タグ

2006年8月2日のブックマーク (7件)

  • Illustratorで写真のようにリアルなベクターアートを作り出す

    Photoshopと違って拡大縮小しても画像が荒くならないベクター形式をIllustratorは採用しているわけですが、そんなIllustratorを使って写真のようにリアルなイメージを作り出すという驚愕のテクニック。 上記サンプル画像を見れば分かるように、写真っぽく見えますが中身はベクター形式のものになってます。 その他のサンプル画像や作り方は以下の通り。 The World's Most Photorealistic Vector Art 上記ページからたどることのできる画像はどれもコレもものすごい 作り方はこんな感じ。手間がかかってる。 Gradient Mesh Tutorial その他のベクター形式のイラストはここにいっぱいあります。 deviantART: Browse deviantART こういうフォトリアリスティックなものを通常通り、Photoshopで作る場合はこんな手

    Illustratorで写真のようにリアルなベクターアートを作り出す
    hiby
    hiby 2006/08/02
    お、これは使えるかも。
  • わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 本を探すのではなく、人を探す

    長くなりすぎたこのエントリのレジュメ:選の肝はではなく、人を探すこと。わたしが知らないスゴは、それこそ百万冊ある。そのそのものを探すのはとても難しい。しかし、百万冊のスゴは間違いなく誰かに読まれている(それは"あなた"かもしれない)。だから、スゴを読んでいる"あなた"を探す。このblogの究極目的も、そう。 メールやコメントでいただいた、以下の質問に答えてみる。誰かの参考になれば。 【質問】 Q1 たくさんを読んでるようですが、速読をやっていますか? Q2 あるいは読書術のようなものはありますか? Q3 読むはどうやって探していますか? 【回答】 A1 速読を練習したことありますが、実践してません A2 「目的を持って読む」に尽きます A3 ではなく、人を探します は目的を持って読む あたりまえだとツッコミがくるだろうが、わたしはできていない。漫然と読んでるとあっという

    わたしが知らないスゴ本は、きっとあなたが読んでいる: 本を探すのではなく、人を探す
    hiby
    hiby 2006/08/02
    図書館は良い。空調完備。静かで快適。この季節は特に。
  • ヘン記事(仮): 超簡単にYouTube保存ツール

    2006年08月01日 超簡単にYouTube保存ツール YouTubeが保存できることは色んなサイトで紹介されているが ここまで簡単なものは正直驚いた。 基的にYouTubeは以下の過程で保存できる。 1.YouTubeサイトからツールを使いファイルを保存(flv形式) 2.flv形式のものをツールを使いMPG形式等に変換する これだけで2つのツールを使わなければならないが 以下のものは1発でOKだ。 ■VDownloader0.21 http://ime.nu/www.enriquepuertas.com/wp-content/files/vdownloader.zip Comunidad UEM 以下手順を説明する(説明いらないかもw) まずは起動 まず起動。(青いヤツ) ●青いやつを迷い無くクリック URL抽出(ブログとかに張り付いている場合) ●ブログとかに張り付

  • 写真から邪魔者を消してくれるサービスTourist Remover - Engadget Japanese

    How to watch NASA's first Boeing Starliner crewed flight launch today (scrubbed)

    hiby
    hiby 2006/08/02
    メインターゲットの車はいいとして、背景とかどうやって処理してるんだろう。
  • XSS - 表示系パラメータに存在する盲点 :: ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! クロスサイトスクリプティングの時間です! XSSというと…! まっさきに思いつくのが、入力データ送信 → 確認表示の部分での無害化漏れですよね! たとえばこんな感じのフォームから受け取ったパラメータを、 確認として表示するページとか! (入力) <form action="register.cgi" method="post"> タイトル:<input type="text" name="title"> ← 「ぼくはまちちゃん!」を入力 文:<input type="text" name="body"> ← 「こんにちはこんにちは!!<script>alert(1)</script>」を入力 </form> (確認) <p>この内容で登録していい?</p> <p> タイトル: ぼくはまちちゃん!<br> 文: こんにちはこんにちは!!<script>alert

  • 日経SYSTEMS:お役立ちWebサイト101

  • MAD PEOPLE β01

    ネットで検索したら「キレイモロコミ料金」って出てきたけど、キレイモの脱毛サロンの評判ってどうなんだろう? ありふれた情報じゃなくて、実際通っている人の口コミが知りたいなー。 なんてふと気になったので、さっそく調べてみました!! キレイモの無料カウンセリングを予約しちゃう前に必ずチェックして下さいねー。 ちなみに、【キレイモ】と似たような脱毛サロン店があるかも?なので、今回調べてみたのはこちらのキレイモ(KIREIMO)のお店です。

    hiby
    hiby 2006/08/02
    ルールがおもろい。人狼より人間側にシステム的な選択肢が多くあって良さそう。でも参加すると生活壊れるんだよなこれ系。