杯になりすぎて、高木新平が死んでる。それは資産の消耗だから、長期的にみて会社の損失でもある。今の仕事とは関係のない、個人の発信をし続けなさい」ということだった。それから僕は個人の情報発信をしたり、メディア露出したり、新事業や社会活動の時間比率も高めていくことにし

    妻がすごい話。|高木新平
  • AbemaTVに出演したら、嫁からボロクソにフィードバックされた話 #アベプラ|高木新平

    先日AbemaTVに出演した。ある日なぜか会社宛にオファーがあり、興味意で引き受けた。その実態は、想像以上にテレビで、制作進行もテレビ朝日できっちりしているし、視聴者層もスマホからネットにアクセスするようになった層という感じがした。 僕が出た番組は、AbemaPrime。21-23時に放送しているニュース番組。メイン演者は、ケンドーコバヤシさん。僕はコメンテーターという立ち位置だった。トピックは、パチンコ規制と蓮舫氏の戸籍公開、飲みニケーションの是非だった。正直なんとも言えない。とりあえず若者視点での意見を期待されてるのかと思ったが、もう一人のゲストが24歳のうめけん君であることを知り、完全にポジションを失ったまま番組に突入した。 余談だが、僕はここ2年半ほどは会社を立ち上げ仕事に集中するため、メディア・イベント系の依頼は断っていた。だから久々の出演だった。討論系はNHKなど色々経験した

    AbemaTVに出演したら、嫁からボロクソにフィードバックされた話 #アベプラ|高木新平
  • 妻のパンチライン5選|高木新平

    昨日、のことをnoteに書いたところ、仕事のことを書く以上に反響があった。嬉しいのか悲しいのかよく分からないが、まぁなんというか誇らしい気持ちだ。何人かからは、ぜひもう少し何か書いてくださいという、ファンレターかよ!みたいなメッセージももらった。その勢いでもう一に関する内容を書いてみる。 僕のは、パンチライン(名言)をよく放つ。大阪のミナミの出身だからか、どこかにうまいこと言おうって強い気持ちがある気がする。(大阪人は東京の人が想像している以上に普段のコミュニケーションに関して命をかけている民族だからね…)というわけで、僕が記憶に残っているの名言を5つ紹介しよう。 好奇心は簡単に死ぬんやで。あんたが殺したんや。はプロの母親だ。主婦というと仕事してない人みたいな世間的認識があるが、はガチで子育てしてる。子どもが何か表現しようとすることに正面から向き合い、絵を描くにも物の画材

    妻のパンチライン5選|高木新平