タグ

2007年11月12日のブックマーク (3件)

  • ITmedia D LifeStyle:CEATECで見つけた3つの次世代トレンド (1/5)

    20万人を越える来場者を迎え、今年も多いににぎわった国内最大級の情報通信・エレクトロニクスの総合展示会「CEATEC JAPAN」。Blu-ray Discレコーダーの充実や液晶テレビのさらなる薄型化、ついに姿を表した有機ELテレビなど、今年も見どころの多い展示会だったと言える。 会期中も各種の講演やトークセッションを精力的にこなしたデジタルメディア評論家の麻倉怜士氏にとって、今回のCEATECはどのように映ったのだろうか。月イチ連載『麻倉怜士の「デジタル閻魔帳」』。今回は「CEATECで見つけた3つの次世代トレンド」というテーマで語ってもらった。 ――今年もまた多いににぎわいましたね。まずは今回の全体的な傾向を教えてください。 麻倉氏: 総入場者が初めて20万人を越えたのは大きなトピックでしょう。特に最後の2日間(10月5日金曜日と6日土曜日)に多くの来場者があったことが印象的です。例年

    ITmedia D LifeStyle:CEATECで見つけた3つの次世代トレンド (1/5)
    hiby
    hiby 2007/11/12
  • ニッポンIT業界絶望論:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan

    IT業界は救いようがない。絶望的としか言いようがない。 IT業界不人気なんて、この業界に重くのしかかる決して晴れることのない暗雲の氷山の一角に過ぎない。はてな匿名ダイアリーにもどうせ理系出身者なんていらねえんだよ。なんて書かれていたけど、これが現実なのだよ、学生諸君。 ちょっと補足しておくけど、ここでIT業界っていうのは、SIerのことだ。お客さんの要件をヒアリングして、その要求に沿ったシステムを受託開発するっていうビジネスのことを指している。 ぼくもその昔、その世界のループに組み込まれていた。そして華麗なるコミュニケーション能力とやらをいかんなく発揮し、場の空気を読み、生意気なぐらいのチャレンジ精神で、それなりに仕事のできるよい子だったようだ。 いや、正直に言うよ。正直に言うとだね、結構楽しかった。 だって、考えてみてごらん。お客さんのところに出向いて行って、その業界のことをじっ

    ニッポンIT業界絶望論:江島健太郎 / Kenn's Clairvoyance - CNET Japan
    hiby
    hiby 2007/11/12
    結果、「この業界の平均年齢は2n才で若々しく」とかになっちゃうんだよなぁ。結局体が持たなくて淘汰or転職されていくから。そういった意味でも未来は無いと思う。# C/Oは某系列会社用語じゃなかったっけ…
  • http://www.asahi.com/national/update/1111/TKY200711110100.html

    hiby
    hiby 2007/11/12