タグ

2018年1月12日のブックマーク (4件)

  • 夫婦別姓には大賛成ですが青野さんにはChangeorgを使ってほしくなかったです。スパム業者なので。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ

    公開停止: ここにいろいろ書くと、Change.orgの中の人から、ぼくの友人知人にいろいろプッシュがかかるようだ。個人的な人間関係は大事にしたい。ITmediaとも仲良くしたい。 単にフォーブスやThe NationやwikipediaのChange.orgのメアド販売記事を引用し、Change.org内のスパム反対署名運動やChange.orgスパムに困ってる米国のQ&Aサイトにリンクしただけだ。Change.orgの釈明記事のようにForbesに書かれていたメアド販売が過去のことというのはわかりました。Forbesが批判していたのはメアド販売を許可するチェックボックスがデフォルトでオンになっていて楽天のメルマガのように分かりにくいということです。ですから、許可なくユーザーのメアドを販売したことがないいう記述は少し意味が違うように思いました。しかし、Forbesに書かれていても、それが

    夫婦別姓には大賛成ですが青野さんにはChangeorgを使ってほしくなかったです。スパム業者なので。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:オルタナティブ・ブログ
    hidea
    hidea 2018/01/12
    停止前のも読んだけど、この停止後の捨て台詞の羅列にもやもやっとする。そして「スパム業者なので」という断定タイトルだけは残すという。
  • Fitbitの最新スマートウォッチ「Fitbit Ionic」が1月18日に国内発売 | juggly.cn

    ウェアラブルデバイスメーカー Fitbit は、昨年海外で発売され話題となったスマートウォッチの最新モデル「Fitbit Ionic(アイオニック)」の国内発売を発表しました。国内では 1 月 18 日に発売されます。価格は 36,000 円(税込み)で、Amazon や家電量販店などで発売されます。 Fitbit Ionic はモーションセンサー、GPS / GLONASS レシーバー、PurePulse 光学式心拍センサー、そして血中酸素濃度を予測する相対 SpO2 センサーを搭載し、日常生活における行動や睡眠、ランニング等のトレーニングはもとより、5 気圧防水なので水泳エクササイズでも使用できるなど、今考えられるありとあらゆるアクティビティに対応したまさに万能スマートウォッチです。 スマートバンドのパイオニアである Fitbit だからこそ実現した何でもありの Ionic は App

    hidea
    hidea 2018/01/12
  • 致死性の感染症の急増が実は人工甘味料「トレハロース」によって引き起こされていたことを示す研究結果

    by Calebe Miranda 過去にはそこまで重篤な患者を出していなかったのに近年になって猛威を振るい、1年間に3万人近くの死者を出す、という事態を引き起こしているバクテリアが「クロストリジウム・ディフィシル」。抗生物質の効かない「スーパーバグ」との関連性も考えられていたのですが、最新の研究で人工甘味料のトレハロースが患者急増を引き起こしている可能性が示されました。 Pathogens boosted by food additive https://www.nature.com/articles/d41586-017-08775-4 Dietary trehalose enhances virulence of epidemic Clostridium difficile | Nature https://www.nature.com/articles/nature25178 Th

    致死性の感染症の急増が実は人工甘味料「トレハロース」によって引き起こされていたことを示す研究結果
    hidea
    hidea 2018/01/12
    なるほど、トレハロースが要因だとしてもこんなの予見できないよな。とはいえ洗剤と赤潮みたいなもんで、実際に人体で証明されたなら規制もあるのかも。
  • 都民ファーストが反ワクチン脳になりかけている件について(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース

    医療法人理事もやってる駒崎です。新年早々、びっくりすることがありました。 都民ファーストの政調会長代行の伊藤ゆう都議が、以下のような記事をフェイスブックにアップしていたのです。 筆者撮影 ここには反ワクチン団体がどのように議員にロビイングし、議員達を「反ワクチン脳」にコンバージョンしていくのか、よく分かるので、ひとつのケースとして取り上げていきたいと思います。 なお、医療情報は正確を期すために、ナビタスクリニックの久住英二医師に監修いただきました。 【広い「副反応」の意味】 伊藤ゆう都議は副反応疑いが「10万人に対し90.6人に及び、約1000人に1人の計算だから危険だ」と言っています。 この時点で伊藤ゆう都議は、大きな思い違いをしていることが分かります。 その前に、まずここで、日でいう「副反応」とは何か、を確認してみましょう。 普通は、「ワクチンが原因で起きた悪いこと」をイメージされる

    都民ファーストが反ワクチン脳になりかけている件について(駒崎弘樹) - 個人 - Yahoo!ニュース
    hidea
    hidea 2018/01/12