タグ

2009年3月2日のブックマーク (7件)

  • Mozilla Re-Mix: FirefoxをGoogle Chromeっぽくする・・(その2)「Chrome Package」を試してみました。

    先日の記事で、FirefoxをGoogle Chromeっぽくしてくれるテーマ「Chromifox」について書きましたが、ほぼ配色だけの変更で、いまいち物足りないという方もいらっしゃるでしょう。 そこで今回は、配色に加えてタブの配置やブックマークツールバーの表示までGoogle Chromeっぽくしてくれるアドオン「Chrome Package」を試してみました。 「Chrome Package」は、単なるテーマだけのものとは違い、インストールすることによって、1つのテーマと1つの拡張機能が導入されます。 インストールが完了し、Firefoxw再起動すると以下のようにGoogle ChromeっぽいFirefoxに変身するというものです。 (画像はFirefoxインストール直後のプレーンなプロファイルにインストールしたものです。) テーマ「Chromifox」だけをインストールしたときとは

  • 吹き出し方式のツールチップテキスト作成JavaScriptライブラリ:phpspot開発日誌

    wg:Bubble Tooltips Bubble Tooltips are an easy way to add (via a bit of CSS and javascript) fancy tooltips with a balloon shape to any web page. 吹き出し方式のツールチップテキスト作成JavaScriptライブラリ。 次のような吹き出し方式のツールチップテキストを作成できます。 次のようなJavascriptコードを書いておき、 <script type="text/javascript" src="BubbleTooltips.js"></script> <script type="text/javascript"> window.onload=function(){enableTooltips()}; </script> アンカー<a>タグのt

  • フォームの入力エラーを吹き出しで教えてくれる JavaScript

    ■ フォームの入力エラーを吹き出しで教えてくれる JavaScript フォームの validation 関連のライブラリはいくつかありますが、私は以下に紹介するやつをずっと使ってまして、これがかなり気に入ってます。ただ、オレナイズされたコードが随所に含まれていたから紹介する事が出来ないでいたのですが、今回やっと書き直したのでお目見えです。 AJAX を使ってサーバサイドと連携、とかそういう事も全くやってなくて、普通に JavaScript のみで入力のチェックをしてるだけなんで、真新しい事はないんですが。 実際の動作サンプル とりあえず submit ボタンを押せば、全て理解出来るかと思います。 今回は CSS のファイルと画像のファイルといっぱい出来てきてしまっていて、いつもの「読み込ませるだけ」とはちょっと毛色も違い、使うのには事前の準備が必要で面倒です。 いつもの JavaScri

  • border-radius.js - Javascriptライブラリ - HTML5.JP

    border-radius.js は、class属性に値を追加するだけで、ブロックボックス要素の角を丸くするライトウェイトなJavaScriptライブラリーです。 CSSでborderとmarginを指定し、class属性に "html5jp-border-radius" を追加するだけで、角が丸くなります。JavaScriptのコードは一切必要ありません。また、このライブラリーは単独で動作するため、他のJavaScriptフレームワーク等を読み込む必要もありません。 このライブラリーは、指定のブロックボックス要素の上下に角を追加します。Internet Explorerの場合はVMLを、それ以外のブラウザーではCanvas(Canvasがサポートされていれば)を使っています。 ダウンロード Release Date Size (byte) Download

  • Canvas - HTML5.JP

    このコーナーでは、JavaScriptから図を描くことができるCanvasについて解説します。 Canvasとは Canvasとは何か、そしてCanvasで何ができるのかを事例を踏まえて分かりやすく解説します。 Canvasの使い方 実際に、Canvasをどうやって使いこなすのかを、サンプルを通して解説していきます。 いろいろな図形を描く Canvasでは線を引くだけではなく、さまざまな図形を描くためのメソッドを用意しています。このコーナーではCanvasで利用できる図形描画のいくつかをご紹介します。 色を指定する このコーナーでは、Canvasで描く図形に色を指定する方法を紹介します。またCanvasでは指定した色に透明度を与えることも可能ですので、その方法についても紹介していきます。 線形グラデーションを指定する このコーナーでは、Canvasで描いた図形にグラデーションを指定する方法

  • jQuery 日本語リファレンス

    jQueryとは、JavaScriptのコーディングを強力に支援するライブラリです。 $('.semooh a').hover( function(){ $(this).text('ヌ?'); }, function(){ $(this).text('ヌー'); } );

  • jQuery 非同期通信を行う

    jQueryでは非同期通信の処理を行うことができます。サーバー上にあるデータを読み込ませるにはload()メソッドを使います。パラメータには読み込むファイルまたはCGIプログラムを指定します。以下のサンプルはサーバー上にあるsample.txtファイルを読み込んで表示します。(サンプルを実行する) <html> <head> <meta http-equiv="content-type" content="text/html;charset=utf-8"> <title>サンプル</title> <style type="text/css"><!-- #mainText { background-color:#ffd; color:red; border:1px solid black; } --></style> <script type="text/javascript" src="j