タグ

MUSICに関するhide-psyのブックマーク (67)

  • 青山正明プレイリスト - RYM/Sonemic

  • R.I.P. 阿木譲 | ele-king

    追悼・阿木譲 4年前、前に飼っていたネコの最後を看取ってくれた獣医さんから生後3日の子ネコが4匹いるから見にこないかという連絡があり、さっそく見に行った。気に入ったネコがいたら1匹もらおうかなと軽く考えていた僕は、その子ネコたちが視野に入った瞬間、思わず「2匹下さい」と言っていた。気にいるとか気に入らないという振り幅は一瞬で吹き飛んでいた。僕は即座に黒く見えた子ネコを選び、彼女は少し考えてから白い子ネコに決めた。高校生の頃、『ロック・マガジン』の編集部に押しかけたところ、編集部には10匹近くの黒がいて、それまでイヌ好きだった僕は、憧れの存在だった阿木譲が黒たちと暮らしていると知り、自分もネコ好きに変わろうと決めたのである。それ以来、犬を嫌うようになり、ネコを飼うなら黒がいいと思い続けていた。その願いが叶ったのである。白にはクリン、黒く見えた子ネコにはクランと名付け、半年であっという間

    R.I.P. 阿木譲 | ele-king
  • Tentenko Is Japanese Pop Music's Greatest Weirdo

    The ex-idol's first solo release outside of Japan, which you can listen to right now, is catchy, blissful, and brilliantly inventive. Tentenko's first solo release outside of Japan is one of the most inventive, replayable, and mercurial pop records I've heard so far this year. The self-titled LP, premiering below ahead of its release via London-based Toothpaste Records on Friday, fizzles and spits

    Tentenko Is Japanese Pop Music's Greatest Weirdo
  • 近年フィッシュマンズの評価が海外で急上昇。アメリカの音楽サイトRYMでは『’98.12.28男達の別れ』が、全世界350万枚以上のタイトルを含むチャートでなんと80位に - beipana

    (Photo from Rate Your Music) フィッシュマンズの評価が、ここ1~2年で海外で急上昇中しています。中でも音楽映画のデータベースサイト『RYM(RATE YOUR MUSIC)』では、ライブアルバム『’98.12.28男達の別れ』が全世界の350万枚以上のタイトルを含むチャートで、なんと80位(2019年5月時点)*1*2この事はアメリカでインディ・レーベルを運営しているBen君(@cudighirecords)から教えてもらいました。 RYM(RATE YOUR MUSIC)とは ランキングについて Top Albums of All-time #1 - #10 Top Albums of All-time #76 - #85 チャートの信憑性について RYMのサイト情報について 同種サイト『Discogs』のサイト情報 RYMユーザーの属性について 『’98.

    近年フィッシュマンズの評価が海外で急上昇。アメリカの音楽サイトRYMでは『’98.12.28男達の別れ』が、全世界350万枚以上のタイトルを含むチャートでなんと80位に - beipana
  • 1970年代アイドルのライヴ・アルバム(西城秀樹編・Part-1)

    先日投稿した西城秀樹さん(以下、ヒデキ)の追悼記事が多くの反響をいただいき、「あ行」からスタートする予定だった「洋楽はアイドルが教えてくれた~1970年代アイドルのライヴ・アルバム」を、彼からスタートすることにした。前回と重複する記述もあるが、最初に改めて彼の軌跡を振りかえってから検証に進みたい。 ちなみに私自身、新御三家についてはオリジナル・アルバムを含め、当時からかなりコアに聴きこんでいたが、生のステージに接したのはヒデキだけだった。その詳細は、<ギャランドゥ>発表時に2回、私の著書『よみがえれ!昭和40年代』でお世話になった江木俊夫さんが司会をされていた御縁で「同窓会コンサート」に2回と計4回足を運んでいる。この中で印象的だったのは、最後に見た2012年12月10日の中野サンプラザ公演だ。このツアーでの彼のセット・リストは体調の関係で「バラード2曲+ヤングマン」が基だったが、この日

    1970年代アイドルのライヴ・アルバム(西城秀樹編・Part-1)
  • 幻の音楽番組となっていた『セブンスターショー』を作ったドラマの鬼才・久世光彦|Extra便|TAP the POP

    1976年2月15日から3月28日までの7週間 、日曜日の19時30分~21時までという当時のゴールデン・タイムを使って、『サンデースペシャル・セブンスターショー』と題した音楽番組がTBS系列でオンエアされた。 NHKの大河ドラマは絶大な人気があったが、その年の1月4日から加藤剛と吉永小百合が主演する『風と雲と虹と』をオンエアし、初回から30,1%という高視聴率で始まっていた。 そこにTBSがぶつけたのが90分、全7回の音楽スペシャル番組である。 企画とプロデュースを手がけた久世光彦はテレビドラマの世界で、斬新で型破りな作品を発表して鬼才と謳われていた人物だ。 TBSのドラマ班で演出家とプロデューサーを兼ねていた久世は、1971年から始めたTBSの水曜劇場『時間ですよ』が平均視聴率29,5%、最高36,2%という数字を上げて、1973年の第3期まで続く人気ヒット・シリーズに成長させていた。

    幻の音楽番組となっていた『セブンスターショー』を作ったドラマの鬼才・久世光彦|Extra便|TAP the POP
  • 一夜漬け音楽理論

    ■コードの覚え方(全15回)■ ┣1.ドレミとアルファベット ┣2.基となるコード ┣3.真ん中の音が変化する ┣4.真ん中の音がさらに変化 ┣5.ここまでのまとめ ┣6.右の音が変化する ┣7.3つの音のまとめ ┣8.音を付け足す ┣9.特殊な例 ┣10.4つの音のまとめ ┣11.さらなる音を付け足す ┣12.さらに、、、 ┣13.音を移動しちゃう ┣14.ベースの音が変わる ┗15.まとめ ■キー・スケールのお話(全6回) ■ ┣1.メジャースケール ┣2.ナチュラルマイナー ┣3.ハーモニックマイナー ┣4.スケールのまとめ ┣5.メジャーキー ┗6.マイナーキー ■コード進行のお話(全13回)■ ┣1.重要な3つのコード[1] ┣2.重要な3つのコード[2] ┣3.重要なコードのまとめ ┣4.簡単な進行 ┣5.グループ分け ┣6.カデンツ ┣7.進行においての規則 ┣8.忘れてお

  • AirPodsをApple製品以外のBluetooth機器で使う

    有線のイヤフォンはケーブルがわずらわしい。 ワイヤレスのイヤフォンは電源の管理がわずらわしい。 AirPodsは、それらイヤフォンのわずらわしさから解放させてくれました。 そのAirPods、iPhoneiPadApple Watchをはじめ、Apple製品と組み合わせて使うと便利なのは当然ですが、必ずしもApple製品だけでしか使えないわけではありません。 他のBluetooth機器とも接続できます。 そこで、Bluetoothトランスミッター(送信機)を使って試してみました。 ちょっと、状況がややこしくなるので、なるべく細かく表記していこうと思います。 まず前提として、このAirPodsは私が普段使用しているもので、iPhoneとペアリング済みです。 耳に装着すれば「ブォン」と接続されます。 しかしながら、この時点では、ケースに収納しているのでiPhoneと接続されていません。 こ

    AirPodsをApple製品以外のBluetooth機器で使う
  • 新しい音楽を探さなくなる年齢について調べた調査結果が明らかに | NME Japan

    新しい音楽を探さなくなる年齢について調べた新たな調査が公開されており、それによれば30代に近づいている段階でその危険性があるという。 この調査はフランス発のストリーミング・サービス「ディーザー」がイギリスのリスナー1000人を対象に行ったもので、「音楽的無気力」とも言える現象が実際にあるとし、そうなると新しい音楽を探さなくなるという。 この現象は平均すると30歳6ヶ月を迎えた頃に始まると、調査結果では述べられており、20代の終わりからそうした危険性があるという。 新しい音楽を購入しなくなる理由について訊かれた参加者は様々な要因を挙げており、子供ができたことや、単純に新しい音楽の量に圧倒されることなどが言及されている。 調査によれば60%の人は既に知っているアーティストの音楽しか普段は聴かないことを認めているという。 なかでもウェールズやイングランド北西部は最も年齢の早い地域の一つとなってお

    新しい音楽を探さなくなる年齢について調べた調査結果が明らかに | NME Japan
    hide-psy
    hide-psy 2018/06/09
    あたらしい音楽を探し続けてきた老人がある日ふと思う、他に探すべきものがあったのではないかと。
  • 追悼 西城秀樹

    去る2018年5月16日に1970年代一世を風靡したビッグ・スター西城秀樹さん(以下、ヒデキ)が急性心不全で亡くなった。その報道は「NHKニュース」や「報道ステーション」でもトップ扱いで、また号外が発行されるなど、ビッグ・ニュースとして日中を駆け巡り、あらためて彼の存在の大きさが立証されている。なお彼は私と同年齢の63歳だった。 実は私がこのWeb.VANDAへの投稿要請を受けたのには少なからず彼と縁がある。というのも、VANDA30に寄稿した<70年代アイドルのライヴ>はヒデキさんのパフォーマンスに触発されてまとめたものだ。それは彼が75年のツアーで歌う「My Eyes Adored You(邦題:瞳の面影)」に衝撃を受けたことがきっかけだった。この曲を取り上げた彼の選曲センスに興味を持ち、生前の佐野さんに話したところ、「鈴木さんしかできないテーマだから、絶対にやってみるべき!」と興味

    追悼 西城秀樹
  • 「大連慕情」など - 何かのヒント

    春の曲といえばユーミンの「大連慕情」が思い浮かぶ。 www.youtube.com 水の中のASIAへ アーティスト: 松任谷由実 出版社/メーカー: EMI Records Japan 発売日: 1999/02/24 メディア: CD 購入: 2人 クリック: 26回 この商品を含むブログ (16件) を見る 81年のアルバムで、人柄的にも、ジャケットにも、声にもまだ大御所感が出ていない。思えば、初めてきちんとユーミンを聴いたのがこの頃であった。 これが春の曲の決定打だ!! と言いたいところだが、よく考えたらその数年後にはかの名曲「経る時」が出ているのであった。 www.youtube.com REINCARNATION アーティスト: 松任谷由実 出版社/メーカー: EMI Records Japan 発売日: 1999/02/24 メディア: CD クリック: 46回 この商品を含む

    「大連慕情」など - 何かのヒント
    hide-psy
    hide-psy 2018/04/12
    "「春うた」というテーマで考え始めたらユーミンばかりになってしまった"
  • Selected Ambient Works Volume II

    SELECTED AMBIENT WORKS VOLUME II LIMITED* BOX SET | VINYL | CASSETTE | CD

    Selected Ambient Works Volume II
  • THE BEATLES 全曲レビュー | 一本気新聞 家紋、アニメ、ビートルズ

  • プリンスの代表曲ではないものの、好きでお勧めしたい偏愛曲 ベスト3 - 何でもベスト3

    プリンス逝去の報は世界中に拡散して、一旦は沈静化した模様である。 しかし今後、追悼アルバムやら新ベスト盤やら音楽雑誌の特別号やらが巷をにぎわすであろうことは想像に難くない。 nme-jp.com 当ブログは世間とは無関係に、静かに哀悼の意を表したい。 そんな訳で、代表曲クラスではないものの、長年ずっと好きで、密かにおすすめで、偏愛している曲を挙げてみよう……。 まずは第三位……。 www.youtube.com 「スターフィッシュ・アンド・コーヒー」……! 天下の名盤「サイン・オブ・ザ・タイムス」収録の曲で、なぜかこの映像ではマペットとの競演を果たしている……! こういうポップでチャーミングな曲がお似合いの殿下の姿を、どうか心に焼き付けてほしい……。 サイン・オブ・ザ・タイムズ アーティスト: プリンス 出版社/メーカー: ワーナーミュージック・ジャパン 発売日: 2005/05/25 メ

    プリンスの代表曲ではないものの、好きでお勧めしたい偏愛曲 ベスト3 - 何でもベスト3
  • ジョルジオ・モロダー、その華麗なる伝説と彼が偉大な理由を徹底検証-rockinon.com|https://rockinon.com/feat/giorgiomoroder_201506

    《私の名前はジョヴァンニ・ジョルジオ。だが、人は私をジョルジオと呼ぶ》。ダフト・パンク“Giorgio by Moroder”冒頭の語り部分を、そんなふうに締め括ったジョルジオ・モロダー。なぜその名は、「ぼく、ドラえもんです」とか「オッス、オラ悟空!」並の強烈な記号として響いたのか。御歳75を数えるイタリア出身の伝説的プロデューサーが、実に30年以上ぶりとなるアルバム『デジャヴ』をリリースする。最初は、恐る恐る触れたというのが正直なところだ。しかし数曲を聴いて確信した。鮮やかにアップデートされたディスコ・ミュージックでありながら、その音像には目眩や身体の震えを伴うほどの既視感が横たわっている。忘れかけていた大切なもの、と言い換えてもいいだろう。ブリトニー・スピアーズの名曲カヴァーや、ケリスの驚くべき嵌りっぷりといったコラボ・ワークにはぜひ触れて頂くとして、この特集では「ジョルジオ」の記号が

    ジョルジオ・モロダー、その華麗なる伝説と彼が偉大な理由を徹底検証-rockinon.com|https://rockinon.com/feat/giorgiomoroder_201506
  • Loading...

  • はてなハイク サービス終了のお知らせ

    平素より「はてなハイク」をご利用いただき、ありがとうございます。 「お題でつながるミニブログ」としてご利用いただいていた「はてなハイク」は、2019年3月27日をもちまして、サービスの提供を終了させていただきました。 これまでご利用いただきましたユーザーの皆さまに深く感謝いたします。 誠にありがとうございました。 詳しくは下記をご覧ください。 http://labo.hatenastaff.com/entry/2018/11/19/113653 株式会社はてな

  • 「僕らの音楽は鳴り止まない」佐野元春×後藤正文 | TheFutureTimes

    音楽が、もはや一部では記号のような消費のされ方をしている今。あらためて音楽とは何か? ミュージシャンが作ったサウンドを複製し、リスナーに届けるということはどういう意味を持つのか? 佐野元春さんと語る“音楽と未来”について。 後藤「今はミュージシャンがリリースの形態も含めて、いろいろな方法を選ぶことができるようになった時代ですよね。それでいながら、音楽がもはや製品でもなく、記号のような消費のされ方をしているようにも感じます。その一方で、アナログが見直されてきているところもあります」 佐野 「そうだね。うん」 後藤「佐野さんに、これからの音楽とメディアについて、それからアナログレコードについて、俯瞰した視線から語っていただければと思って、今回オファーをさせていただきました」 佐野 「OK。たしかに統計で見ると、米国、英国ともにアナログ売上は前年比30%以上、40%以上、売り上げが伸びているとい

    「僕らの音楽は鳴り止まない」佐野元春×後藤正文 | TheFutureTimes
  • 10cc  I’m not in loveのサウンドの秘密: 興味のアンテナ 

    Working in the music industry 19yrs and then put myself into Korean Drama business. この記事にアクセス頂き感謝致します。 私が書いた記事の中では断トツのアクセス数(と言っても大したことはないのですが・・)で、I’m not in loveで検索すると上位ページに入っているのでちょっと驚いております。 昨今は、ロックはマイノリティー音楽になりつつあります。2010年代の若者にとってメジャーなのはダンスミュージックですから仕方ありません。まあ、当時の若者たちのロックは、今の若者たちにとってのダンスミュージックのようなものだったのでしょう。 それでも個人的には録音技術が究極的に発達した現代で、様々な事がパソコン技術で容易に解決できる時代の音楽よりも、手垢に塗れて創意工夫していた時代の音楽が好きです。 そういう意味

    10cc  I’m not in loveのサウンドの秘密: 興味のアンテナ 
  • bloodthirsty butchers吉村秀樹が逝去

    葬儀は遺族の意向により近親者のみで執り行われたとのこと。予定されていた6月以降のライブおよびフェス出演はキャンセルとなる。なおバンドはニューアルバムを完成させており、吉村はこの新作について「俺の最高傑作な音像なのよ、つまり説明つかないの、早く早く人の気づく間より早く早く、情熱。まだまだアルヨハードコア!」とコメントしていた。 bloodthirsty butchersは吉村秀樹、射守矢雄(B)、小松正宏(Dr)、田渕ひさ子(G)の4名からなるロックバンド。結成以来四半世紀にわたって国内外で厚い支持を集め、彼らへのリスペクトを公言するアーティストも多数存在する。2012年11月には結成25周年を記念したボックスセット「血に飢えた四半世紀」がリリースされている。

    bloodthirsty butchers吉村秀樹が逝去