タグ

!とipadに関するhideAkiのブックマーク (6)

  • これはタブレットの完全体かもしれん...ロジクールのキーボード付きiPadカバー【実機レビュー】|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース

    借りてから1時間後に会議に実戦投入できるレベル。こいつ...できる! ロジクールから6月29日に発売された、iPad(アイパッド)用カバー兼用キーボード「Ultrathin Keyboard Cover(ウルトラスリム キーボード カバー)TK710」。ロジクールのご厚意で発売前の製品をタッチできたので、使ってみた感想などお届けしますね。 ■iPadがノートPCみたいになる この製品は、カバーとキーボードが一体となったアイテム。ふだんはカバーとしてiPadにくっつけて、使うときはノートPCみたいに開いてipadを立てかけます。 なんという一体感...そしてこの一体感! 最初からこういう製品のようにも見えます。ちなみに素材はiPadと違ってプラスチック製。さわったときにひんやりしません。 ■スタンド部分のマグネットが超べんり このキーボードはタテヨコどちらの向きにもiPadを立てかけられます

    これはタブレットの完全体かもしれん...ロジクールのキーボード付きiPadカバー【実機レビュー】|タブロイド|オトコをアゲるグッズニュース
  • 永久保存版 ウェブ制作者に役立つ30+のiPadアプリ |SEO Japan by アイオイクスSEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ

    ウェブ系のカンファレンスや会議でiPadを持ち歩いている人を多く見かけるようになりましたが、「使いにくくないのかな?」「重くないのかな?」と未だに思ってしまうオールド世代な私です。今回は、そんな私の規定概念を打ち崩すような、ウェブ制作に便利なiPadアプリを30以上一挙に紹介したiPadファン涙目な記事をspyrestudiosから紹介します。メモ帳からスケッチ、モックアップに格的なドローイング、そして編集や企画、データ解析までウェブ制作に必要なアプリは全て揃っているといっても過言ではありません?! — SEO Japan 数日前、私がダウンロードしたiPadアプリの多くを使っていないとTwitterに書いたところ、皆が私におススメアプリの情報を多数送ってくれた。それを機にさらにもっとたくさんのアプリをダウンロードして、どれが一番好きかを確かめることにした。 この記事は、デザイナー、デベ

    永久保存版 ウェブ制作者に役立つ30+のiPadアプリ |SEO Japan by アイオイクスSEO Japan|アイオイクスのSEO・CV改善・Webサイト集客情報ブログ
    hideAki
    hideAki 2012/07/06
  • ipadのホームボタン機能+切り替え+ブラウジング操作をbluetoothキーボードのショートカットで実現する方法 | SUSTAINA PROJECT

    apple純正のwireless keyboardが無性に欲しい@takasugiuraです。 さて、最近はipadbluetoothキーボードで作業することが増えた事もあって、できれば色々な操作をキーボードからできたらいいなぁ、ホームボタンとかアプリの切り替えとかできたらいいなぁ、と思って色々検索してると、ありました!そんな方法が! それは、voiceoverとキーボードショートカットを使ってコントロールするというものです。 こちらで見つけました↓ 晴れのちクラウド: Bluetooth Keyboard のショートカットで iPad のホームボタン機能を有効にする方法 これがあまりにも便利で危うく昇天するところでした(笑。 @kengoさんありがとうございます! では、設定方法、使い方を紹介したいと思います。 voiceoverをオンにする まず、voiceover機能を有効にします

  • 実際iPadを使うと、どこまで業務ができるの?

    iPadなどのタブレット端末が発売され、「○○社、全社員にiPad支給」というニュースを見るようになりました。一部の業務をiPadに置き換えたという企業や、ソフトバンクのように夏の節電対策の一環として、電力ピーク時の業務は全てiPadで行うといった試みをした企業もあります。 ただ実際の利用イメージとして、どこまでの業務をiPadでまかなえるのか、iPadを使った方が効率がいい業務は何なのか、明確な解答はなかなか見えてきません。今回はそうした悩みを持つ、メーカー勤務の事務職、30代男性の疑問です。 今回のお悩み:実際、iPadでどこまで業務ができる? 「業務効率化」と銘打って会社からiPadが支給されたのはいいものの、主な用途はメールやWeb閲覧のみで、いまいち使いこなせていません。他にどういった使い方ができるのか、iPadが業務で活用できる場面を知りたいです。また今後、iPadなどのタブレ

    実際iPadを使うと、どこまで業務ができるの?
  • How to Create a Website Using Only iPad

    2013年11月28日 Webサイト制作, 便利ツール 病院の待合室で何時間も待たされ、「暇だしWebサイトでも作ろっかなー」なんて思った事はありませんか?きっとあまりないと思いますが、今年にはいっていろいろあった私はそんな機会がたくさんあったので、いくつかのiPadアプリを使って作ってみました。作ったHTMLテンプレートは無料配布しています!そうです、アレ、iPadで作ったものだったのです。ふふ。 ↑私が10年以上利用している会計ソフト! あると便利なスタイラスペン スタイラスペンはiPadなどのタブレットで使えるペンです。iPadを使ってお絵かきしたい人は持っているとなにかと便利。カナダのボクシングデーで$5位になっていたのでノリで買ったのがこのコ。ちょっとメーカーは覚えていないのですが、よくある無難なタイプの物ですね。書き心地は悪くないのですが、ペン先が太いので、細かい字や絵は書きづ

    How to Create a Website Using Only iPad
  • iPadとGoogleカレンダーとの完全同期 | ColdSleep

    iPadGoogleカレンダーとの完全同期 2010.05.28 Webサービス iPad Google ついにiPadが発売になりました。いろいろおもしろそうななアプリが用意されていますが、まずは標準アプリを便利に使い倒そう!ってことで、Google Syncを使ってiPadのカレンダーとGoogleカレンダーを同期させる手順を紹介します。iPhone版の同期手順と基的には同じです。 STEP.1 標準カレンダーの同期 iPadの「設定」>「メール/連絡先/カレンダー」>「アカウントの追加」と進み、「Microsoft Exchange」を選択 メールは「Gmailアドレス」、サーバは「m.google.com」、ドメインは空白のまま、ユーザ名とパスワードはGoogleアカウントとそのパスワードを入力 カレンダーの同期をON たったこれだけでGoogleカレンダーと同期されます。G

  • 1