タグ

2011年9月21日のブックマーク (9件)

  • 「私は決して正しくはない」

    この言葉を知ってると、他者に向かって何かを言ったり書いたりするとき、とても気が楽になると思うので、個人的メモの意味も込めて情報共有。 「物事を正しく判断できる知識人であるならば、『私は決して正しくはない。今はこういう意見を言うのだけれど、 それもやっぱり隙だらけだ』とわかっています。言葉も完璧ではないし、自分が使っている単語も、比喩も完璧ではないし、何ひとつも完全にできないのです。」 アルボムッレ・スマサラーナ長老の「怒らないこと」というの36ページ目です。 そしてこの言葉は、各種メディアやネットで発信している人の、誰が信頼できて誰が怪しいかを判断するツールにもなりうるという…… (iPhoneより)

    「私は決して正しくはない」
    hidehish
    hidehish 2011/09/21
    見てる:
  • 箱を捨てる - ぼくはまちちゃん!

    こんにちはこんにちは!! 部屋が狭い! ってみんな言ってるよね。 東京は家賃が高いからね…。 ぼくもそう、狭い! どうすれば部屋が広くなるんだろう? まあ、モノを捨てればいいだけなんだけど…。 だからよく「モノの捨て方」みたいな記事やが、定期的に話題にあがるんだよね。 でも、書いてることはだいたい同じで、 『それは当に使う? 迷ったら捨てましょう』 『去年、着なかった服から捨てましょう』 『は見ずに捨てましょう』 『モノを減らせば幸せになれます』 なんてことが、書いてあるよ。 どちらかというと、 あの手の読み物は捨てる技術を学ぶというよりも モチベーションを上げるためにあるのかな。片付けや、掃除のモチベーションを。 ぼくもモノが中々捨てられなくて こんなことをtwitterでつぶやいていたりするくらいなんだけど そんなぼくでも、 ちょっとだけ効率よくモノを捨てるやり方がわかりました!

    箱を捨てる - ぼくはまちちゃん!
    hidehish
    hidehish 2011/09/21
    見てる:
  • ディレクターが思う。Webサイト設計時に必ず注意したい2つこと(+1) | ユーモアのある人生を。【Maka-Veli.com】

    まず前提として、「ヒアリング」がディレクターとしては最も重要な要素ですが、 これは別の機会とさせて下さい。 ヒアリングを行う上で、もしくは行った上での対策3つです。 いわゆるターゲッティングです。 必ず必要になる設計要素で、 これが無ければWebサイトの成功は無いと個人的には思っています。 なぜターゲッティングが必要か? 見たい人が見ないサイトでは、存在価値がありませんよね。 これは、設計時や表面上のデザインに大きく影響します。 女性向け、男性向け、10代、50代、様々なターゲット層を 踏まえ、サイトを構築する事が重要です。 どのように行うか? ターゲットを想定し、見せたい情報は何か、ユーザーが知りたい情報は何か? そしてどんな人が訪れる可能性があるか? それら全てを想定します。 よく行われるのは「ペルソナマーケティング」と言われる手法で、 ペルソナ=架空の人物

    hidehish
    hidehish 2011/09/21
    見てる:
  • ヤマギワオンラインストア

    hidehish
    hidehish 2011/09/21
    見てる:
  • ヤマギワ、待機電力ゼロのLEDスタンドライト

    hidehish
    hidehish 2011/09/21
    見てる:
  • スマートフォンの子機にできる「WX01S SOCIUS」

    hidehish
    hidehish 2011/09/21
    見てる:
  • Ubuntu Blog | Ubuntu

    A call for community by Bill Wear on 16 October 2023 Introduction Open source projects are a testament to the possibilities of collective action. From small libraries to large-scale systems, these projects rely...

    hidehish
    hidehish 2011/09/21
    見てる:
  • HTML5 + CSS3 やスマートフォンにも細かく対応したリセット CSS の normalize.css が便利

    Facebook のアンケートで HTML5 + CSS3 やスマートフォンに細かく対応した normalize.css を見つけました。ひと通り読んでみたところ、とても細かく設定してあって良かったです。 Normalize.css: Make browsers render all elements more consistently. 今まで自作の reset.css を用意して使っていましたが、これからはこの normalize.css を使おうと思います。コメントも充実していますが、英語が苦手な方向けに日語化してくれている人もいるので、参考にしてみましょう。 よさげなリセットCSS Normalize.cssを適当に日語にしました | nevermind

    hidehish
    hidehish 2011/09/21
    見てる:
  • 調理時間も短縮できる? 使い勝手がアップする「キッチン収納術」 - はてなブックマークニュース

    材や調味料、調理器具や器など、とにかく物であふれている「キッチン」。時間のない朝でもパパッと調理を済ませるには、作業スペースが片付いて使いやすいことが重要ですよね。「なかなか片付かないキッチン」から卒業するヒントをご紹介します。 ■ キッチン収納の3原則 まずは最低限覚えておきたいキッチン収納のルールからです。“使いやすい”を実現するにはどんな点に気を付ければいいのでしょうか? ▽ 片づかないキッチン収納の処方箋 [収納] All About ▽ http://www.sgm.co.jp/life/sai/000_2/ これらのエントリーによれば、キッチン収納の主なポイントは次の3つです。 キッチンに置く物は“必要最小限”に抑える 物の定位置は“作業の流れ”に合わせて決める 作業のしやすさを優先するため、カウンターの上には物を置かない めったに使わない器や調理器具がキッチンで邪魔をし

    調理時間も短縮できる? 使い勝手がアップする「キッチン収納術」 - はてなブックマークニュース
    hidehish
    hidehish 2011/09/21
    見てる: