タグ

ブックマーク / cyblog.jp (22)

  • 日々撮影する写真をEvernoteとflickrとPicasaの3箇所にアップロードしている理由 | シゴタノ!

    最後に、その日に撮ったすべての写真をPicasaにアップロードします。この作業はPCで行います。PicPort経由でもできるのですが、PCの方が速いからです。 写真はフォトストリーム機能によってiPhoneからPC上の専用フォルダにコピーされているので、これらをすべて選択し、ブラウザに表示させたPicasaのアップロードページにドラッグ&ドロップするだけで済みます。 こうして、同じ写真をわざわざ3箇所にアップロードしているのはそれぞれの役割が異なるからです。 写真というObjective(目的語)に対するVerb(動詞)が異なる、といってもいいでしょう。 Evernoteは、写真の総索引のような位置づけ flickrは、誰かに見せるための写真集 Picasaは、過去の自分の足跡を写真でふり返るためのビューワー 総索引としての役割(Evernote) タグをつけたりメモを追記することで、後か

    日々撮影する写真をEvernoteとflickrとPicasaの3箇所にアップロードしている理由 | シゴタノ!
    hide213
    hide213 2012/03/13
  • 第4回 RSSでの情報収集は仕事にどう役立つのか?/ ビギナーズ・ハック2nd | シゴタノ!

    photo credit: Express Monorail via photopin cc 第4話「ある晴れた気持ちの良い朝とRSS」 ある晴れた朝のこと、通勤途上の電車で1人難しい顔をしながらiPhoneをのぞき込む青年がいた。 ベック君:ふむふむ。もうすぐiPad3が発売されるのか ベック君は愛用のSylfeedを駆って、軽快にRSSを読み進める。 雲一つない空は冴え渡り、普段であれば霞がかっていて見えづらい富士山を今日ははっきりと捉えることができた。だが、青年は後15度視線をあげれば見える富士山には目もくれず、ひたすらにRSSを読みこんでいた。 終着駅に到着する電車から降りる人々の群れにまじりながら、ベック君はちらちらとRSSを見ながら会社への道をひた歩いていた。(※ながら歩きは危険なので止めましょう) 途中、1人の男性がヴァイオリンをストリートで奏でていたが、誰も足をとめることな

    第4回 RSSでの情報収集は仕事にどう役立つのか?/ ビギナーズ・ハック2nd | シゴタノ!
    hide213
    hide213 2012/02/22
  • アウトプットが人生を変える | シゴタノ!

    一年ちょっと前、今のドメイン取ったときって、どんな気分でブログかいてたのかなぁってふと思った。 ほぼ間違いないのは、今とは全然違うってこと。 気分を言葉にするって難しいし、なんとなくやってた、って言えばそれまでなんだけど、なんか当時の自分の気持ちを当時の自分に聞いてみたいなー、なんてことを思ったりした。 —– しかし一年ちょいで世界変わりすぎだこれ 日刊ごりゅご306 – 日刊ごりゅご シゴタノ!でも連載されている五藤さんのポステラスからの引用なのですが、「世界変わりすぎだ」といわれてもなかなかピンと来ないかもしれません。 しかしありきたりですがほぼ確実なことがあります。自分の人生に不満があってそれを変えようと思うなら、アウトプットする(文章を書かずともよいのです)ことが今はいちばん近道なのです。五藤さんはそれをおやりになったのです。 結局私達というのは、自分のことにしか興味がありません。

  • iPhone&クラウドでライフログをはじめよう!ー写真メモ&Evernote編/ビギナーズ・ハック第42回 | シゴタノ!

    ベック君記憶をなくすー解決編 前回までのあらすじ・・・ ベック君が目を覚ますとそこは2021年の病院だった。 病院に担ぎ込まれて3年間眠り続けていたベック君だが、 記憶は2011年以降途絶えている。 そこに現れた謎の医師”ドクターノキバ” 一体自分の身に何が起こったのか? 記憶が失われた7年間にいったい何があったのか? その謎が今週明らかに!! あの日以来、ベック君は毎日Evernoteと格闘していた。不思議なことに、2009年から2011年までこまめにとりためたライフログが残っていたが、それ以降のライフログはぱったりと止んでいた。 ベック君:一体何が起こったんだろう・・・ Evernoteの最新のノートにはこう記されていた 『道に迷っても焦ること無くごりゅを待て!』 更新日時は2017年。それからいくつかのノートを辿って行く。 自分では貼った覚えのないノート間リンクが貼られていた。 ドク

  • iPhone&クラウドでライフログをはじめよう!ーアプリ編/ビギナーズ・ハック第41回 | シゴタノ!

    ベック君記憶を失う−覚醒編 目を覚ますと、そこは病院の集合部屋だった。 正面のベッドは空、左隣はすやすやと寝息を立てており、左前にはヘッドホンを付けた若者がつまらなさそうにファッション誌を読んでいた。 若者:うわっ!目を覚ました。 ベック君:はじめまして。あの、ここはどこですか? 若者はベック君の呼びかけを無視して、廊下にいる看護師さんを呼び止めた。 若者:ちょっ!やばい!おっさんが目を覚ましたよ! ベック君:(おっさんて。。ヤバイって何だよ。) その時ベック君は自分のひげがひどく伸びていることに気がついた。 どうやら長い間眠っていたらしい。 看護師さんが慌てて駆け寄ってきた 看護師:気分はどうですか?しゃべれますか? ベック君:はい、大丈夫です。何だかよく寝たという感じで気分は爽快です。 看護師:お名前は・・わかりますか? ベック君:えぇ・・・っと・・・あれ ベック君は自分の名前が思い出

  • RSS/Web〜Evernoteの流れを作るのだ!/ビギナーズ・ハック第40回 | シゴタノ!

    Instapaper か Read It Later かそれが問題だ! ある晴れた休日── ベック君はiPadを眺めながらうんうんうなっていた。 そこに通りかかるラシタさん。 ラシタさん:あれ、ベックやん。何してんの? ベック君:いやーね、RSS や Webページを「あとで読む」系のサービスかまして Evernote に取り込みたいんだけど、「Instapaper」と「Read It Later」どっちがいいかなと思って。 ラシタさん:Instapaper とか Read It Later かます意味って何かあるの? 直接 Evernote へ送ったらええんちゃうの? ベック君:うん。RSS や Webページをぱーっと見てる記事のうちで、あとでじっくり読みたい記事を集めておいて、更にその中から Evernote に残す物を決めたいなって。Instapaper とか Read It Late

  • シゴタノ!仕事を楽しくする研究日誌

    がんばらないほうがうまくいく。 この考え方の難しいところは論理的に説明するのが困難なところ。 「がん […]

  • 世界の果てで Evernote を使う | シゴタノ!

    ▼編集後記: 実際に世界の果てに来て感じるのは、これまでに味わったことがないほどの「時間の Scarcity (稀少価値)」です。 こんな海のうえで、仮眠に仮眠を重ねながら6時間ごとに仕事の作業をこなしながらも、衛星回線を通じて仕事は次々とメールで飛んできます。答えなければいけない案件は受信箱のなかでたまっていきます。その一方で何よりも大切な家族との時間は帰国するまではお預けなのです。 何がつまらないことで、何が大事なことなのか、こうした体験はフィルターのように選別してくれます。そして当に日常には時間を奪い去るつまらないものがなんて多いのか。 この感想を忘れないように保存して日に持ち帰りたいと思います。

  • シゴタノ!仕事を楽しくする研究日誌

    がんばらないほうがうまくいく。 この考え方の難しいところは論理的に説明するのが困難なところ。 「がん […]

  • シゴタノ! — 年末の大掃除に!Evernote にいれてスッキリしたい21種類の身の回りのもの

    ▼編集後記: この一年、当に Evernote といっしょに成長してきた気がしますが、まだまだお楽しみはこれからです。 先日サンフランシスコに行った際に Evernote を訪問したら、2011 年にも面白い機能や連携サービスがたくさん準備されていると社長の Phil からうかがうことができました。 日でのユーザー数も100万人間近! 来年も、Evernote で情報整理を加速させましょう!

  • Evernote のタグをさらに使い込む「疑似階層タグ」ハック | シゴタノ!

    ▼編集後記: Evernote に情報をいれるのはさがすときがくるときまで忘れるためですが、当に忘れてしまうと嫌なものもあります。たとえば娘の生まれた頃の声などが音声ノートの形で保存してあるのですが、こうしたノートはときどき呼び出せるように娘の名前でタグ付け、保存された検索を作成して、iPhone / iPad 上ではお気に入り登録までしています。 忘れないのはいいですが、ときどきそれを効いてばかりだと仕事の手が止まるのがいけませんね。記憶はときとして酔いしれてしまいますのでご注意!

  • インプット情報を集約する各種サービスの連携術/ビギナーズ・ハック第20回 | シゴタノ!

    部長オオハシ誕生 オオハシ課長が秋の人事異動で部長に昇進するという話が部内を駆け巡った。部内での昇格人事のため、ベック君達のプロジェクトから完全に離れる訳ではないが、これまで5つのプロジェクトを管轄する立場から部内17のプロジェクトを管轄する立場になった以上、これまでの様にきめ細やかなフォローは厳しい。後任のプロジェクトリーダーにはメホリ先輩(実は職位的には主任)が指名された。 その夜・・・ メホリ先輩:オオハシ課長の部長昇進を祝って、かんぱーーい! メホリ先輩の乾杯の合図でオオハシ部長の昇進を祝う会がスタートした。 事実上オオハシグループとしての最後の打ち上げとなる。 オオハシ部長:メホリ君、苦労かけるけど君なら何ら問題ないと信じているよ。 メホリ先輩:はい。お忙しくなるとは思いますが、これからもご指導の程宜しくお願いします。 オオハシ部長:これからは部全体を見ないといけない立場だからね

  • これまでで最大級のアップデート。Evernote 4 for Windows の裏側 | シゴタノ!

    ▼編集後記: 先日発表された MacBook Air を買うまい、買うまいと考えていたのに、うっかり店頭で実機を触ってしまったが最後、すぐに注文してしまいました。 11インチの小さな液晶でも高解像度で非常に見やすく、SSD メモリのおかげで起動や動作もきびきびとしていて、ブログや原稿の執筆に向いた機種といえそうです。 これを買ったからには、ばりばりと頑張るつもりでいますが、ブログをサボっているときにはぜひ遠慮なく突っ込んでくださいませ。

  • 知的生産におけるEvernoteの使い方 | シゴタノ!

    先日、Evernoteのデータ消失が日のニュース記事になっていました。話がやや大げさに伝わった感はありますが、記事として取り上げられていること自体、Evernoteの知名度が上がっているという事なのでしょう。 様々な使い方ができるEvernoteは、もちろん知的生産にも活用することができます。 以前「知的生産の各工程と、テーマの重要性」というエントリーの中で知的生産の工程を4つに分けました。 マネジメント・フェーズ インプット・フェーズ クリエーション・フェーズ アウトプットフェーズ 今回はこれらの工程におけるEvernoteの使い方について考えてみたいと思います。 1.疑問帳としてのEvernote マネジメント・フェーズでやるべきなのは「テーマを見つけ出す」事です。これが一番重要であり、また難しい事でもあるでしょう。 知的生産に求められていることは、「新しいことがら」を生み出すことで

  • ときにはじっくり!Evernote の整理整頓 | シゴタノ!

    ▼編集後記: 今日は娘の1歳の誕生日で、それを記念して Flickr、Dropbox、Evernote のなかから写真や動画、そして手形などのドキュメントをまとめて見ていました。 娘の人生はこうしてクラウドのなかで記録されてゆくのだなあと感慨ひとしおです。でもバックアップもちゃんとしておかないと!

  • Evernote、iPhone そしてモレスキンのアナログ・デジタル記録術 | シゴタノ!

    ▼編集後記: 今週の記事はほとんどを移動中に書いていました。 新幹線の席に MacBook Pro と iPhoneiPad をならべて作業している光景はちょっと異様ですが、こうしたモバイルの仕事場を作れる、というのは良い時代です。 しかし逆に行きの道のりではまったくネットにつながずに考え事をしたりして過ごしていました。効率化も大事ですが、「効率化しなくてもよい」というオプションがあることも、いつまでも変わらずに念頭においておきたい点です。

  • クラウド時代のスケジュール管理術・応用編/ビギナーズ・ハック第3回 | シゴタノ!

    ベック君スケジュールに四苦“ハック”の巻 前の日はこってりとラシタさんに絞られたベック君。近所の緑地公園横にある“フレッシュデスバーガー”で、少し遅めの朝べながら買ったばかりの手帳を開いて途方にくれていた。 前日の夜のラシタさんとの別れぎわ、 ラシタさん 他人に時間をしばられんよう、しっかり自分で時間をコントロールするんやで。どや、わかったか? ベック君 はい!! わかりました!! オオキイイシカラですね! ラシタさん そや、しっかりきばりーや!(ほんまにわかってんやろうか、こいつ) ベック君は途方にくれていた。ラシタさんに教えてもらった『7つの習慣』というを読んでまずは一週間分の計画を立てようという所までは至れたのだが、価値観、優先事項と言われてもいまいちピンとこなかった。 xxx あれー、ベック君じゃない。こんなところでなにしてるの? 不意に話しかけられたベック君は口に含んだコ

  • シゴタノ!仕事を楽しくする研究日誌

    以下の3つです。 1.来年にはポッドキャストをスタートさせたいから、その準備 2.2018年に購入したのうち読まないものを手放して、読むものを読み切る 3.母親にApple Watchを使わせたい

  • 情報収集からアウトプットまでのワークフロー(2010年7月時点) | シゴタノ!

    iPhoneiPadをはじめとする便利なツールの登場により、その都度その時点における最適なツールの組み合わせで仕事環境を構築しています。 僕の現在の仕事は、執筆とコンサルティングがメインですが、両者の共通点は、ネタを仕入れて、加工して、アウトプットする、というフローです。仕入れは共通で、加工の段階で量産品(執筆)と特注品(コンサルティング)の2つのラインに分かれ、アウトプットは文章か口頭かというメディアの違いになります。 中でもキモになるのは仕入れと加工。このフェーズを深くかつ効率よく行うことができれば、全体のパフォーマンスはおのずと向上します。 というわけで、最近の仕入れと加工のフェーズを中心に、情報収集(仕入れ)からアウトプットまでのワークフローということで次の3つのステップに分けてまとめてみます。 情報収集(仕入れ) 加工 アウトプット 1.情報収集(仕入れ) “仕入れ先”は主に次

  • クラウド時代のメモ術・ノート術入門/ビギナーズ・ハック第1回 | シゴタノ!

    皆さん初めまして、Hacks for Creative Life!というブログを主宰している北 真也と申します。これから金曜日に「ビギナーズ・ハック」をテーマに連載を書かせて頂きますので、よろしくお願いします。 第一話「ベック君早速つまづく、の巻」 ここはST電機の第1ソリューション事業部。配属されたばかりの新人ベック君の胸は高鳴っていた。この日のために新しいスーツを仕立て、ちまたで噂の iPhoneを購入し、新書“SEの教科書”も読破した。ビジネスマンとして、エンジニアとして、これから始まる自分のキャリアに思いを馳せるとき、胸が熱くなるのを抑えられなかった。 オオハシ課長 それじゃぁベック君、まずはPCのセットアップをして、このマニュアルに書かれている通りに設定してくれるかな。このURLからメールの申請ができるから、取り敢えずそこまで出来たら声を掛けて。 ベック君 は、はい! ──1 時