タグ

2013年8月4日のブックマーク (6件)

  • 朝日新聞デジタル:プリウスがハッキングされ急加速 米ハッカー祭典で実演 - テック&サイエンス

    【ラスベガス=藤えりか】車載システムがハッキングされ、運転中にハンドルやブレーキが利かなくなる――。こんな事態が現実味を帯びてきた。米ラスベガスで開催中のハッカーの祭典「デフコン」で、トヨタ自動車のプリウスなどを例に専門家が手法を披露。IT化が進む車のセキュリティー強化に向け、注意を呼びかけた。  米国防高等研究計画局(DARPA)の助成を受けた米ツイッター社の研究者チャーリー・ミラー氏らが、プリウスと米フォードのエスケープを例に発表した。  ミラー氏らは車載ソフトの解析で接続に成功。運転手の意思に反して急加速やブレーキを利かせたり、ハンドルを動かしたりした。またエンジンを切り、残り少なかった燃料計を満タンとして表示させる様子などを映像とともに披露した。 続きを読む関連記事ハッカー祭典、米政府にNO NSA問題で不信感8/3〈@ラスベガス〉ハッカーの祭典で見たアナログな神業8/24レコメン

  • 「ナチス憲法」を引き合いにした麻生太郎副総理発言について: 極東ブログ

    もうだいぶ下火になっていると思うが、「ナチス憲法」を引き合いにした麻生太郎副総理発言が話題になっていた。この話題については言及しないでおこうと思っていた。各論者が持説を決めてから議論していて、かつ攻撃的な雰囲気が濃いように思えたからである。しかし、事実がある程度わかってきたので、事実と常識的にわかる部分だけからは、ブログで指摘しておくのもよいだろう。 1 麻生発言は聴衆は反語として理解していた もう6年近く前になる。作家の森博嗣氏が2007年11月19日のブログで「【国語】 反語が通じない」(参照・現在はリンク切れ)というエントリーを書いて、ネットで話題になっていたことがある。 反語という表現法があるが、最近の若者に通じないことがあって困る。 反語とは、強調するために、意味を反対にして(通常は肯定と否定をひっくり返して)、多くは疑問形にした表現のこと。たとえば、「とても不味い!」という代わ

    hidex7777
    hidex7777 2013/08/04
    誤謬が2点。(1)「反語」つまりパフォーマティブな言語とそうでない言語があるという前提に立っている点(2)「文脈」をこれと同定できるという前提に立っている点
  • 私が中高生のネット依存をヤバいと思う理由 - シロクマの屑籠

    ネット依存の中高生、国内に51万人 厚労省推計 :日経済新聞 厚労省の研究から「中高生のネット依存者が推計52万人」という数字が出た。私はインターネットは学齢期からやっても構わない、むしろやるべきだと思っていたクチなので、この数字には衝撃を受けた。 文部科学省『学校基調査』(H24年)によれば、現代の中高生の総数は約690万人ぐらいなので、10人に1人弱、30人ちょっとのクラスで3人がネット依存に陥っている勘定になる。「クラスで大体3人がネット依存」と書き直してみると、さほど違和感のない数字のような気もしなくもない。が、頻度としては高すぎる。 参考までにアルコール依存症と比較してみると、2004年時点の厚労省の推計によれば*1、アルコール依存症は80万人、依存症疑いを含めて520万人程度と推計される。日の飲酒人口は推計6000〜7000万人らしいので、「疑い」も含めるなら飲酒人口のう

    私が中高生のネット依存をヤバいと思う理由 - シロクマの屑籠
    hidex7777
    hidex7777 2013/08/04
    よくわからん。addictionが健康に良くないのは自明。でもネット依存に関して治療法は確立していない。先に問題だ問題だと言っていると規制したがりを元気づける。
  • 麻生の憲法発言を捏造したマスコミ - 狐の王国

    話し言葉も書き言葉も、文の意味は文と文脈によって決まる。この文脈を取っ払い、文だけ取り出して「失言」として報道することを「揚げ足取り」というが、もう「捏造」でいいんじゃないかと思う。 例の麻生副総理のナチス発言についての話なのではあるが、まあ発言の書き起こしと音声を見てみるとねえ。 はっきり言えば麻生発言の主旨はメディア批判である。メディア批判をメディアがつぶしにかかってるようにしか見えないのだが、考え過ぎなのかね? という話を書いてる人が見つからなかったので、ちょっと書いておかないとかなと*1。以下関連記事。 朝日新聞デジタル:麻生副総理の憲法改正めぐる発言の詳細 - 政治 麻生副総理の「ナチス憲法」発言の音声 - YouTube 麻生発言の朝日の全文書き起こし(私家版) - さぼり記 とりあえず朝日新聞の書き起こしから部分的に引用してみようか。 しつこく言いますけど、そういった意味で、

    麻生の憲法発言を捏造したマスコミ - 狐の王国
    hidex7777
    hidex7777 2013/08/04
    「大拍手が起こっている。同様の考えの聴衆が少なくないのであろう」<極右団体での演説という文脈を無視している。捏造だ。
  • マナー守って…「録り鉄」暴言の「俺妹」車両内 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    千葉モノレールが、アニメのイラストをラッピングした特別車両内で、ファンに他の乗客へ迷惑をかけないよう異例の呼びかけを行っている。 アニメキャラクターによる車内アナウンスを録音していた乗客が他の乗客に暴言を吐いたことを受けた措置で、同社は「共有空間でのマナーを守り、全員が気持ちよく乗れるようにしてほしい」としている。 特別車両は、千葉市を舞台にした人気アニメ「俺の妹がこんなに可愛いわけがない。」のイラストを車体にラッピングした「俺の妹。号」1編成(2両)。3月30日に運行を開始した。 車内の手すりや広告にもキャラクターが登場。6月8日からは昼間の車内アナウンスをキャラクターの声優が担当し、「まもなく終点・千葉みなと、千葉みなとよ」などと駅名だけでなく「みなさんもモノレールの旅を楽しんでいただけたならうれしいです」と様々なアナウンスをしている。 同社によると、同車両の運行開始以降、1か月あたり

    hidex7777
    hidex7777 2013/08/04
    撮り鉄とアニオタは……区別できないか…
  • 女優・安達祐実が芸能生活30周年を記念して衝撃の写真集を発売! - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    今年で芸能生活30周年を迎えた女優・安達祐実(31歳)が、不退転の決意を持って自ら企画/制作に取り組んだ写真集『私生活』が、9月2日(月)に発売される。 写真家・桑島智輝と共に費やした日々は約2年。ドラマやテレビの現場、人の自宅、旅先でのひとコマ、舞台の楽屋、滞在先のホテルにまで密着するなかで撮影された衝撃のカットの数々は1万枚以上にも及んだという。 「これ以上は考えられない」 「後悔はない。すべてをさらけ出すことができた」 撮影の全工程を終えたあと、晴れやかな顔でこう語った。 子役からデビューし、いいときもあれば悪いときもあった。でも、安達祐実は逃げなかったし、女優であり続けた。 女優・安達祐実が生きてきた証=大量208ページにのぼった写真の数々。 剥き出しの衝撃と、それ以上に感じる30年、女優をやり続ける31歳の凄みと狂おしいまでの美。それは必ずや、彼女の知られざる一面を浮かび上がら

    女優・安達祐実が芸能生活30周年を記念して衝撃の写真集を発売! - エンタメ - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]