タグ

2005年10月19日のブックマーク (5件)

  • MySQLメモ (Nega Diary)

    Nega Diary 人生とは記憶の蓄積。日々の記録とは、日々の行動・思考を書き記し、自分の存在を確かめる行為。 ちょっと古いけど、スラドの記事。 DELETEのコストはかなり高い 読みだしがすごく多い場合は無効化を示すフィールドを作りUPDATEすべき、 index更新のコストが馬鹿にならない SHOW STATUSの表示結果の解析方法 起動ごとに初期化、全データベースに共通 rnd と rnd_next の割合 Key_reads : Key_read_requests 、ディスクから読まれた回数:総回数 この割合が1:100より悪くなったら要注意 Key_write_requests:Key_writes 総書き込み要求回数:ディスクに書き込ま れた回数 キャッシュの効果など Max_used_connections: 最大同時接続数 Not_flushed_*

  • Tociyuki::Diary-Catalystの解析

    正規表現や構文解析器の仮想マシンをいじって遊びたいとき、 簡易アセンブリを使えるようにしておきたくなります。 例えば、 Russ Cox の RE1 仮想マシン相当のアセンブリで、 命令列を直打ちするには次のようにするとしましょう。 ラベルと命令コードを Symbol インスタンスとして、 split や jmp 命令のオペランドになるアドレスをラベルで指定できるようにしておきます。 program = asm [ # (a+)(b+) :save, 2, :L1, :char, 'a', :split, :L1, :L2, :L2, :save, 3, :save, 4, :L3, :char, 'b', :split, :L3, :L4, :L4, :save, 5, :match, ] #=> [[:save, 2], # [:char, "a"], # [:split, 1, 3]

    Tociyuki::Diary-Catalystの解析
  • http://www.lost-season.jp/mt/2005/10/2005101616.html

  • http://www.lost-season.jp/mt/2005/10/200510182.html

  • 【CRYPTO-GRAM日本語版】解読されたSHA-1:ITpro

    SHA-1が解読されてしまった。ラウンド数を減らしたバージョンやアルゴリズムを単純化させた簡易バージョンではない。“物”のSHA-1が解読されたのだ。 大きな話題にはなっていないものの,Xiaoyun Wang氏,Yiqun Lisa Yin氏,Hongbo Yu氏による(中国の山東大学出身者が中心の)研究チームが,同チームの成果を記した論文を配布している。その内容は以下の通り。 ・完全版のSHA-1において,2の69乗回の演算で衝突を発生させる手法が明らかとなった。これは,ブルート・フォース攻撃(総当たり攻撃)で必要な2の80乗回の演算と比較すると,相当少ない ・(同チームの手法を使えば)SHA-0では,2の39乗回の演算で衝突が発生する ・(同チームの手法を使えば)ラウンド数58回のSHA-1では,2の33乗回の演算で衝突が発生する 今回発表された攻撃方法は,以前発表されたSHA-0

    【CRYPTO-GRAM日本語版】解読されたSHA-1:ITpro
    hideoki
    hideoki 2005/10/19
    sha-1の脆弱性