タグ

ブックマーク / python.matrix.jp (3)

  • Pythonへの誤解

    【1】   「インデント強制」はプログラマの自由を奪う? 確かに不自由な事にはまれに遭遇します。 ぱっと貼り付けて仮に実行とかワンライナー記述ができなかったり。 これは、やってみるしかないでしょうね。 やってみれば、変則的な記述の時しか 不自由を感じないことがわかっていただけると思います。 ぱっと貼り付けたコードを整形し忘れたまま コミットしちゃったといったことありませんか? ちゃんと読みやすいコード書くように心がけている人は、 「読みやすく記述するには」と考えるたり整形する手間を必要とします。 しかしこの制約のおかげで深く考えなくてもよくなり 周囲への周知などの手間が省け省力化に つながることが実感できると思います。 多少の不自由から開放されるメリットよりも、 コードの可読性が自然と確保されるというのは 大きなメリットだと思います。 【2】   「self記

    hidep22
    hidep22 2008/12/02
    Pythonへの誤解!なるほど!
  • PythonMatrix:C++とPythonのコラボレーション

    【1】   概要 「SWIG」というC/C++コードを各種言語から 利用できるようにするラッパージェネレータがあるのをご存知でしょうか? ホームサイト: http://www.swig.org/ Allegro CL C# Chicken Guile Java Modula-3 Mzscheme OCAML Perl PHP python Ruby Tcl といった多彩なジェネレート出力が得られます。 このページでは当然Pythonからの利用を解説しますが、 実はPython標準ディストリビューションには SWIGとの連携をサポートする機能が最初から組み込み済みです。 つまり、他の言語利用よりもPythonとSWIGの組み合わせが最も親和性が高いといえます。 PythonとSWIGの連携実績は以下のように非常に有名なプロジェクトがあることもポイン

  • 日本語文字列コード問題まとめ

    【1】   文字列コード問題との戦い Pythonに限った話ではないのですが、 日語を取り扱うコードを書いていると やっかいなエンコーディングトラブルに遭う事は少なくないでしょう。 エンコーディングトラブルとは コンパイラ・インタプリタがソースコードを解釈できない。 画面表示が化ける。 意図した入力ができない。 エンコード・デコード時にエラーがでる。 正しいファイル名のつもりなのにファイルが見つからない。 出力させたファイルの中身が読めない。 などといった現象を基としていろんな問題を引き起こします。 問題のすべては「コード変換」に発生します。 実際の文字列が何のエンコーディングで、 渡す先が何のエンコーディングを期待しているか? それらを確認して合致させるように変換をするということが基です。 【2】   「Python語版が必要」というのは誤解 P

  • 1