タグ

2018年1月25日のブックマーク (6件)

  • 灰羽連盟、少女終末旅行、けもフレ…「滅びた世界で豊かに生きる」概念にそのものズバリの名前があった「自分はこのジャンル好きだったんだ…」

    多 @honda_mitsu ヨコハマ買い出し紀行、灰羽連盟、ソラノヲト、少女終末旅行、けものフレンズ…… これらに共通する魅力「滅びた世界で自分なりに豊かにマイペースに生きる人々」という概念そのものズバリの名前があった。“cosy catastrophe”「心地よい破滅」というらしい 2018-01-19 01:43:53 リンク Wikipedia 終末もの 終末もの(しゅうまつもの)あるいは破滅もの(はめつもの)とは、フィクションのサブジャンルの一つで、大規模な戦争、大規模な自然災害、爆発的に流行する疫病などの巨大な災害、あるいは超越的な事象によって、文明や人類が死に絶える様を描くもの(Apocalyptic fiction)、あるいは文明が死に絶えた後の世界を描くもの(ポスト・アポカリプス、Post-apocalyptic fiction)である。一般的にはSFのサブジャンルとさ

    灰羽連盟、少女終末旅行、けもフレ…「滅びた世界で豊かに生きる」概念にそのものズバリの名前があった「自分はこのジャンル好きだったんだ…」
  • 『川柳塔WEB句会。』

    くんじろう•川柳北田辺・川柳らくだ句会・絵手紙くんじろう 大阪近鉄南大阪線「北田辺」駅前の古い長家て川柳句会したり絵手紙教室したり。6匹と同居。2010年詩のボクシング全国チャンピオン。2018年度番傘賞。2021年アンソロジー「はじめまして現代川柳」に参加。2021年絵「兄ちゃんが盗んだ僕も手伝った」出版。 「川柳においての悪党の句」 応募総数327句の中から、天・地・人、佳作5句を含めて抜句40句。 さて、くんじろう選の当落の基準は何処にあるのだろう。 ①「静か」の意味を説明している句は抜かない。 ②五七五であるから、何処かで見たことのあるような句になることもあるが(暗合)、余りにも既視感のある句は抜かない。 ③人の道を説いたり、人生訓をたれたり、余りにも清く正しい句は抜かない。むしろ川柳における悪党の句が好ましい。 ④冒険心の無い句は頂かない。今の川柳界に、いや、自分自身の固定観

    『川柳塔WEB句会。』
  • 「デフレマインド脱却、多幸剤配布を」 有識者会議提言

    デフレ脱却に向けた政策を多角的に検討するデフレ脱却戦略有識者会議は24日、消費者のデフレマインドを払拭(ふっしょく)するため、不安感を取り除く、依存性のない多幸剤を開発、無料配布するなど17項目からなる中間報告をまとめた。 報告書では、デフレマインドが長引く原因として、将来への不安や節約志向、生活習慣の変化などがあると指摘。「株価や有効求人倍率などの指標を改善するだけでなく、消費者心理に深く横たわる不安感を取り除かなければ、デフレ脱却に結びつかない」とした。 同会議が行ったアンケート調査では、不安感の理由として「物価の上昇」「少子高齢化」「保険料の値上げ」が上位を占めたが、中間報告では「これらを解決することは不可能」として黙殺するとともに、「政策より消費者の心理状態を変える方が費用対効果が大きい」として、不安感を取り除く多幸剤を開発、無料配布することを中心とする17項目をまとめた。 多幸剤

    「デフレマインド脱却、多幸剤配布を」 有識者会議提言
    hidex7777
    hidex7777 2018/01/25
    クルーグマンがすでに提言しているからこれは謝罪案件では。
  • 杉田 水脈 on Twitter: "待機児童、待機児童っていうけど 世の中に「待機児童」なんて一人もいない。子どもはみんなお母さんといたいもの。保育所なんか待ってない。待機してるのは預けたい親でしょ。"

    待機児童、待機児童っていうけど 世の中に「待機児童」なんて一人もいない。子どもはみんなお母さんといたいもの。保育所なんか待ってない。待機してるのは預けたい親でしょ。

    杉田 水脈 on Twitter: "待機児童、待機児童っていうけど 世の中に「待機児童」なんて一人もいない。子どもはみんなお母さんといたいもの。保育所なんか待ってない。待機してるのは預けたい親でしょ。"
    hidex7777
    hidex7777 2018/01/25
    アッハイ。コミンテルンの謀略ですね。
  • The Fall - Totally Wired (Live in New York, June 1981)

    Subscribe to Cherry Red Records: http://bit.ly/CRSubscribe Listen to The Fall on Spotify: http://spoti.fi/2EhlUuE This is a recording of a live performance by The Fall in New York in June 1981, included on the "Perverted By Language Bis" video, released on Cherry Red. An illuminating insight into Mark E. Smith, we see him in the pub, at the football ground and jiving at the Haçienda. The film fea

    The Fall - Totally Wired (Live in New York, June 1981)
    hidex7777
    hidex7777 2018/01/25
    R.I.P.
  • 音響マンが教えるマイクのベストな持ち方は「松山千春」

    1988年静岡生まれ・静岡在住。平日は制作会社勤務、休日は大体浜名湖にいる。 ダイエット目的でマラソンに挑戦するが、練習後温泉に入り、美味しいものをたらふくべるというサイクルを繰り返しているため、半年で10kg近く太る。 前の記事:緑色にライトアップされた掛川城がすごい存在感 今回、異例の「番無しマイクテスト」に付き合ってくれた音響マンは、わたしの父である。 音響マン歴38年。楽器店、レコーディングスタジオ、リゾート施設などさまざまな場所で音響の経験を経て、23年前に独立。音響の会社を立ち上げた。 駆け出しの頃はアマチュアバンドや売り出し中の歌手のライブ音響を、現在はホテルで行われる披露宴などのパーティー、コンサートをはじめとした舞台、企業や地域が主催するイベントの音響を主に行っている。 具体的な数字があった方が読者の皆さんに伝わりやすいと思い、これまで行ったステージの回数を聞いたら「

    音響マンが教えるマイクのベストな持ち方は「松山千春」