どこにいたかを自動で日記の候補として呼び出してくれるDayOneのアクティビティーフィード - ごりゅご.com
あなたは先月12日の夕食のメニューを覚えていますか? 正直、別に覚えていたからって大したメリットはないと思います。 しかし、それほど苦労なく思い出せるとしたら? ちょっとおもしろいですよね。 iPhoneを数回タップしたら「その日はうどん食べたよ」と写真を見せて答えられる人が居ます。 @goryugo氏です。 彼の本、『たった一度の人生を記録しなさい 自分を整理・再発見するライフログ入門 』には、デジタルでライフログをとる方法や考え方があれこれ書かれています。 「ライフログって何すればいいの?」 っという方は読んでみると良いでしょう。 私は彼や他のEvernoteの達人のように、「ライフログ」や「Evernote」に執念を燃やすことはできていません。 しかし、だからこそ、 これからライフログを始める人 ライフログに挫折した人 のための超簡単な私の方法「ウラオモテ・ツイート法」をここで紹介し
ベック君記憶をなくすー解決編 前回までのあらすじ・・・ ベック君が目を覚ますとそこは2021年の病院だった。 病院に担ぎ込まれて3年間眠り続けていたベック君だが、 記憶は2011年以降途絶えている。 そこに現れた謎の医師”ドクターノキバ” 一体自分の身に何が起こったのか? 記憶が失われた7年間にいったい何があったのか? その謎が今週明らかに!! あの日以来、ベック君は毎日Evernoteと格闘していた。不思議なことに、2009年から2011年までこまめにとりためたライフログが残っていたが、それ以降のライフログはぱったりと止んでいた。 ベック君:一体何が起こったんだろう・・・ Evernoteの最新のノートにはこう記されていた 『道に迷っても焦ること無くごりゅを待て!』 更新日時は2017年。それからいくつかのノートを辿って行く。 自分では貼った覚えのないノート間リンクが貼られていた。 ドク
仕事系アプリを使う人で知らない人はいない(はず)の Evernote 。単なるメモツールと思われる方が多く、その魅力に気付かないまま使わなくなってしまう事も多いようです。 そこで AppBank では Evernote の活用方法をアプリ、webも含めて何回かに渡ってご紹介しています。 今回は「Evernote をファイル置き場として使う」と題して、ノートに添付できるファイル形式が無料・有料アカウントでどう異なるのか、どんなファイルが添付できるのか、Evernote でファイルをどのように管理していくのかをご紹介します。 ファイル管理で現れる無料・有料アカウントの違い Evernote には無料と有料、2種類のアカウントがあります。今回のファイル管理に限ると以下の3つの点で違いがあります。 1ヶ月にアップロードできる容量 ノートに添付できるファイル形式 1つのノートに添付できるファイルサイ
去年の12月にサンフランシスコに Evernote 社を訪問した際に、CEO の Phil がニヤリと笑いながら見せてくれたものがありました。UIが完全に開発し直されたEvernote for iPhone/iPod Touch バージョン4です。 これまでのiPhoneクライアントも十分高機能でしたが、非常に目立った欠点もありました。ノートの数が多くなった際に動作が鈍くなる点や、アプリを起動した際の最初の画面が必ず新規ノートの作成画面で、ノートを閲覧するのに必ず1アクション起こす必要があった点などでした。 今回のバージョンアップでは、こうしたいままでのUIをすべて見直し、高速化がされています。ここしばらくベータ版で利用させていただいていたのですが、非常に高速な Android 版 1.6 のクライアントを凌駕するばかりのスピードです。 画像が挿入されて見やすくなった一覧画面 これまで E
【みんな大好きFastEverシリーズ】 Evernoteユーザーなら誰もが使っていると思われるFastEverシリーズ。 FastEverシリーズで作成したノートをどうやって見ていますか? FastEver 1.6.2 カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥230 更新: 2011/01/17 FastEver Snap 1.3.1 カテゴリ: 仕事効率化 価格: ¥230 更新: 2011/01/19 当然Evernoteを開いて見るでしょう。iPhoneならEvernoteアプリから見るでしょう。 または、FastEverの場合なら、チェックボックスを付けてEgretlistで見るでしょう。 しかしFastEver Snapで撮影した写真はEvernoteで見るか、 「カメラロールに保存」する設定でカメラロールから見るしか方法がありません。 Egretlist 1.6.2 カテゴリ:
最も効率の良い情報蓄積の方法は「記憶する」ことである。 全ての情報を記憶すれば「検索」の手間すら省けてしまう。しかしそれは実際には非現実的なことであるため、人々は「外部記憶装置」を利用し、情報を「記録」する。それが現在のテクノロジーの限界である。 iPhoneの有効な活用、それは永遠のテーマかもしれません。何をもって「活用」というべきなのか、という疑問はさておき、私は私なりに楽しみつつ、毎日iPhoneを「活用」しています。 今回は、私の日々のiPhoneの主な用途である「情報収集」の方法と「情報蓄積」の方法について、試行錯誤の過程をメモしてみます。要するに、現時点でのメモです。 iPhone情報の入手元 インターネットは情報で溢れています。Googleを使って検索すれば、わりと簡単に情報を入手出来ますが、毎回検索するのはあまりに非効率です。なので、多くの方はメディア系サイト、iPhone
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く