タグ

2008年3月8日のブックマーク (4件)

  • 無印良品「透明付箋紙」はスゴ品 - Future Insight

    以前、先輩の紹介で一緒に飲んだ松村太郎さんのblogを読んだら無印良品の「透明付箋紙」の紹介がありました。 @tarosite 無印のサイトにも掲載されてますね。 無印良品ネットストア 透明付箋紙30枚・5色・15x50mm みんなの声をカタチにする空想無印で、1000票を獲得、仮予約300件を達成した「貼ったまま読める透明付箋紙」の販売がついにスタートしました!人から借りたや参考書、地図、契約書などの直接書き込みたいけれど書き込めないものに対して、この透明付箋紙を貼り付けることで、もとの紙を汚すことなく書き込みが可能。透明なので付箋の下の文字が読めなくなることもなく、さまざまなシーンで役立ちます。 僕も使ってますが、これすごいいいです。ボストイットだと張っていくうちにが汚くなっていくのですが、この透明付箋紙は貼っていくとなんかちょっとがおしゃれになっていきます。使っていていやな感じ

    hidea
    hidea 2008/03/08
    かなり前からポストイットの透明版使ってるけど,それとはなにか違うの?
  • ロケタッチ、サービス終了のお知らせ : ロケタッチおしらせブログ

    hidea
    hidea 2008/03/08
    秋葉原UDX内。ちょっと高めで時間もかかるが,その程度の価値はある
  • ロケタッチ、サービス終了のお知らせ : ロケタッチおしらせブログ

    hidea
    hidea 2008/03/08
    大森。美味しい蕎麦で,おもわずおかわり(540円)してしまった
  • しながわ水族館

    入館料金 大人(高校生以上) 1,350円(税込) 中学生・小学生 600円(税込) 幼児(4歳以上) 300円(税込) シルバー(65歳以上) 1,200円(税込) 減免料金 大人 670円(税込) 中学生・小学生 300円(税込) 幼児(4歳以上) 150円(税込) ※各種障害者手帳・療育手帳・被爆者手帳をお持ちの方は、手帳のご提示でご人様とお付添1名様を減免料金として一般料金の半額とさせていただきます。 品川区在勤・在学者割引料金/品川区民 特別料金 大人(高校生以上) 800円(税込) 中学生・小学生 400円(税込) 幼児(4歳以上) 200円(税込) シルバー(65歳以上) 700円(税込) ※社員証・保険証・学生証など区内在勤・在学などが確認できるものを提示してください。 ※品川区民特別料金の対象は品川区在住の方となります。 来館時に窓口で住所の確認できるものをご提示くださ

    しながわ水族館
    hidea
    hidea 2008/03/08
    マゼラン,イワトビ