タグ

2008年7月31日のブックマーク (2件)

  • 毎日運動してダイエットする場合、1日30分の運動ではダメ

    脂肪を燃焼するには30分以上の適度な運動が必要と言われていますが、実際にはもっと運動しないと減量には結びつかないようです。どの程度運動しなければならないのか見てみましょう。 詳細は以下より。The Myth of Moderate Exercise - TIME ピッツバーグ大学の「Physical Activity and Weight Management Research Cente」で、太っている女性200名を集めて、2年間かけて実験を行ったとのこと。内容は、一日の摂取カロリーを1200キロカロリーから1500キロカロリーに制限し、運動による消費カロリー数を制限したグループに分けてどれだけ減量できるか調査したものです。 その結果、推奨している運動量より2倍程度運動している女性たちが、平均して体重が10%落ちており、あまり体重が変わっていない女性たちよりも運動を通じた消費カロリーが2

    毎日運動してダイエットする場合、1日30分の運動ではダメ
  • 越えられない壁( ゚д゚):カンニングがばれて自殺した生徒の母親、問いつめた先生に対し8000万円の損害賠償請求…敗訴

    1 名前: 可口可楽(大阪府)[] 投稿日:2008/07/30(水) 16:56:07.49 ID:LN7XVV090 生徒自殺で母親の請求棄却 教諭らの対応「違法といえず」 埼玉県立所沢高校3年生だった井田将紀君(17)が平成16年に自殺したのは、教諭がカンニングを疑って威圧したのが原因として、井田君の母親(55)が県に8000万円の損害賠償を求めた訴訟の判決で、さいたま地裁は30日、請求を棄却した。 岩田真裁判長は判決理由で「事実確認の際に休憩を取らせないなど、教諭らには配慮すべき余地がないとはいえない」としながらも「指導の一環として合理的範囲を逸脱した違法なものとはいえない」と述べた。 判決によると、井田君は16年5月26日、2時限目の物理の試験中、消しゴムに巻いたメモを見ているのを教諭に見つかった。メモには1時限目の日史の試験に関することが書かれており、担任ら教諭5人が

    hidea
    hidea 2008/07/31
    教育で必要なのは,不正を行った者を更正させることで社会から抹殺することではない。最近の学校でメンタルケアが重要視されていることを考えれば一定の責任はあると思う。←は親に訴えられる類の責任ではないけど。