ブックマーク / gigazine.net (12)

  • 「ダークモード」に意味はあるのか?

    黒を基調としたレイアウトにする「ダークモード」は、画面を見やすくして眼精疲労を予防したり、端末のバッテリー節約に役立ったりしてくれると考えられているため、OSやブラウザ、アプリなどさまざまなソフトウェアがダークモードに対応しています。しかし、いろいろと調べた結果ダークモードを使うのをやめたという開発者のKev Quirk氏が、なぜその結論に至ったのかを解説しました。 Is Dark Mode Good For Your Eyes? | Kev Quirk https://kevquirk.com/is-dark-mode-such-a-good-idea/ ◆:読みやすさ ダークモードとライトモードに対する視認性を比べた調査によると、正常な視力を持つ人であれば、ライトモードの方がパフォーマンスは高かったとのこと。 人間は日中に狩りをするよう進化しており、これは「明るい背景に暗い物体」を見る

    「ダークモード」に意味はあるのか?
    hidenem
    hidenem 2023/01/03
  • スマホで読書すると読解力が落ちることが日本の研究によって示される

    近年では電子書籍の普及によって紙の書籍と同時に電子書籍版も発売されることが多くなりました。電子書籍は専用端末やスマートフォンさえあれば大量の蔵書を簡単に持ち運べる非常に魅力的な存在ですが、新たに昭和大学の研究チームが「スマートフォンで読書すると読解力が落ちる」という研究結果を発表しました。 Reading on a smartphone affects sigh generation, brain activity, and comprehension | Scientific Reports https://doi.org/10.1038/s41598-022-05605-0 研究チームは、34人の被験者に対して「ノルウェイの森」(書籍A)と「色彩を持たない多崎つくると、彼の巡礼の年」(書籍B)を紙の書籍とスマートフォン上の電子書籍のいずれかの形式で読ませ、内容に関する複数の質問に回答さ

    スマホで読書すると読解力が落ちることが日本の研究によって示される
    hidenem
    hidenem 2022/02/04
  • Microsoftがリモートワーク導入後の変化を分析した結果判明したこととは?

    by Robert Scoble Microsoftが、「新型コロナウイルス感染症(COVID-19)対策として導入していたリモートワークにより同社の社員の働き方がどう変わったのか」についての分析結果を発表しました。 Microsoft Analyzed Data on Its Newly Remote Workforce https://hbr.org/2020/07/microsoft-analyzed-data-on-its-newly-remote-workforce アメリカCOVID-19が猛威を振るう中、Microsoftは2020年3月上旬にリモートワーク制度を導入しました。Microsoftは、COVID-19が職場や教育現場にもたらした変化について「もう元には戻れない」と評しています。 新型コロナウイルスは働き方や学び方を永久に変えてしまったというMicrosoft

    Microsoftがリモートワーク導入後の変化を分析した結果判明したこととは?
    hidenem
    hidenem 2020/07/20
  • ビル・ゲイツが選ぶ「2020年夏に読むべき本5冊と読む価値がある本8冊」

    Microsoftの創業者であり読書家としても知られるビル・ゲイツ氏が、例年夏に向けてお決まりとなっている「この夏に読むべき5冊」を発表しました。ゲイツ氏の挙げるは興味深いものが多い一方、日語版が出版されていないものもあり「気にはなるが原語ではさすがに読めない……」と悩むこともあるのですが、2020年夏のオススメは5冊のうち4冊が日語訳されているので、手軽に手に取ることができます。 5 summer books and other things to do at home | Bill Gates https://www.gatesnotes.com/About-Bill-Gates/Summer-Books-2020 ◆1:「The Choice」イーディス・イーガー 16歳のときに家族とともにアウシュビッツ強制収容所へ送られ、生き延びてアメリカで精神科医になったイーディス・イー

    ビル・ゲイツが選ぶ「2020年夏に読むべき本5冊と読む価値がある本8冊」
    hidenem
    hidenem 2020/05/20
  • いろいろな集中法でダメだった人でも楽しく仕事をこなせるかもしれない「ランダムネスマシン」

    勉強や仕事、家事など、やらなければいけないことはたくさんありますが、どうしても先延ばししてしまうことがあります。ソフトウェア開発者のArne Jenssenさんも「先延ばし」をしてしまうタイプで、複数の集中法を試してみてダメでしたが、「ランダムネスマシン」により、集中して仕事をこなせるようになったそうです。 Could a Randomness Machine Help You Fight Procrastination? | EXCELERITY https://excelerity.com/blog/arne/randomness-jar 集中力を上げるための方法として知られる技の1つが「ポモドーロテクニック」と呼ばれる、短時間集中と休憩を繰り返すもの。しかし、Jenssenさんがやったところ、休憩時間をオーバーしてしまったそうです。 また、「ファスティング(断)」を変形させた「メデ

    いろいろな集中法でダメだった人でも楽しく仕事をこなせるかもしれない「ランダムネスマシン」
    hidenem
    hidenem 2020/05/12
  • 75%以上の人が「新型コロナウイルス終息後も自宅勤務を続けたい」と考えている実態が調査結果で判明

    新型コロナウイルスは人々の働き方や生活を永久に変えたと指摘されており、感染拡大を防ぐために在宅での勤務を行っている人も増えています。PC関連サービス大手のIBMが労働者を対象に行った意識調査の結果から、「大多数の人が新型コロナウイルスのパンデミック終息後も在宅勤務を希望している」との実態が明らかになりました。 IBM Study: COVID-19 Is Significantly Altering U.S. Consumer Behavior and Plans Post-Crisis - May 1, 2020 https://newsroom.ibm.com/2020-05-01-IBM-Study-COVID-19-Is-Significantly-Altering-U-S-Consumer-Behavior-and-Plans-Post-Crisis IBMのシンクタンクであるI

    75%以上の人が「新型コロナウイルス終息後も自宅勤務を続けたい」と考えている実態が調査結果で判明
    hidenem
    hidenem 2020/05/07
  • リモートワークは「仕事がもたらす重要な利点」を損ねてしまうとの指摘

    新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のパンデミックにより多くの人々が勤務形態の変更を余儀なくされており、柔軟な働き方が可能な職に就いている人の中にはリモートワークを始めている人もいます。ところが、リモートワークへの移行に伴ってストレスを感じる人も多いそうで、「リモートワーク仕事がもたらす重要なメリットを損ねてしまう」と、イギリスのセント・アンドルーズ大学で哲学を研究するデリン・トーマス氏が解説しています。 Why working remotely feels so jarring – according to philosophy https://theconversation.com/why-working-remotely-feels-so-jarring-according-to-philosophy-135127 COVID-19の流行によって世界中の雇用状況が大きく変化

    リモートワークは「仕事がもたらす重要な利点」を損ねてしまうとの指摘
  • あのDiabloがスマホゲーム「Diablo Immortal」として登場

    Blizzard Entertainmentが、現在開催中のBlizzCon 2018で、「Diablo Immortal」を発表しました。Diablo新作が、スマートフォンアプリで登場です。 Diablo® Immortal™ https://diabloimmortal.com/en-us/ BlizzCon 2018のオープニングセレモニーの最後に、Wyatt Cheng氏によって「Diablo」の発表がありました。 モバイル端末向けにRPG(Hack and Slash)になるという「Diablo Immortal」 Diablo Immortalのトレーラーは以下のムービーから。 Diablo Immortal Gameplay Trailer - YouTube Diablo Immortal Cinematic Trailer - YouTube 「どこでも、いつでも、絶え間

    あのDiabloがスマホゲーム「Diablo Immortal」として登場
    hidenem
    hidenem 2018/11/03
  • 大学入試の学力判定方法の問題点と、新たに考案されている能力判定法とは?

    By Alberto G. 日では20年の長きにわたって導入されてきた「大学入試センター試験」ですが、基礎的な学力の習熟度を測るという当初の目的の達成が難しくなってきたとして、数年後には新たに「到達度テスト(仮称)」を導入することが検討されています。学生に対して学力だけではなく、「学ぶ力」を問う風潮はアメリカにも存在しているようで、さまざまな手法があらゆるレベルで試みられています。 Colleges Want Students with Character, But Can’t Measure It - Issue 12: Feedback - Nautilus http://nautil.us/issue/12/feedback/colleges-want-students-with-character-but-cant-measure-it ◆現状の入試制度「SAT」 アメリカの大学

    大学入試の学力判定方法の問題点と、新たに考案されている能力判定法とは?
    hidenem
    hidenem 2014/05/12
  • サマーウォーズのあのカウントダウンっぽい時計を再現するスクリーンセーバー「サマーウォーズクロック」

    「サマーウォーズへの感謝とリスペクトの想いを込めて、サマーウォーズクロックを作っちゃいました!勝手に!」ということで、サマーウォーズの劇中にも登場するOZのワールドクロックを参考にしたスクリーンセーバーがかなりいい感じです。WindowsMacに対応しています。 サマーウォーズクロック ブログパーツ&スクリーンセーバー http://swclock.loftimg.jp/ 上記サイト株にあるリンクをクリックしてインストーラーをダウンロードします。今回はWindows版。 ダウンロードしたZIPファイルをExplzhなどで解凍し、出てきたインストーラーを実行 「次へ」をクリック 「インストール」をクリック 「完了」をクリック すると自動的にスクリーンセーバーの設定画面が開きます 「設定」ボタンを押しても特に設定項目はなし こんな感じのOZのクロックが画面いっぱいに広がります 実際に部屋で使

    サマーウォーズのあのカウントダウンっぽい時計を再現するスクリーンセーバー「サマーウォーズクロック」
    hidenem
    hidenem 2012/02/24
  • Photoshopのキラーチュートリアル30個

    Photoshopはあらゆるところで使われており、だからこそ山のように使い方を解説したチュートリアルがあるわけですが、その中でも特に「これは!」と思われるようなキラーチュートリアル30個です。 30 Killer Free Photoshop Tutorials http://slodive.com/photoshop/free-photoshop-tutorials/ ◆1:ダーク・フォト・マニピュレーション「ヴァンパイアハンター」(光と影をうまく操作するためのレタッチ・カラー調整・レイヤーの操作が分かる) ◆2:魅力的なオウムの写真操作(動物の写真を抽象的かつインパクトのある画像に加工するレイヤー操作方法) ◆3:Photoshopで手描き風イラスト ◆4:雰囲気のある風景に加工する(レイヤーとテクスチャを駆使してそれっぽくする) ◆5:水であふれて見るものを不安にさせるシーン作り(2

    Photoshopのキラーチュートリアル30個
    hidenem
    hidenem 2011/12/22
  • いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロ、デザイナー奥山清行による「ムーンショット」デザイン幸福論

    「自分が考えていることを、その場で決められた時間の中で他の人とシェアしないのは、プロとして犯罪に近い」 「プロというのはシステムで仕事をする人間である」 「いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロで、来ないかもしれないからと言って準備をしないのがアマチュア」 などなど、非常に刺激的な言葉が次々と飛び出したのが、CEDEC2011の2日目基調講演「「ムーンショット」 デザイン幸福論」です。 国際的な活躍を続けるインダストリアルデザイナー、奥山清行氏による講演となっており、「実際に会場にいらした方に直接語りかけたい」という人の強い希望によって、ニコニコ動画「CEDECチャンネル」での配信や講演資料の配布はなし、「最後の瞬間まで講演内容を考えたい」ということで演題・内容についての事前発表もなし、という直前まで謎のベールに包まれていた講演だったのですが、見ての通り少し書き出し

    いつ来るか分からない15分のために常に準備をしているのがプロ、デザイナー奥山清行による「ムーンショット」デザイン幸福論
    hidenem
    hidenem 2011/09/08
  • 1