ブックマーク / realsound.jp (67)

  • 漫画編集者のSNS 漫画家とのやりとり“見える化”する背景ーー現役編集者に聞く裏事情

    photocamiloji menezqZenO(unsplash) SNSの発達と普及に伴い、漫画家と編集者の関係に変化があらわれている。これまで、漫画家と編集者のやり取りは、基的にブラックボックス化されていた。鳥山明のように、一部の漫画家が編集者とのやり取りを漫画化したり、エッセイにする事例はあったが、どちらかといえば編集者は裏方の存在であった。 昨今では、編集者が何かと表に出るのが普通になっている。ヒット漫画の編集者がSNSのアカウントを開設し、積極的に情報発信を行うケースも目立つ。そして、「SNSを使いこなすことこそが有力な新人を獲得し、漫画をヒットさせるために不可欠」と考える編集者も増えているようだ。 漫画家志望者にとって、編集者は最初の関門といわれる。編集者に認められなければデビューできないためだ。そんな漫画家側も、投稿先や持ち込み先を決める際に、編集者のSNSをチェックする

    漫画編集者のSNS 漫画家とのやりとり“見える化”する背景ーー現役編集者に聞く裏事情
    hide_nico
    hide_nico 2024/09/09
  • 『ルックバック』が宿すアニメーションの21世紀性 令和の『まんが道』が示すものとは

    「私たち」の物語としての『ルックバック』 さらに、現代アニメーションとして『ルックバック』を考えるための補助線として好適なのが、すでに私自身も過去の著作や原稿で何度も参照してきた、『21世紀のアニメーションがわかる』(フィルムアート社)で著者の土居伸彰が、21世紀のアニメーションの特徴として提起した「私たち」というキーワードである。 ごくかいつまんで紹介すると、土居は同書で、主に21世紀以降のさまざまな現代アニメーションに共通して幅広く見られる特徴を、それ以前のいわば20世紀的なアニメーションからの変化を含めて象徴的に示す表現として、「私から私たちへ」と要約した。 ウォルト・ディズニーのプリンセスものからスタジオジブリの高畑勲、宮﨑駿の作品群まで、20世紀に作られていたアニメーションは、はっきりとしたアイデンティティや「世界はこうあるべきだ」という高い理想を掲げる単独の「私」を表現し続け

    『ルックバック』が宿すアニメーションの21世紀性 令和の『まんが道』が示すものとは
    hide_nico
    hide_nico 2024/07/23
  • BLの源流『JUNE』元編集長・佐川俊彦インタビュー「女の子は美少年の着ぐるみを着ると自由になる」

    需要と供給の関係の幸せな一致が、過去にあった ――『JUNEの時代』には、BL前夜の第一世代は理論武装しなければならなかったと書かれています。先行世代の澁澤龍彦が責任編集だった『血と薔薇』のような文学志向の耽美ではなく、『JUNE』はエンタメ・パロディ志向の“お耽美”だったとも語られている。江戸川乱歩などのエロ・グロ・ナンセンスに通じる要素がありつつ、それを受け継いだ寺山修司や唐十郎など1960年代のアングラ演劇ほどおどろおどろしくない。微妙なさじ加減。 佐川:全共闘世代の文化はちょっと怖いところがあって、僕は寺山さんや唐さんの演劇も怖くて行かなかった。そこで見つけたのが、飴屋法水さんがやっていた東京グランギニョル(1983年結成)。丸尾末広さんがポスターを描いて出演もしているというので、観なきゃいけないと行ってみたら大正解でした。少女が観て面白い耽美、ブラックユーモアのすごい舞台でした。

    BLの源流『JUNE』元編集長・佐川俊彦インタビュー「女の子は美少年の着ぐるみを着ると自由になる」
    hide_nico
    hide_nico 2024/07/02
    “全共闘世代の文化はちょっと怖いところがあって、僕は寺山さんや唐さんの演劇も怖くて行かなかった。『血と薔薇』とかは真面目すぎるのがつらかった。やっぱりユーモアがあるのが、70~80年代的なイメージだった”
  • BLの源流『JUNE』元編集長・佐川俊彦インタビュー「女の子は美少年の着ぐるみを着ると自由になる」

    1978年に『Comic Jun』として創刊され、同名ブランド「JUN」があったことから第3号より『JUNE』と改題されたこの雑誌は、女性向けの男性同性愛をテーマとした点で後のBL(ボーイズラブ)の源流となった。かつて“JUNE”は、このジャンルの総称でもあったのである。マンガ中心の同誌は一時休刊をはさみつつ1980年代に熱心なファンを獲得し、1982年より姉妹誌『小説JUNE』も発行された。だが、BL台頭後はテイストの違いから退潮を余儀なくされ、2013年に『JUNE』ブランドの雑誌は姿を消した。『JUNEの時代 BLの夜明け前』は、アルバイト時代に同誌を企画して編集に携わり、やがて編集長となった佐川俊彦の回顧録である。彼は、時代の推移をどのように見つめていたのか。(円堂都司昭/6月10日取材・構成) 改題前の創刊2号と改題後の3号 ――若い頃からマンガに親しむなかで、『JUNE』という

    BLの源流『JUNE』元編集長・佐川俊彦インタビュー「女の子は美少年の着ぐるみを着ると自由になる」
    hide_nico
    hide_nico 2024/07/02
    “女の子は美少年の着ぐるみを着ると自由になって、特に性的な自由が大きい。着ぐるみは美少年でも中身は女の子なので、選ぶ相手は異性の男になる。それを外から見ると同性愛に見える”
  • 小説編集者の仕事とはなにか? 京極夏彦や森博嗣のデビューを世に問うた編集者・唐木厚インタビュー

    SNSネイティブの世代は未来の書き言葉を考えていける立場 ――『小説編集者の仕事とはなにか?』では小説における視点と語り手の重要性が説かれますが、その観点から評価する作家は誰ですか。 唐木:語り手をすごく意識して作っていらっしゃると思うのは、宮部みゆきさんです。普通は小説の「聞き手」は読者になるはずですが、「三島屋変調百物語」シリーズでは、聞き手が作中に登場し、語り手はその聞き手にむかって話すところから物語が始まる。そこから、語り手が作者に移動し、視点人物を通した物語が展開する構成をとっている。語り手と聞き手の存在に意識的で、小説の語りの技術にシリーズを読むたびに驚かされます。あと、作品ごとに緻密で完璧に視点人物を造型しているのは、桐野夏生さん。まあ、このお二人がすごいのは、僕なんかがわざわざいわなくても、みんなわかっていることですよね。 ーー最近のミステリについてはどのように感じています

    小説編集者の仕事とはなにか? 京極夏彦や森博嗣のデビューを世に問うた編集者・唐木厚インタビュー
    hide_nico
    hide_nico 2024/06/17
    “リアル脱出ゲームやマーダーミステリーのような、参加者がプレイヤーとして謎を解くタイプ、人狼ゲームみたいな対話型のゲームが流行って、ジャンルとして成立してきた”
  • 【書店危機】今必要なこと『ブックオフから考える』谷頭和希が提言する“せんだら需要”と“非画一性”

    連日のように書店閉店のニュースが届く現在。今後書店にはどんな活路があるのか。 地方はもとより都心の大型書店やチェーンの書店も相次いで閉店するなど、書店を取り巻く情勢は厳しさを増している印象を受ける。個人の嗜好やニーズが多様化し、多岐にわたる娯楽が誕生する中、書店はどのようにあるべきなのか。 『ブックオフから考える: 「なんとなく」から生まれた文化のインフラ』(青弓社/刊) 『ブックオフから考える: 「なんとなく」から生まれた文化のインフラ』(青弓社/刊)などの著作があり、サブカルチャーから書店事情全般に精通する谷頭和希氏に話を聞いた。 ――日各地で書店が閉店し、ニュースになることも増えています。こうした現状について、谷頭さんはどう考えていますか。 谷頭:書店が減少するのは仕方ない側面があると思います。業界全体の制度的な問題はありますが、顧客の目線からすると、既存の書店の多くは、利用者のニ

    【書店危機】今必要なこと『ブックオフから考える』谷頭和希が提言する“せんだら需要”と“非画一性”
    hide_nico
    hide_nico 2024/05/18
  • 「LINEマンガ」縦読み&フルカラーの国産webtoonからヒット続々 担当者に聞く、市場動向とトレンド分析

    縦読み&フルカラーの新たなマンガ「webtoon」が好調だ。『喧嘩独学』や『入学傭兵』、『再婚承認を要求します』に『肝臓を奪われた』など韓国から多くのヒット作が届き、アニメにドラマと映像化が相次いでいる。 大ヒットとなっている『神血の救世主~0.00000001%を引き当て最強へ~』。 そんななか、いま大きく盛り上がりつつあるのが国産webtoonである。「LINEマンガ」オリジナルの『先輩はおとこのこ』はすでにグローバルな人気を獲得しており、テレビアニメの放送が2024年7月に迫る。そして、日のデジタルコミックエージェンシー・ナンバーナインの第一弾作品である『神血の救世主~0.00000001%を引き当て最強へ~』は、LINEマンガにおける2024年1月の月間販売金額が1億2000万円を達成した。 現在世界のトレンドになっているwebtoonというシーンで、日の作品は今後どう伸びて

    「LINEマンガ」縦読み&フルカラーの国産webtoonからヒット続々 担当者に聞く、市場動向とトレンド分析
    hide_nico
    hide_nico 2024/05/18
    “制作に関してはチーム体制で分業する現場が多くなっていますので、シナリオをつくるのが得意な方、キャラクターデザインが得意な方、色を塗るのが得意な方といったように、自分の得意分野を活かしやすい”
  • 森川ジョージ「ようやく設置できた」日本漫画家協会「漫画に関する悩みや相談窓口」設置の理由は?

    漫画家協会公式Xより @mangaka_kyokai漫画家協会は5月15日、公式Xを更新し、協会のWEBサイトに「お問い合わせフォーム」を設置したと発表した。入会を希望する漫画家に向けた「入会について、入会後の事務連絡について」というフォームのほか、「漫画に関する悩みや相談」を受け付ける会員向けのフォームも設置。具体的には、契約・法律にまつわること、税金にまつわること、その他の相談などを受け付けるとしている。 協会WEBサイトにお問い合わせフォームを設置いたしました。 ◆事務局お問い合わせ 入会について、入会後の事務連絡についてhttps://t.co/2O0ObSWNNL ◆漫画に関する悩みや相談(会員のみ) 契約・法律にまつわること、税金にまつわること、その他のご相談https://t.co/cMf1ydCC1W — 日漫画家協会公式 (@mangaka_kyokai) M

    森川ジョージ「ようやく設置できた」日本漫画家協会「漫画に関する悩みや相談窓口」設置の理由は?
    hide_nico
    hide_nico 2024/05/17
  • 全国博物館へのクリエイター派遣に賛否 地方学芸員「予算少なくほぼワンオペ、人手を増やしてくれたら」

    ■未来を見据えた人材育成が重要 折しも、大阪府ではこれまでに収集した美術品を6年以上にわたって地下駐車場に放置していたことが発覚し、問題になった。評価額にして計約2億2千万円で、約105点にも上っていた。 さらに、昨今、世界で人気の高い漫画の原画やアニメのセル画などの保存が議論されているが、日の博物館や美術館にはそういったジャンルに精通した学芸員がほとんどいないといわれる。「まんだらけ」が所有する手塚治虫の『新寳島』の初版を、大英博物館が購入したいと連絡してきたが、日の博物館からの問い合わせはゼロなのだそうだ。 一時的に外部から人材を派遣するのではなく、10年、20年先を見据え、その博物館でじっくりと活動できる人材を育成することのほうが、重要ではないだろうか。アニメ業界で立ち上がったNAFCA(日アニメフィルム文化連盟)は、アニメーターの人材育成を重視して活動を展開している。人材育

    全国博物館へのクリエイター派遣に賛否 地方学芸員「予算少なくほぼワンオペ、人手を増やしてくれたら」
    hide_nico
    hide_nico 2024/04/21
    “漫画の原画やアニメのセル画などの保存が議論されているが、「まんだらけ」が所有する手塚治虫の『新寳島』の初版本を、大英博物館が購入したいと連絡してきたが、日本の博物館からの問い合わせはゼロなのだそう”
  • 全国博物館へのクリエイター派遣に賛否 地方学芸員「予算少なくほぼワンオペ、人手を増やしてくれたら」

    photo:Dim Hou(unsplash) 4月12日付の読売新聞の報道によると、今年度から、文化庁は全国の博物館に対し、魅力を高められるよう支援するために専門人材を派遣するという。 具体的な人材の例として、「展示解説の文章や映像・音声を魅力的にするライターや放送作家といったクリエイター」「博物館の資料をインターネット上などでも活用を進めるため、資料をデジタル化して保存する専門知識を持つデジタルアーキビスト」「資金を寄付などで集めるファンドレイザー」「マーケティングの専門家」を挙げている。今年度だけで50人の専門家を登録し、80館に派遣するそうだ。 筆者はこの報道を見て、違和感をもった。博物館に必要なのはそういった人材ではなく、まず学芸員ではないだろうか。強いていえばデジタルアーキビストは必要かもしれないが、とにかく学芸員こそが博物館の要であり、マーケティングの専門家の優先順位が高いと

    全国博物館へのクリエイター派遣に賛否 地方学芸員「予算少なくほぼワンオペ、人手を増やしてくれたら」
    hide_nico
    hide_nico 2024/04/21
    “収蔵庫には寄贈されたまま、放置状態になっている資料が山ほど眠っているんですよ。年々予算も減らされている。地元の歴史を後世に伝えるためにという大義名分で造られたのに、完成したら放置状態。」”
  • 『忍びの家』なぜ国内外で大ヒット? マーケティング的なバランス感覚が成功の鍵に

    Netflixのトップチャートで異変が起きた。日をはじめ、インド、香港、タイを含む16の国と地域で、Netflix製作の日のドラマシリーズ『忍びの家 House of Ninjas』が、「今日のシリーズTOP10」で1位を獲得したのだ。さらにはフランス、ドイツ、イタリア、アラブ首長国連邦、韓国、オーストラリアを含む46の国と地域でトップ3の座に輝き、92の国と地域で10位入りを果たしたという。主演とエグゼクティブ・プロデューサーの一人を務める賀来賢人は、大ヒットを記録したことについて、SNSで驚きとともに喜びを表している。(※) https://t.co/rvDI0JVho8 なんだか、脳みそがついていけません。 が、世界92ヵ国でTOP10に入ったそうです。いや、よくわかりません。とにかく。 皆様当に見てくれてありがとうございます。オリジナルストーリーで世界に挑戦してよかった。チー

    『忍びの家』なぜ国内外で大ヒット? マーケティング的なバランス感覚が成功の鍵に
    hide_nico
    hide_nico 2024/03/18
  • ブルーノ・マーズ、ファンクの渦でドームを満たした極上体験 前回を超える日本愛も大爆発

    愛に満ちたファンサービスも ここまでの内容でも十分すぎるほどにファンサービスが満載なのだが、これで終わらないのがブルーノ・マーズである。1月11日に自身のInstagramに投稿された「I♥JAPAN」(※2)と書かれたTシャツを着て、右手にハローキティのぬいぐるみを抱え、ピカチュウの着ぐるみ帽子を被り、自動販売機の前で『呪術廻戦』の25巻(当時の最新刊)を読むという全体的に隙のない(?)ショットが示すように、今回の公演においてもいわゆる「ちょっとしたファンサービス」の範囲を大いに超えたパフォーマンスの数々が繰り広げられていた。 (演奏しなかった日もあったようだが)電話の小道具を使ったドラマティックな演出が素敵な「Calling All My Lovelies」では、2018年の来日公演以来となる、歌詞の一部を〈君に会いたいよ/とても〉と日語に置き換えたバージョンを披露。以前よりもさ

    ブルーノ・マーズ、ファンクの渦でドームを満たした極上体験 前回を超える日本愛も大爆発
    hide_nico
    hide_nico 2024/02/07
  • 今、ボカロやアイドルをどう語るべきか 音楽ジャーナリスト3人が2013年のシーンを振り返る

    AKB48『鈴懸(すずかけ)の木の道で「君の微笑みを夢に見る」と言ってしまったら僕たちの関係はどう変わってしまうのか、僕なりに何日か考えた上でのやや気恥ずかしい結論のようなもの (Type A)(多売特典付き)』(キングレコード) リアルサウンドでもおなじみのライター・物語評論家のさやわか氏が12月6日、五反田の「ゲンロンカフェ」にてトークイベント『さやわか式☆現代文化論 第2回』を開催した。音楽ジャーナリストの宇野維正氏、柴 那典氏を招いて行われたこのイベントでは、「音楽ジャンル再総括!―2013年末から振り返る、90年代 J-POPからきゃりーぱみゅぱみゅ、初音ミクまで」をテーマに、音楽ジャーナリズムの一線で活躍する彼らが、2013年の音楽シーンについて濃密な意見を交わした。前編では、芸能と音楽の関係性についての考察から、ボカロシーンの是非、さらにはJPOPシーン全体の傾向の変化につい

    今、ボカロやアイドルをどう語るべきか 音楽ジャーナリスト3人が2013年のシーンを振り返る
    hide_nico
    hide_nico 2024/01/29
    “2014.01.02”
  • CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN、「都内の路上にて曲を作る」動画が話題に バンド結成から無二の音楽性まですべてを語る

    CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN、「都内の路上にて曲を作る」動画が話題に バンド結成から無二の音楽性まですべてを語る とても素敵な若き3人組を紹介したい。彼らの名は、CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN。読み方は、「チョコパコチョコキンキン」。「覚えづらそうな名前だ」と思われるかもしれないが、何回か口に出してみれば思いのほか覚えやすいので、ぜひ、口に出して、この名を呼んでみてほしい。 小学生時代からの幼馴染がコロナ禍で再び集まり、夜な夜な遊び始めたことが始まりであるという彼らの音楽や映像には、とても切なくて幸福な空気感が濃密に漂っている。遠い異国に思いを馳せることと、自分の記憶を掘り起こしながら何かを思い出そうとすることが、「今」という刹那の中で重なっている。そのリズムやメロディは甘く快楽的といえるが、そこには、コロナによって様々な楽しみが奪

    CHO CO PA CO CHO CO QUIN QUIN、「都内の路上にて曲を作る」動画が話題に バンド結成から無二の音楽性まですべてを語る
    hide_nico
    hide_nico 2024/01/21
  • 祝・『ポップンミュージック』25周年! “渋谷系”との接続など、音楽的功績や筐体の歴史を改めて振り返る

    1997年12月にコナミ(現・コナミアミューズメント)から発売され、社会現象を巻き起こした『beatmania』のブームも冷めやらぬ1998年9月28日、アーケード音楽ゲーム『ポップンミュージック』(pop’n music、ポップン)はリリースされた。 2023年9月28日の今日は、令和の今なお最新作のリリースが続けられ、音楽ゲームブランドBEMANIの他作品と共にエンターテインメントを提供し続ける同作が、25周年の節目を迎えた記念すべき日である。 稿では、『ポップンミュージック』という偉大なゲームが歩んできた四半世紀を振り返り、その魅力をあらためて整理したい。 アーケードゲームとしてのポップン 初代ポップンの収録曲の多くは最新機種でも遊べる アーケード版『ポップンミュージック』のリリースは、前述の通り1998年9月のこと。2016年に株式会社コナミアミューズメント(以下、コナミ)の代表

    祝・『ポップンミュージック』25周年! “渋谷系”との接続など、音楽的功績や筐体の歴史を改めて振り返る
    hide_nico
    hide_nico 2023/09/29
  • “平成のアニメオタク”完全再現の動画が話題に 全5種類のコーデに視聴者共感「身に覚えがありすぎる」

    2023年7月2日、整形アイドル轟ちゃんが自身のチャンネルで、「平成のアニメヲタクのLOOK BOOK」を動画で紹介した。 整形アイドル轟ちゃんは、現在53万人の登録者数を誇る人気YouTuberだ。(2023年7月21日時点)チャンネルでは、整形についてや、メイク企画、あるあるネタなど幅広く発信している。今回は、人気企画の1つである「完全再現LOOK BOOK」の動画を公開した。「完全再現LOOK BOOK」シリーズとは、動画ごとにテーマを設定し、轟ちゃんがテーマに合わせたコーディネートを紹介するという企画だ。2023年4月9日には「古のヲタクが全員着てたコーデ完全再現【LOOKBOOK】」という動画も公開しており、100万再生を突破。かなりの人気企画となっている。 今回は「声優養成所に通っている民」をテーマに全5種類のコーディネートを紹介した。 最初に紹介されたのは「キャスケッ

    “平成のアニメオタク”完全再現の動画が話題に 全5種類のコーデに視聴者共感「身に覚えがありすぎる」
    hide_nico
    hide_nico 2023/08/28
    “ 今回は「声優養成所に通っている民」をテーマに全5種類のコーディネートを紹介 ”
  • 「わし」「じゃ」と話す“博士ことば”のルーツは? 「役割語」で知るキャラクターの歴史

    〈まったくどなたもカンにさわることばかりなさるわね‼︎〉(山鈴美香「エースをねらえ!②」)なんて言葉づかいをする、高貴なイメージの「お嬢様ことば」。〈隊長たいへんあるよ/日軍がきたある〉(前谷惟光「ロボット三等兵」)と、いちいち「ある」を付ける、どこか胡散臭いイメージの「アルヨことば」。こんな言葉を使う人に会ったことありますか? 著者で日語学者の金水敏はこうした〈特定のキャラクターと結びついた、特徴ある言葉づかい〉を「役割語」と定義。実際に使う人はいないのに存在しているヴァーチャルな日語がどうして生まれたのかを、書『ヴァーチャル日語 役割語の謎』(岩波現代文庫)で解き明かしていく。 〈親じゃと?わしはアトムの親がわりになっとるわい!〉(手塚治虫「鉄腕アトム①」)。「わし」と称したり、「じゃ」と断定する「博士語」を使う白髪の博士は、漫画で多く出てくるという。元々2003年に刊行さ

    「わし」「じゃ」と話す“博士ことば”のルーツは? 「役割語」で知るキャラクターの歴史
    hide_nico
    hide_nico 2023/06/05
  • 素潜り漁師YouTuber、開業資金1億円で水産加工場をオープン 広がり続けるYouTuberの”夢の城”

    素潜り漁師YouTuber、開業資金1億円で水産加工場をオープン 広がり続けるYouTuberの”夢の城” 素潜り漁師YouTuberのマサルが、開業資金1億円をかけて水産加工場をオープンしたことを報告した。 事の発端は、2021年4月に実施したクラウドファンディングにさかのぼる。マサルは、コロナ禍に伴う水産物需要の低下で苦境に立たされる島の漁師たちが稼げる環境を作るべく、水産加工場を立ち上げると決意。そのためのクラファンを「CAMPFIRE」で実施したところ、目標金額300万円に対し、1000万円ほどの支援金が集まった。 順風満帆なスタートを切ったかに見えたプロジェクトだが、いきなり問題が発生する。マサルは当初、自分が暮らす島にある、元々スーパーだった空き物件を加工場に改築しようと計画していたという。ところが、目星をつけていた物件が建つ土地では、県の条例により水産加工場を作れないと判明し

    素潜り漁師YouTuber、開業資金1億円で水産加工場をオープン 広がり続けるYouTuberの”夢の城”
    hide_nico
    hide_nico 2023/01/27
  • Nornis 町田ちま・戌亥とこ・朝日南アカネ × 亀田誠治に聞く『Transparent Blue』制作秘話 「VTuberだからこそ引き立つ人間性、歌の個性がある」

    Nornis 町田ちま・戌亥とこ・朝日南アカネ × 亀田誠治に聞く『Transparent Blue』制作秘話 「VTuberだからこそ引き立つ人間性、歌の個性がある」 バーチャルライバーグループ「にじさんじ」の所属ライバー、町田ちま、戌亥とこ、朝日南アカネによるユニット・Nornis(ノルニス)。今年6月に始動し、初オリジナル曲「Abyssal Zone」を発表した直後から、VTuberアーティストのファンのみならず、幅広い音楽ファンの注目を集めている。 12月28日にはファーストシングル『Transparent Blue』をリリース。表題曲の作詞・作曲・プロデュースを亀田誠治が手がけていることも話題だ。リアルサウンドでは、亀田誠治とNornisの座談会をセッティング。『Transparent Blue』の制作を中心に、Nornisの音楽的な方向性、VTuberアーティストの魅力などにつ

    Nornis 町田ちま・戌亥とこ・朝日南アカネ × 亀田誠治に聞く『Transparent Blue』制作秘話 「VTuberだからこそ引き立つ人間性、歌の個性がある」
    hide_nico
    hide_nico 2023/01/23
  • 雨宮天、花澤香菜、佐倉綾音、宮野真守……加速する人気声優のドラマ進出を考える

    声優のドラマ進出が徐々に進み始めているここ数年。「演技者」「表現者」として、アニメ作品だけではないフィールドに活躍の場を求める声優は次第に増え続けている。ここでは人気声優らのドラマ進出について書いていきたいと思う。 . / 📣 𝑵𝑬𝑾𝑺𓂃 ✍︎ \ #大陽 の専属秘書・ #M(えむ)役に声優の #雨宮天 さんの出演が決定👏 非常に優秀で大陽のことを完璧にサポートする敏腕秘書✍️ 姿を現すことのない謎多き女性👤 一方で、 #大陽 への過剰な愛情をもっており…ー #スタンドUPスタート pic.twitter.com/xPGV5HwVNv — スタンドUPスタート【公式】 (@stand_up_start) December 14, 2022 直近の話題で挙げるならば、2023年1月18日から放送される竜星涼主演の連続ドラマ『スタンドUPスタート』(フジテレビ系)に、雨宮天が出

    雨宮天、花澤香菜、佐倉綾音、宮野真守……加速する人気声優のドラマ進出を考える
    hide_nico
    hide_nico 2022/12/23