前に紹介したことがあるフリーのPDFソフト Bullzip PDF Printerの新しいバージョンについてですが、インストール後文字化けするようなんです。 http://www.bullzip.com/products/pdf/info.php 今現在のバージョンは6.0.0.684-5ですね。 インストールされて設定画面が文字化けでどうにも困っているという方に直し方を教えます。 プログラムフォルダにBullzipのフォルダがありますが、その中にlabels.txtというテキストファイルがあります。 それをWindowsのメモ帳で開いて、先頭に以下の文を追加すれば文字化けが直ります。 WindowsLanguage=JPN CultureID=1041 CultureName=ja-JP CultureNativeName=日本語 (日本) MissingTranslations=0 普
BullZip PDF Printer とは 様々なユーティリティソフトを開発している バーチャル・カンパニーの BullZip が、フリー(寄付歓迎)でダウンロード提供しているPDF変換ソフトです。 ソフトをダウンロードできるホームページは英語のみですが、ソフトそのものはインストールや設定も含めて日本語に対応しています。 インストール時には、PDF印刷ソフトであるGhostscript、デジタル署名ツールであるPDF Power Tool、PDFビューアであるXpdfが同時にインストールされ、連携して動作するようになっています。 無料版である Free community editionの他、有償のStandard($29)、Professional($69)、Expret($139)の4バリエーションがあります。 上位に行くほど機能が豊富になりますが、Standardでは既存PDFファ
いわゆる仮想プリンタドライバとしてインストールされるので、あらゆる「印刷」コマンドが実行可能なソフトからPDFファイルの作成ができるフリーソフトです。広告を表示するソフトやスパイウェアなどは含まれていないというのがポイントで、個人利用及び商用利用が可能。パスワードで保護されたPDFファイルや品質、プロパティ、透かしなどもサポートしています。 インストール可能なのはWindows 2000/XP/XP(64ビット)/2003/2003(64ビット)/Vista/Vista(64ビット)/2008。 というわけで、ダウンロードとインストール、使用手順は以下から。 まずは以下からダウンロード。 Download and Installation 上記ページのリンクをクリックしてダウンロードします。 ダウンロードしたZIPファイルを解凍するとインストーラが起動します インストーラは日本語で起動して
Windows XPは、グラフィカルなユーザー・インターフェイスを備えたOSであり、いうまでもなくマウスとキーボードを使って操作するのが当たり前である。Windows XPでは、以前のWindows NTやWindows 2000と比べると、GUIにますます磨きがかかり、さらに使いやすくなっている(異論もあるかもしれないが……)。だが、この華やかなGUIの進化の影に隠れてはいるが、実はCUIインターフェイスである「コマンド プロンプト」もまだまだ健在である。いやそれどころか、さらにコマンド群が強化され、まだまだ頑張るつもりのようである。今回は、この強化されたCUIコマンド群についてみていきたい。 昨今では、GUIインターフェイスを備えたシステムが一般的なので、ほとんどすべての操作をキーボードだけでこなすユーザーはめっきり少なくなったが、管理者やプログラマなら、その重要性は十分認識しているだ
VBScript で PowerPoint ファイルを自動印刷する方法。 PowerPointが開いていない状態から定期的にスクリプトを実行させて印刷したい。 Wordの場合は以下の方法でできます。 これのPowerPoint版を探しています。 http://eppe.tamu.edu/~xuxj/lab/printdoc.vbs
\閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう
\閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう
\閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう
楽天の期間別売り上げレポートが見難い。 レポートテーブルが日付の逆順ソートになってるせいで月初めは当日のレポートを確認するのに画面をスクロールする必要がありこれが毎回面倒なんだ。なので見やすいよう邪魔な行を削除して、ついでに合計行も上に持ってきたり、とページを改造するユーザスクリプトを作ってみた*1。 機能は以下の通り。 ゼロクリック&ゼロ売り上げの行を削除(スクロールせずに今日のレポートが見れるよう) 合計行を1番上にも表示(スクロールせずに合計が見れるよう) 合計行に、平均クリック数、1日の平均売り上げ、平均売り上げ単価、平均クリック単価、などを表示 スクリーンショット これを適用するとレポートページが↓こんな感じになる。ちなみに表示されてる数値はダミーですよ。 before after インストール手順 今回作成した rakuten_affiliate_report_ex.user.
グーグルアドセンスの管理が面を開いたら「ドメイン向けAdSense」という項目ができていた。 何かと思って開始してみたんだが、どうやら休眠ドメインのDNSをGoogleに向けることで簡単に広告サイトをでっちあげることが出来るというもののようだ。 登録手順 手順としては以下のような感じだ。 AdSenseの画面でドメインを登録する。 登録したドメインの @ の A レコードを Google 指定の IP に設定する。 登録したドメインの www サブドメインの CNAME を Googke 指定の FQDN に設定する。 登録したドメインに対して「所有者の確認をリクエスト」という操作を行う。これでGoogleにDNS設定をチェックしてもらうわけだ。 暫く(1時間くらい?)するとドメインのステータスが「保留中」から「実行中」に変わる。 この時点から登録ドメインにブラウザでアクセスすると広告ペー
#contents *数値フォーマット 0で埋める場合は以下 select to_char(12345, '00000000'); to_char ----------- 00012345 *現在日付からの加算と減算 以下の書式で書けた。便利。 ■現在時刻から1年2ヶ月3日4時間5分6秒後を取得 SELECT now() ,now() + '1year 2month 3day 4hour 5minute 6second'; now | ?column? -------------------------------+------------------------------- 2006-01-10 16:20:42.203232+09 | 2007-03-13 20:25:48.203232+09 (1 row) ■現在時刻から1年2ヶ月3日4時間5分6秒前 を取得 SELECT now
ちょくちょく使うけど毎回考えるのが面倒になったのでコピペ用メモ。 SELECT relname, relkind, to_char(reltuples, '999,999,999') as rows, to_char(pg_relation_size(relname), '999,999,999,999') as bytes FROM pg_class WHERE relnamespace = (SELECT oid FROM pg_namespace WHERE nspname='public'); ↓こんな感じの出力が出来る。 relname | relkind | rows | bytes - usertrack | r | 217,425 | 18,202,624 url | r | 26,589 | 4,767,744 url_id_seq | S | 1 | 8,192 use
\閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く