タグ

Linuxに関するhideo54のブックマーク (9)

  • 【Linux】メモリのキャッシュをクリアする at softelメモ

    問題 メモリーのcachedを解放したい。 $ free total used free shared buffers cached Mem: 1026840 1014088 12752 0 119300 681588 -/+ buffers/cache: 213200 813640 Swap: 2003960 2176 2001784 答え 以下のコマンドで可能(rootで)。 # echo 1 > /proc/sys/vm/drop_caches /proc/sys/vm/drop_caches に1~3の値を書き込む。 値によって解放されるメモリが異なる。 値 対象

    【Linux】メモリのキャッシュをクリアする at softelメモ
  • Linuxのディレクトリ構成 -- Key:雑学事典 -- Key:雑学事典

    FHSとは 最終更新2006-09-23T22:46:00+09:00 この記事のURI参照https://www.7key.jp/nw/directory.html#fhs FHSとは【Filesystem Hierarchy Standard】の略で、ファイルシステム階層標準と訳されます。Linuxや他のUNIX系オペレーティングシステムにおいて主なディレクトリの構成とその内容を定めるものです。 FHS 2.3の推奨するディレクトリ構成 最終更新2006-09-23T22:46:00+09:00 この記事のURI参照https://www.7key.jp/nw/directory.html#fhs23 /ルートディレクトリ /bin(基コマンド) /boot(起動に必要なファイル) /dev(デバイスファイル) /etc(設定ファイル) /home(ユーザーのホームディレクトリ) /

  • systemd超入門 | DevelopersIO

    これはとある勉強会用の資料です。スライド作るのが面倒臭くなったのでブログにすることにしました。 Systemdとは Systemdは、Linuxの起動処理やシステム管理を行う仕組みです。 Linuxの起動処理 Linuxの起動はざっくりと以下の4段階によって行われます。 電源投入によりBIOSが起動する。 BIOSからブートローダーが呼び出される。 ブートローダーがLinuxカーネルを起動する。 Linuxカーネルがinitプロセス(PID 1)を起動する。 このinitプロセスが、Linuxの起動処理を司ります。古くから使われていたのがSysvinitで、Sysvinitの代替えとして近年Ubuntuなどで採用されていたのがUpstartです。そしてFedora 15やCentOS 7、Red Hat Enterprise Linux 7で採用されたのがSystemdです。 System

    systemd超入門 | DevelopersIO
  • Systemd入門(1) - Unitの概念を理解する - めもめも

    Linuxの起動処理は、これまでinit/upstartと呼ばれる仕組みで行われていました。Red Hat Enterprise Linux 7 (RHEL7)では、これが、systemdと呼ばれるまったく新しい仕組みに置き換わります。Fedoraでは、すでに先行してsystemdが採用されていますが、この連載(?)では、Fedora 17での実装をベースとして、systemdの考え方や仕組み、利用方法を説明していきます。今回は、systemdの動作の基礎となる「Unit」の概念を理解します。 systemdを採用したFedoraでLinuxの基礎を学びなそう!という方には、「「独習Linux専科」サーバ構築/運用/管理――あなたに伝えたい技と知恵と鉄則」がお勧めです。(^^/ systemdの考え方 参考資料 ・Rethinking PID 1:systemdの開発者であるLennart

    Systemd入門(1) - Unitの概念を理解する - めもめも
  • apt-get/apt-cacheとaptitudeの違い

    Ubuntuの情報を調べていると、apt-getとaptitudeの両方を見かけることが多いので気になって調べてみた。 全体 apt-get/apt-cacheはコマンドラインのユーザーインターフェースのみを提供する aptitudeはコマンドラインユーザーインターフェースに加え、フルスクリーンのインタラクティブなテキストユーザーインターフェースを提供する → aptitudeの方がインタラクティブ性を持っている点で高機能 インストール・アンインストール 推奨パッケージの扱いが異なる。apt-getは推奨パッケージを表示するだけに留めるが、aptitudeは推奨パッケージもインストールしようとする 必要のなくなったパッケージ(孤児パッケージ)の扱いも異なる。apt-getもaptitudeもあるパッケージをインストールしたとき、必要なパッケージも自動的にインストールしてくれるが、インストー

    apt-get/apt-cacheとaptitudeの違い
  • Apache/SSL自己証明書の作成とmod sslの設定 - maruko2 Note.

    Apache/SSL自己証明書の作成とmod sslの設定 提供:maruko2 Note. < Apache 移動: 案内, 検索 目次 1 手順 2 秘密鍵の作成 (server.key) 3 CSR(証明書の基になる情報)の作成 (server.csr) 3.1 入力項目の例 4 証明書(公開鍵)の作成 (server.crt) 5 Apache mod_ssl の設定 6 Apache 起動時にパスフレーズの入力を省略する 6.1 秘密鍵 (server.key) ファイルをあらかじめ復号化しておく方法 6.2 Apache起動時のパスフレーズ入力を自動化する方法 7 参考ページ 8 Apache 関連のページ 手順 2017年1月1日以降、SSL 証明書の署名アルゴリズムとして SHA-1 を使用している証明書は SSL 通信ができなくなる。 これは、Windows製品、Goog

  • (Linux)コマンドを連結して行う「;」「&」「&&」「||」の違い | old_3流プログラマのメモ書き

    シェルスクリプトにおいて、複数のコマンドを連結して処理するときに、「;」「&」「&&」「||」が使えるですんが、それぞれがどのような動きするかまとめてみました。 ;(セミコロン) 前のコマンドが終わり次第、次のコマンドが実行される。(3つ以上のコマンドを連結してOKみたい) #command1 を実行し、実行後 command2 を実行する。 command1 ; command2 &(アンパサンド) ;(セミコロン)は前のコマンドの完了を待っていたが、&は待たない。 #command1 を実行しながら、command2 を実行する。 command1 & command2 && 前のコマンドがうまく終了した(終了ステータスが0)なら、次のコマンドを実行。そうでないなら次のコマンドは実行しない。 #command1 が 0 を返した場合、command2 を実行 command1 && c

    (Linux)コマンドを連結して行う「;」「&」「&&」「||」の違い | old_3流プログラマのメモ書き
  • 6.3 sftpコマンドを使ったファイルの転送

    scpコマンドはファイルやディレクトリの転送を 一度しか行えません. sftpコマンド (Secure File Transfer Program) を利用することによって, リモートホストに一定時間ログインし, ファイルの転送を何度でも行えます. sftpコマンドもscpコマンドと同様に, SSHにより暗号化された通信を行います. リモートホスト ccz00.sfc.keio.ac.jp にユーザt00000tfがログインする例を示します. はじめてログインするホストに接続する際に, 接続の確認メッセージが表示されるので `yes' と入力します. 接続に成功するとパスワードを聞かれるので CNS のパスワードを入力し, <ENTER>を押します. % sftp t00000tf@ccz00.sfc.keio.ac.jp <ENTER> Connecting to ccz00.sfc.k

  • crontabの書き方

    crontabの設定方法をすぐに忘れるのでメモ代わりにまとめています。 ※最初にまとめてからかなり時間が経過したので、内容の精査とその間に勉強した項目を追加しました。 crontabを設定する方法 crontabを設定する方法には2通りの方法があるので説明をしていきます。 crontab -e ※コマンドで設定 crontab ファイル ※ファイルを読み込んで設定 「crontab -e」コマンドで設定 「crontab -e」コマンドを実行するとcronを設定する画面が表示されます。 「e」では無く、横にある「r」を誤って指定してしまうと、設定されているcronの内容が削除されてしまうので注意してください。 $ crontab -e 設定を編集する画面が表示されるので、下記のような書式で設定を行います。 00 * * * * /root/disk-space.sh ちなみに、設定している

    crontabの書き方
  • 1