2020年6月22日のブックマーク (5件)

  • 接触確認アプリ「COCOA」を使おう。いますぐできる新型コロナ対策

    接触確認アプリ「COCOA」を使おう。いますぐできる新型コロナ対策
    hideaki_kawahara
    hideaki_kawahara 2020/06/22
    簡潔にまとめられてて良いです。
  • より多くの人が使ってこそ意味がある 「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」をインストールしよう

    既報の通り、厚生労働省は6月19日から「新型コロナウイルス接触確認アプリ」(略称「COCOA」)の配信を開始しました。iOS版はほぼ予定通りの15時からダウンロードできるようになりましたが、Android版は少し遅れて19時頃からダウンロードが可能となったようです。 →「新型コロナウイルス接触確認アプリ」、6月19日15時に配信開始 その特性上、このアプリはより多くの人が使うほど有益さを増します。この記事では、COCOAのインストール方法を紹介します。 ステップ0:使う端末の要件をチェック COCOAは、AppleGoogleが共同で開発した仕組みを使ったアプリです。この仕組みを利用するには、端末のプラットフォームごとに以下の要件を満たす必要があります。 iPhone(iOS) OSを「iOS 13.5」以降にする必要があります。OSのバージョンは「設定」→「一般」→「情報」とたどると確

    より多くの人が使ってこそ意味がある 「新型コロナウイルス接触確認アプリ(COCOA)」をインストールしよう
    hideaki_kawahara
    hideaki_kawahara 2020/06/22
    簡潔にまとめられてて良いです。
  • 「スマホで身分証明」規格案、国際審議始まる 22年の標準化目指す

    経済産業省は6月22日、スマートフォンなどに身分証明書機能を搭載する国際的な規格策定に対し、日が提出した案について国際標準化の審議が始まったと発表した。規格が定まり、対応するデバイスが普及すれば、スマホを使った人確認の精度や信頼性が高まる他、“デジタル運転免許証”や“デジタルパスポート”などが実現する可能性がある。 策定中の規格は、パスポートや運転免許証といったICカード付きの人確認書類と同等以上の身分証明機能をスマートフォンなどで実現するもの。これまでに全体的な仕組みやデータの形式、身分証明書発行者や運用者のプロトコル(通信手順)などについて議論が進められてきた。 今回、日はモバイル機器のOSが異常な動作をしても安全にデータの保存や処理を行える「セキュアエレメント」と呼ばれる部品が、信頼性や機能を満たしているかを確認するための仕組みについて国際標準案を提出した。ISO(国際標準化

    「スマホで身分証明」規格案、国際審議始まる 22年の標準化目指す
    hideaki_kawahara
    hideaki_kawahara 2020/06/22
    FeliCaのセキュアエレメントのことかな?
  • 批判の文化が日本を技術後進国にしているかもしれないという話 - メソッド屋のブログ

    先日、接触確認アプリがリリースされました。これは正直日のソフトウェアの進歩に画期的なことだったと思います。私も衝撃を受けました。 www.mhlw.go.jp その後起こったことに関して正直は私の感想はこの通りです。 日で起こっている地獄を見て、アプリ開発者は海外に流出してしまうわって思う。あの流れは最低最悪。みんな自分が気持ちよくなるためだけに、自分の国の未来を破壊してるんやで。— TsuyoshiUshio (@sandayuu) June 21, 2020 このような展開は、私が今住んでいるアメリカでは発生しない事案だと思います。じゃあ、日米でどういう違いがあって、日人の自分が小さな一歩を踏み出して、日がよりよい国になるようにできるとしたらどんなことだろうということを考えてみましたので、あまりソフトウェアの専門用語を使わない形で書いてみようと思います。 接触確認アプリが生まれ

    批判の文化が日本を技術後進国にしているかもしれないという話 - メソッド屋のブログ
    hideaki_kawahara
    hideaki_kawahara 2020/06/22
    良い記事に感謝です。1つ付け加えると2年ぐらいから変わりつつありますが米国でも罵倒文化はありましたし、リーナス・トーバルズ氏の謝罪ニュースなどから考えると、日本も同じように変わっていくと良いですね。
  • ここにもアベ友の影。無茶な「リニア新幹線」がゴリ押しされる訳 - まぐまぐニュース!

    2027年の開業を目指し整備が進められているリニア中央新幹線ですが、その先行きは明るいものではないようです。ジャーナリストの高野孟さんは今回、自身のメルマガ『高野孟のTHE JOURNAL』で、各新聞や雑誌でも指摘されている自然破壊問題や技術及び安全面のリスクを挙げ、リニア新幹線を「乗客・乗員の命を守れるのかどうかも疑わしい未成熟なレベルの代物」と結論づけています。 ※記事は有料メルマガ『高野孟のTHE JOURNAL』2020年1月13日号の一部抜粋です。ご興味をお持ちの方はぜひこの機会に初月無料のお試し購読をどうぞ。 プロフィール:高野孟(たかの・はじめ) 1944年東京生まれ。1968年早稲田大学文学部西洋哲学科卒。通信社、広告会社勤務の後、1975年からフリー・ジャーナリストに。同時に内外政経ニュースレター『インサイダー』の創刊に参加。80年に(株)インサイダーを設立し、代表取締

    ここにもアベ友の影。無茶な「リニア新幹線」がゴリ押しされる訳 - まぐまぐニュース!
    hideaki_kawahara
    hideaki_kawahara 2020/06/22
    飛行機を否定か!それと断層については丹那トンネル、清水トンネル、関越トンネル、青函トンネルと珍しい話じゃないんだけどな。