タグ

ブックマーク / bashalog.c-brains.jp (7)

  • RequireJSでGoogle Maps APIを使う | バシャログ。

    今日はマーヴィン・ゲイの命日だそうですね。素晴らしい名曲の数々をありがとう!minamiです。 JavaScriptをモジュール化して読み込みの制御をできるRequireJS、便利ですが、Google Maps APIを使うときちょっとつまづいたので解決法を調べてみました。 今回のファイル構成は以下です。 ├── index.html └── js ├── main.js ├── jquery-1.9.1.min.js ├── google.js ├── async.js └── require.js index.html <script type="text/javascript" data-main="js/main" src="js/require.js" /></script> div#map 内にGoogle Mapsを表示させたい、Google Mapsを表示させる処理はファイ

    RequireJSでGoogle Maps APIを使う | バシャログ。
  • Raphael.jsを勉強したいのでいろんなサイトまとめ | バシャログ。

    ちょうど金環日の時だけ曇り空だったminamiです。皆さんはちゃんと見られましたか? Webサイトでベクターデータを扱うのにとっても強力なRaphael.jsというライブラリがあります。何年か前からあるのですが、なぜか最近興味が出てきたので勉強できるサイトを調べました。 Rapahel.jsはJavaScript用のグラフィックライブラリで、比較的簡単な記述でSVGで扱うことができます。SVG非対応のIEの場合はVMLで表示してくれるのがミソで、IE6であっても同じ見た目を確保することができます!また、マウスイベントに関連付けたアニメーションも作ることができます。 ライブラリ自体は多少容量が重いのですが、他のライブラリに依存していないのでこれ単体で済んでしまうというのも強みではないでしょうか。ちょっといじっただけで値によって変化するグラフなんかも描くことができます。 棒グラフのサンプル

    Raphael.jsを勉強したいのでいろんなサイトまとめ | バシャログ。
    hideki_a
    hideki_a 2012/05/22
    SVGを扱うことのできるライブラリ。
  • Sequel Pro ー SSH経由でも接続できるGUIのMySQLクライアント | バシャログ。

    もう2月後半なんですが、5年以上使ってきたコートがいろいろほつれたりボタンとれたりしてだましだまし使ってる状態だったので、買い直したtanakaです。もうシーズンオフになってから来年用に安くなったものを買えば良いんじゃないか、とも一瞬思いましたが。 今日はあるサイトで知った、Mac用のMySQLクライアント Sequel Pro が非常に便利なので、紹介します。 Sequel Proの入手と特徴 家サイトからdmgファイルをダウンロードして、インストールしてください。 Sequel Pro いままで使ったことのあるツール(phpMyAdmin, IDE付属のMySQLクライアント)とSequel Proを比べたときの違い、長所は SSH経由でリモートホストMySQLサーバーに接続できる SQL入力時のオートコンプリート(キーワード、テーブル名、フィールド名補完機能)が強力 の二点です。

    Sequel Pro ー SSH経由でも接続できるGUIのMySQLクライアント | バシャログ。
  • [EC-CUBE カスタマイズ日誌] 第 5 回 商品のサブ画像の数を増やしたい! | バシャログ。

    そろそろ iPhone にしようかと思ってる kimoto です。 そうなると家の無線 LAN を強化しないとな…。 さて、好評連載中の EC-CUBE カスタマイズ日誌ですが、今回で 5 回目です。 日は、商品のサブ画像の登録数を増やす tips をご紹介します。 まずは設定変更 まずは、管理画面から 1 商品当たりのサブ画像数を変更します。 「基情報管理」→「パラメータ設定」の「PRODUCTSUB_MAX」(商品サブ情報最大数)に、登録したい画像数を入力します。 しかし、このままでは増やせません。 DB が対応していないからです。テーブルに手を加える必要があります。 ここでは、PotsgreSQLMySQL それぞれの場合でどのように変更を加える必要があるかを書いていきます。 PostgreSQL の場合 まずは「dtb_productsテーブルに必要なだけカラムを追加します。

    [EC-CUBE カスタマイズ日誌] 第 5 回 商品のサブ画像の数を増やしたい! | バシャログ。
    hideki_a
    hideki_a 2011/11/09
  • iOS Simulatorのスクリーンショットを撮るのに便利な「iOS-Simulator Cropper」 | バシャログ。

    そろそろHomeボタンが格的に効かなくなってきてiPhone5が待ち遠しいiPhone 3GSユーザのtanakaです。Titanium Mobileユーザにとって今日(4/5)はニュースがありました。Titaniumアプリ開発用のIDEであるTitanium Studioプレビュー版がリリースされたことです。今年の1月にAptana買収が発表されたあとで、3月中にIDEをリリースするという話になっていましたので、待っていた方もいらっしゃると思います。僕もこれからさわるところです。基操作はEclipseやAptanaですので、そちらに慣れている方にはすんなり操作できることと思います。まだインストールしたばかりなので紹介は後回しにして、今回は別のツールを紹介します。 iPhoneのスクリーンショットを撮る iOS SDK をインストールして、iOS Simlatorを使ってみた方はわかる

    iOS Simulatorのスクリーンショットを撮るのに便利な「iOS-Simulator Cropper」 | バシャログ。
  • iFrameを使ったFacebookページを作る際に気をつけたいこと | バシャログ。

    AUのスマートフォンラインナップが発表されましたね。 今まで指が動かなかったけどやっぱりINFOBARにキュンときたminamiです。 さて、今回も前回に引き続きfacebookの話です。 iframeで自由にページを作ることができるようになったとはいえ、 実際に制作する際には気をつけなければいけないポイントがいくつかあります。 今回はそのあたりを挙げてみました。 スクロールバーを出さないようにする facebookページの表示領域は通常で横幅520px、縦幅800pxとなっていますが、コンテンツのサイズがそれより大きくなると問答無用で横方向のスクロールバーが表示されてしまいます。アプリの設定で「iFrameサイズ」を設定しても変わりません。スクロールバーをページ内に出したくない場合は下記のようなCSSを記述して、万が一コンテンツが大きくなったとしても表示領域が変わらないようにしましょう

    iFrameを使ったFacebookページを作る際に気をつけたいこと | バシャログ。
    hideki_a
    hideki_a 2011/05/19
    [iFrame内に読み込まれるファイルのリンクを直接たたかれた場合に備えた対処はよいかも。
  • jQuery Mobile が必須スキルになる!と思うのでこれから勉強する際に参考になる記事まとめ | バシャログ。

    Adobe の Creative Suite 5.5 が発表になりましたね。 Dreamweaver の進化っぷりが凄まじいです。マジで。 HTML5+CSS3への対応が目に付きますが、個人的にはjQuery MobileとPhoneGapフレームワークの導入に注目します。 アプリ開発はこれまで、Objective-Cやjavaが主流でしたがDreamweaverでアプリへの書き出しまで出来てしまうなんて…。今後、モバイルアプリケーションの統合開発環境のデファクトスタンダードになる予感が。 ってことで、まずはjQuery Mobileを理解せねば! jQery Mobile についてはまだ書籍はあまりなく洋書しかありませんでしたので、参考になる記事を取り上げてみます。 http://jquerymobile.com/ 家サイト jQuery Mobile Gallery http://w

    jQuery Mobile が必須スキルになる!と思うのでこれから勉強する際に参考になる記事まとめ | バシャログ。
  • 1