バッチ処理とは、色調補正やマスク処理などの複数の処理を、あらかじめ一連の手順として記述し、手順に従い自動的に処理を行う事です。 GIMPにおけるバッチ処理には、登録される場所により3つに分類されます。 メインウィンドウの「拡張」に登録されるバッチ処理 画像ウィンドウに登録されるバッチ処理 コマンドプロンプト(DOS窓)からのバッチ処理 メインウィンドウの「拡張」に登録されるバッチ処理 「拡張」に登録されるバッチ処理は独立した処理で、何も無いところから画像を作る事ができます。右のようなロゴの場合、最初にテキスト入力や初期設定をするだけで画像が作成されるのです( こちら )。
前回に引き続き、今回はWindowsのソフトをご紹介します。 僕はMac + VMWare Fusion + Windowsという組み合わせでシームレスにMacとWindowsを行き来しているので、WindowsでもLaunchBarとなるべく同じ機能・操作感になるようにしてみました。 Windows編 〜下準備〜 XKeymacs WindowsでEmacs風のキーバインドを実現するためのソフトです。Macでは普通にC-F/C-B,C-N/C-Pのようなカーソル移動ができるので、矢印キーを押すために手を移動するのは非常に面倒です。 XKeymacsを使えばカーソル移動だけでなく様々なEmacs風キーバインドが使えるようになり、操作性が劇的に向上します。Unix/Linux系OSに慣れている人は、もはやこれが入ってないWindowsは使えないでしょう。 ただ、元々のWindowsのショート
デスクトップ高速検索ランチャ fenrir 個人的にランチャというものは必要性を感じなかったのでまったく使っていなかったが、こいつは使ってみたら目から鱗のソフトである。基本的にはランチャという位置づけだが、ファイラ+ランチャ(ファイランチャー?)としても非常に使える(ヤバイ)。 使い方は、全ドライブをスキャンしてその各ファイルやフォルダのパスのデータを保存する。検索窓にタイプすれば、保存データからファイル名やフォルダ名を引き出して超高速表示する。スキャンの拡張子の設定を変えることによって、txt、mpg、mp3やその他の拡張子も指定できる。 入力は1字打ち込むごとに検索を絞ることができる(インクリメンタル検索)。検索窓は英字、日本語でも使える。メモリは180k程度でとても軽い。 ランチャとしての機能も当然あるが、むしろ、ファイラとしてもかなり使え、矢印キーでフォルダ階層も間単に移動できる。
Word のバージョンによって違うかもしれませんが、Windows版の Word なら、おそらく、どれも /x だと思います。 Windows XP , Word 2003 の環境でレジストリエディタを開き、 HKEY_CLASSES_ROOT\Word.Document.8\shell\Print\command を確認すると "C:\Program Files\Microsoft Office\OFFICE11\WINWORD.EXE" /x /n /dde となっています。これはエクスプローラでDOCファイルのアイコンを右クリックして「印刷」を選んだようなときに実行されるコマンドラインです。 DOCXファイルの場合は HKEY_CLASSES_ROOT\Word.Document.12\shell\Print\command を確認してみてください。やはり同様に指定されていると思いま
Applies ToExcel for Microsoft 365 Word for Microsoft 365 Outlook for Microsoft 365 PowerPoint for Microsoft 365 Access for Microsoft 365 Excel 2024 Word 2024 Outlook 2024 PowerPoint 2024 Access 2024 Excel 2021 Word 2021 Outlook 2021 PowerPoint 2021 Access 2021 Excel 2019 Word 2019 Outlook 2019 PowerPoint 2019 Access 2019 Excel 2016 Word 2016 Outlook 2016 PowerPoint 2016 Access 2016 Outlook 2013 Wh
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く