タグ

ブックマーク / lab.sonicmoov.com (3)

  • スマホ対応!パララックスサイトの作り方 | SONICMOOV LAB

    皆様おひさしゅうございます。 ラーメン女子のうさこでございます。 最近は大好きなラーメンべるのを控えています。 えらいことになってるんですよ・・・ 親に骨皮筋子と言われた私でも・・・! 以前、会社の飲み会でデザイナーのユウコさんに、25 歳を超えるといくらべても太らなかった体質も変化するから気をつけた方がいいよ!・・・というありがたい言葉をいただきました・・・ まさに今、身に染みて体感中でございます(涙 4月9日をもって Windows XP がサポート終了となりましたね! これで IE6 との長き戦いにも終止符が打てそうですっ!やっとですよ、やっと・・・! IE6 消え失せろ~♪ ついでに言うと、IE8 も消えちゃっていいんだぜ☆ さて・・・今回で3回目の投稿となりますっ 今回は、スマホに対応したパララックスサイトの作り方についてご紹介! Sublime Text ネタで通してきた

    スマホ対応!パララックスサイトの作り方 | SONICMOOV LAB
  • あと1K減らしたい!透過PNG画像を最軽量化する便利な方法 | SONICMOOV LAB

    メディア事業部でデザイナーをしております、こうたと申します。 最近では端末の進化や通信速度の向上により、高画質・高品質のアプリやコンテンツが増えてきました。 とはいえ、より快適にサクサクと動かすには可能な限り使用している画像の容量を軽くしたいと思いませんか? 個人的に書き出し画像の容量圧縮で苦労したこととして、透明部分を保ったまま画像を圧縮するというのがあります。 これは透過PNG形式での書き出しが必要になるので、全体的に画像の容量が重くなりがちです。 今回紹介するのは、透明部分を保ったままより多くの容量を落とす圧縮方法をご紹介します。 具体的にはこのくらい軽くしたいと思います。 目次 透過PNGの画像を軽くする方法 ①fireworksを開く ②画像の設定変更 ③書き出し画像のプレビュー ④色数の変更とバランス調整 ⑤圧縮画像の容量確認 ⑥仕上げ なぜPhotoshopを使わないのか!?

    あと1K減らしたい!透過PNG画像を最軽量化する便利な方法 | SONICMOOV LAB
  • 見ないと損する便利なデザイナー向けWebサービス13選 | SONICMOOV LAB

    こんにちは。 緑のにおいが気持ち良い季節になってきましたね。3月4月は花粉で涙をボロボロ流しながら生活していたのですが、やっと思う存分散歩ができそうです。 さっそくですが、デザイナー・クリエイターのみなさんは、自分の作品やスキルをアピールするために普段どのようなツールを使っているでしょうか? 現在さまざまなWebサービスが出ており、うまく利用できれば活動や交流の幅が広がるはず! そう思って今回はクリエイター向けのサービスをいくつかまとめました。 目次 UIアニメーションのヒントに ちょっとしたアニメーションを作るときに参考にしています。動きを眺めるだけでも面白く、インスピレーションがわきます。 CAPPTIVATE.co iPhoneアプリUIアニメーションをカテゴリ別に紹介しています。マウスオンでアニメーションが確認でき、アプリのデザインやUIアニメーションなど、アプリ開発に大変役立ち

    見ないと損する便利なデザイナー向けWebサービス13選 | SONICMOOV LAB
  • 1