タグ

2017年7月22日のブックマーク (4件)

  • 『ファイアーエムブレム ヒーローズ』は半年もの間に約127億円を生み出した、調査会社を介したデータが公表 - AUTOMATON

    海外メディア Deconstructor of Funは、モバイルアプリデータ調査会社Sensor Towerを介して入手したデータを公表し、『ファイアーエムブレム ヒーローズ』の収益が114万ドル(127億円)に到達したと明かしている。同アプリに配信が始まったのが2017年2月2日であると考えると、約半年間に100億円以上もの収益を任天堂にもたらしていることになる。 Image Credit: Sensor Tower via Deconstructor of Fun 公表されている具体的なデータを見てみると、『ファイアーエムブレム ヒーローズ』は、App Storeでは610万、Google Playでは560万ダウンロードされている。これに対し同アプリが生み出した収益は、App Storeでは6100万ドル(68億円)、Google Playでは5300万ドル(59億円)とされている

    『ファイアーエムブレム ヒーローズ』は半年もの間に約127億円を生み出した、調査会社を介したデータが公表 - AUTOMATON
    hiby
    hiby 2017/07/22
    ソシャゲ業界はまさに「生み出した」だよなあ。一枚絵にちょっとしたボイス。テキスト数行のバックグラウンド。遊戯王OCGにはまるで金を刷ってるようだという都市伝説めいたセリフがあるが既に物理媒体ですらない。
  • SIerからWeb業界への転職で失敗する人に共通する5つの特徴

    現在SIerに在籍しているが、自身の開発技術向上を狙って、SIerからWeb業界への転職を考えている方は多いはず。Web業界の成長に伴って、そうしたWebへの転向を希望している方の割合は年々増えています。 しかし、そんなSIerからWebへの転職を考える方の中には、「転職に失敗してしまう人」が一定数いるもの。今回は、そんなSIerからWebへの転職を考えている方に向けて、「転職が成功する人」「転職に失敗してしまう人」の特徴をまとめておきます。 SIerからWebへの人材流出は増えているもののWeb業界は狭き門 SIerからWebへの転職成功者と失敗する人の特徴を詳しく見る前に、まずはSI業界とWeb業界の採用動向から詳しく見ていきましょう。 最近は、特に飲業界を中心に人手不足が嘆かれて久しいです。そんな人手不足の波は、もちろんIT業界も他人事ではありません。IT業界は成長著しい成長産業ゆ

    SIerからWeb業界への転職で失敗する人に共通する5つの特徴
    hiby
    hiby 2017/07/22
    中身はあんま読んでないけどサービス提供者としての意識が違いすぎて疲れるとはよく聞く。自分が要件を決めるべきなのに結局御用聞きみたいになってるWeb業界とか。
  • スタッフよりお知らせ : 上坂すみれ 公式ブログ

    いつも上坂すみれを応援してくださり、誠にありがとうございます。この度、情報発信の集約化を行うため、■上坂すみれTwitter(@Uesakasumire)■上坂すみれInstagram(sumi... コメント一覧 36.夕月 2017/07/24 19:43 残念だとは思いましたが、閉鎖しか手段が無かったと思います。心無い書込みを続ける人達の行動が過激化していき、上坂さんに万が一にでも、もしものことがあっては取り返しがつきませんし…。 …我々ファンとしては、上坂さんを応援する…というのも、自分だけが楽しければ良い…というように好き勝手するのでは無く、マナーを守って『皆』で楽しめる空気を作って、変な人達が暴れにくい環境を作ることも大切であるように思います。 …そして、どういう客層を集めるか、というのは事務所の方々の判断もあるでしょうから、ただ誰彼かまわずファンを増やす…ということだけに注視

    スタッフよりお知らせ : 上坂すみれ 公式ブログ
    hiby
    hiby 2017/07/22
    ウェイ系ヲタは本当死ねばいいのに。存在自体が心底害悪。
  • 先週給湯室で後輩がビールを捨てていた

    お中元やお歳暮で貰ったビールは社員で分け合う風習がある。 配られた日の夕方、給湯室で缶を開ける音がした。 おいおい定時近いとは言え勤務時間中に飲酒とはけしからんなと思って、からかい半分で給湯室を覗いたら後輩がビールをじゃぼじゃぼ捨てていた。 「何してるの?」 「ビール捨ててるんです」 「うんそれは見て解るけど、なんで?」 「うち家でお酒飲まないんです」 後輩は笑顔でそう言いながら引き続きビールを捨てる。 「そういうのは家で捨てた方がいいんじゃないかな」 「飲みもしないもの持って帰るの重いから嫌です。電車で邪魔ですし」 「いやでもせっかく貰ったのに…」 「欲しいなんて言ってませんし、断ったのに無理矢理押し付けて来ただけじゃないですか。 しかも人が席離れてる間にどんどん数が増えてくし」 (家で晩酌しない人が若い人の机にビールを置いて行く事があります) 「捨てるくらいなら私貰うよ」 「さっき差し

    先週給湯室で後輩がビールを捨てていた
    hiby
    hiby 2017/07/22
    >ビールは社員で分け合う風習 ローカルルールがちょっとおかしいのでは、と気づけない構造って怖いよね。