タグ

2012年3月24日のブックマーク (2件)

  • 騙される奴が悪いのか? 【国会書き起こし】 H24.3.22 参院予算委公聴会 藤井聡 公述人意見 ~ 学者生命を賭けて断言!消費増税は嘘まみれの愚策 ~

    H24.3.22 参院予算委公聴会 藤井聡 公述人意見 【見どころ】 ・藤井教授の学者生命を賭けた公述人意見. ・政府の虚言(そらごと)を次々と斬る. ・しかも非常にわかりやすい. ・とにかく熱い. 【関連】 H24.2.22 参議院 国民生活・経済・社会保障に関する調査会 参考人質疑 藤井聡参考人 西田昌司議員がこの公述を引用して行った質疑はこちら.(3/29財金委)  これもオススメ ※サイトの資料画像は,京都大学 藤井研究室のサイトで公開されているものを転載させていただいています.関係者の方,もし問題があればご指摘ください. ニコ動版 youtube版 藤井 えー日はかような機会,頂戴いたしまして誠にありがとうございます.えー京都大学大学院,ならびに京都大学レジリエンス研究ユニット長を勤めさせて頂いてございます,藤井でございます.えーよろしくお願いいたします. えー日,あのー皆

    hidesuke
    hidesuke 2012/03/24
    わかりやすくて、おもしろい。そして、日本やばい
  • 詳細 ECMA-262-3 第6章 クロージャ - mixi engineer blog

    おつかれさまでございます。東洋大学柏原選手の好きな声優は花澤香菜さんですが、株式会社ミクシィ大形選手の好きな声優は五十嵐裕美さんです。お世話になります。 さて、 Dmitry 先生の ECMA-262-3 シリーズもついに山場、クロージャの章へとやって参りました。「 JavaScript はクロージャが使えて強力」「 JavaScript 理解のキモはクロージャ」などといった売り文句や脅し文句を耳にされたことは無いでしょうか。クロージャがなぜ強力なのか、そしてそれはどのような仕組みに基づくものなのか、これは ECMAScript だけに留まらず、一般的な意味でクロージャを理解できる名章です。どうぞお時間のある時に、気持ちを落ち着けて、ごゆっくりご覧ください。 詳細 ECMA-262-3 シリーズ 第1章 実行コンテキスト 第2章 変数オブジェクト 第3章 this 第4章 スコープチェーン

    詳細 ECMA-262-3 第6章 クロージャ - mixi engineer blog
    hidesuke
    hidesuke 2012/03/24
    なんかわかりやすい解説