タグ

ブックマーク / nelog.jp (8)

  • 人間感覚で〇年前、〇ヶ月前といった相対的な経過時間を表現するWordPressショートコードの実装方法

    人間感覚で〇年前、〇ヶ月前といった相対的な経過時間を表現するWordPressショートコードの実装方法
    hideto328
    hideto328 2018/09/15
  • 無料WordPressテーマ「Cocoon(コクーン)」を公開しました

    SEO・高速化・モバイルファースト最適化済みのシンプルな無料Wordpressテーマ。100%GPLテーマです。 以前公開したSimplicityの後継となるテーマです(※後釜ということで完全な互換性はないです)。 新しくテーマを作成したのは、Simplicity自体元々、個人用に作成したものを公開したテーマだったので、機能を増設するにつれて、多少の無理も出てきて、動作確認が大変になってきたからです。 また、Simplicityは、約4年前に公開したものなんですが、「当時のWEB状況」と「最近のWEB状況」に乖離もでてきました。ですので、一度現在の状況に合わせて作り直しておきたかったからです。 元々Simplicity自体、僕が初めてPHPで作成したプログラムだったので、当時はPHPの作法などをよくわかっておらず、書き直したい部分もいろいろ出てきたというのもあります。 こういった複合的な理

    無料WordPressテーマ「Cocoon(コクーン)」を公開しました
    hideto328
    hideto328 2018/03/19
  • サイトのHTTPS化で必要となるGoogleサーチコンソールの再登録方法

    主な手順 Google Search Consoleの再登録に必要な主な手順は以下になります。 新規サイトを追加する サイトマップの設定をする Google Analyticsと関連付ける URLが変更になってしまった場合は、最初から登録し直す必要があるようです。 新規サイトを追加する 冒頭にも書きましたが、サイトをSSL化することで、URLが「http://~」から「https://~」に変わってしまい、未確認サイトになってしまいます。 これは、URLの設定変更などで対応する方法はなく、新たにサイトを追加して対応する必要があります。 新しくサイトを登録するには、まず、Google Search Consoleにログインをしてください。 ログインを終えたら、Google Search Consoleのダッシュボードにある「プロパティを追加」ボタンをクリックしてください。 すると「プロパティ

    サイトのHTTPS化で必要となるGoogleサーチコンソールの再登録方法
    hideto328
    hideto328 2017/07/22
  • 廃止されたTwitterの「シェア数付きボタン」を表示させる方法、「count.jsoon」の基本的な使い方

    count.jsoonとは count.jsoonは、Twitterが以前使用していたスクリプト「widget.js」とAPI「count.json」に代わって、digitiminimi社が作成した「widgetoon.js」と「count.jsoon」を利用してWEBページのツイート数を提供するサービスです。 このサービスのバックエンドには、全文検索エンジン「Groonga」が使われています。 どのようなことを行っているか技術的なことを言うと、以下のようなことを行っています。 「widgetoon.js」と「count.jsoon」は、TwitterAPIを使ってツイートを収集、ツイート内のURL情報をカウントしています。APIは、このURL情報を元にツイートされた件数と、公式RTと非公式RTの数を集計、総カウント数を算出します。 count.jsoonは、登録制です。登録後にツイート

    廃止されたTwitterの「シェア数付きボタン」を表示させる方法、「count.jsoon」の基本的な使い方
    hideto328
    hideto328 2017/03/14
  • ブログの記事作成時間をなるべく減らす時間短縮方法まとめ

    僕は、ブログの記事一つに対して、だいたい2時間以上かけて書いています。 時間のかかるものとなると、6時間とか半日かけるものもあります。 もう少し、短い時間で書けるようになれば良いですが、記事を書くのに調べたり、考えたり、推敲したりする時間は重要です。こういうのは、文章を作るというその人の持って生まれた能力もあり、これ以上はなかなか削れるものではありません。 しかし、「文書を作る」以外のことなら、時間を短縮できることは結構あります。 例えば僕は以下のようなことをして、記事作成時間を短縮しています。 書きたい記事の仮タイトルだけを貯めておく 文章の入力速度を上げる 余計なHTML作成に時間を取られない よく使用する文字列はテンプレートとして登録 アイキャッチ画像の探す時間を短縮する 以下では、これらについて詳しく紹介していきたいと思います。ブログを習慣として書いている人には、当たり前の内容も含

    ブログの記事作成時間をなるべく減らす時間短縮方法まとめ
    hideto328
    hideto328 2016/08/14
    メモ
  • SEO用の検索順位チェックツールなら「GRC」がおすすめな理由

    気でサイトを運営するなら、キーワードの検索順位チェックは必須だと思います。 そしてキーワードの検索順位をチェックし、検索エンジン対策をするなら無料から使える「GRC」が最も優れていると思います。 以下でその理由について述べたいと思います。 検索エンジン対策が重要な理由 格的にサイト運営をしている人なら、Googleなど検索エンジンからの流入が気にならない人はほとんどいないと思います というのも、バズを狙ってSNSからの流入に頼っているサイト以外は、検索エンジンからの流入が5割~8割以上というサイトがほとんどだからです。 かくいうこのサイトも、流入(参照元)の8割以上がGoogleYahoo!などの検索エンジンからです。 このサイトも、過去にバズがなかったわけではなく、以前に1000はてブを越える記事もいくつかあり、2000はてブを越えるものもあります。 『寝ログの人気エントリー –

    SEO用の検索順位チェックツールなら「GRC」がおすすめな理由
    hideto328
    hideto328 2016/07/01
    探してたの見つけた!→ SEO用の検索順位チェックツールなら「GRC」がおすすめな理由
  • Kindle本のハイライト箇所一覧をEvernoteに読書メモとして保存する方法

    Kindle本のハイライト箇所一覧をEvernoteに読書メモとして保存する方法
    hideto328
    hideto328 2016/06/30
    ブックマークレットを使うことで保存できるのか!これは捗りそうだ!!→ Kindle本のハイライト箇所一覧をEvernoteに読書メモとして保存する方法
  • わずか3手順で暗い写真を明るく補正する方法(ソフト不要、Photoshopいらず)

    今回写真を補正するために使うのは、Pixlr Photo editor onlineです。Pixlrとは、アカウント登録などを行わなくてもすぐ始められるお手軽な画像編集サービスです。 補正対象の写真はこれです。 まずはPIXLR Photo editor onlineを開いてください。 STEP1 対象の画像を開く まずは、「コンピューターから画像を開く」を選択して目的の画像選択してください。 するとこのように画像が読み込まれます。 STEP2 トーンカーブの設定 メニューから「調整」→「トーンカーブ」を選択し、「プリセット」から「Flash Full」を選択してください。 トーンカーブとは、手軽に明度、色調、コントラストなどを補正できる強力な機能ですが、使い方が難しいので出来合いの調整を使います。トーンカーブで修正後の写真はこんな感じになります。 STEP3 自動レベル補正 メニューから

    わずか3手順で暗い写真を明るく補正する方法(ソフト不要、Photoshopいらず)
    hideto328
    hideto328 2016/06/18
    補正方法はどうでもいいんだけどトーンカーブについてのリンクがいくつか貼ってあったので #あとで読む 。トーンカーブについてちゃんとしりたい。→ わずか3手順で暗い写真を明るく補正する方法(ソフト不要、Photosho
  • 1