タグ

2018年5月17日のブックマーク (5件)

  • <アメフット>日大の内田監督と部長が関学大訪問し謝罪へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇時期は「できるだけ早く」 負傷選手と保護者にも謝罪の意向 アメリカンフットボールの日大-関西学院大定期戦(6日、東京・アミノバイタルフィールド)で日大守備選手が反則行為を重ねた問題で、日大は17日、アメフット部の加藤直人部長名で談話を発表し、内田正人監督らが関学大を訪問して謝罪する考えを明らかにした。 【問題のタックルシーンを動画で】 日大によると、訪問するのは内田監督、加藤部長だという。時期については、関学大と調整しており「できるだけ早く」と説明している。関学大アメフット部のほか、日大の守備選手の悪質なタックルで負傷した関学大の選手と保護者にも謝罪の意向も示している。 日大アメフット部は15日付の関学大への回答書で、事実関係を解明したうえで24日をめどに回答するとしている。謝罪は「それ以前にしたい」という。 部長名の談話の冒頭で日大は負傷した選手と保護者、関学大アメフット部に謝罪。しか

    <アメフット>日大の内田監督と部長が関学大訪問し謝罪へ(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    hietaro
    hietaro 2018/05/17
    この監督、目を合わせずに、「なんか、すみませんー」とか言いそう
  • 日本中で日本大への批判氾濫…アメフト悪質タックル「不誠実対応」に青学の原監督が持論

    6日に行われた関西学院大学と日大学によるアメリカンフットボール定期戦で、日大の選手が悪質なタックルをして関学大の選手を負傷させたことが話題になり、その騒動は日を追うごとに拡大している。日大の対応の悪さも火に油を注ぐ原因になっている。 関学大のクオーターバック(QB)がボールを投げ終わってから約2秒後、日大の選手が背後からタックルして全治3週間の怪我を負わせた。日大の選手は、このタックルの数十秒後に、もう一度悪質なタックルを決行。同選手はさらに、その数十秒後に関学大の選手を殴打した。連続して3度のファウルをしたことで退場処分となった。 14日放送の『とくダネ!』(フジテレビ系)では、今回の行為について元アメフト選手の河口正史氏にインタビュー。すると河口氏は「むちゃくちゃですよね。“ついいってしまった”とかいうレベルではない」「絶対に狙わないとできないです」と厳しく断罪。さらに関学大アメフト

    日本中で日本大への批判氾濫…アメフト悪質タックル「不誠実対応」に青学の原監督が持論
    hietaro
    hietaro 2018/05/17
    改めて誠意ある対応を求めるとか、関学側はきわめて抑制的な対応をしているなあ。「オマエとはやっとれんわ!」ってそのまま終わりでもいいくらいなのに
  • 新元号公表は改元1カ月前 政府、システム移行で想定 | 共同通信

    政府は17日、2019年5月1日の新天皇即位に伴う新元号の公表時期について、同日の改元の1カ月前と想定して準備を始める方針を決めた。17日に開かれた関係府省庁連絡会議で申し合わせた。各府省庁の情報システムの移行期間を1カ月として改修を完了。国内の混乱回避に万全を期すため、民間企業や地方自治体に準備を要請する。新元号への円滑な移行に向けて官民双方で対応を格化させる。 新元号公表について、政府が一定の時期を公にするのは初めて。公表は「システム改修を円滑に進めるための作業上の便宜」であり、具体的な時期は未定と説明している。

    新元号公表は改元1カ月前 政府、システム移行で想定 | 共同通信
    hietaro
    hietaro 2018/05/17
    「政府は新元号公表を改元の1カ月前と想定することについて「システム改修などを円滑に進めるための作業上の便宜」と説明」 円滑に進むとも思えないが、それ以前に自分らの都合でしかものを考えてないところが
  • 政府、改元1カ月前に新元号公表 | 共同通信

    政府は17日、来年5月1日の新天皇即位に伴う新元号への円滑移行に向けた関係省庁の連絡会議を開き、新元号の公表時期を改元1カ月前と想定して準備を進めることを決めた。

    政府、改元1カ月前に新元号公表 | 共同通信
    hietaro
    hietaro 2018/05/17
    「新天皇即位に伴う新元号への円滑移行に向けた関係省庁の連絡会議」 何の冗談www
  • 明大が日大とのオープン戦中止「十全な試合運営が期待できないため」/アメフット - スポーツ - SANSPO.COM(サンスポ)

    関東学生アメリカンフットボール連盟は17日、春季オープン戦として27日に東京都内で予定していた日大-明治大が中止となったと発表した。6日の試合で日大選手の悪質な反則行為によって関西学院大選手が負傷し、波紋が広がっている。 明大はフェイスブックで「現状に鑑みて、十全な試合運営が期待できないため、中止することといたしました」と説明した。日大のオープン戦は、法政大、東京大、立教大との3試合の中止が14日に決まっていた。 ※映像は関西学院大アメリカンフットボール部提供

    明大が日大とのオープン戦中止「十全な試合運営が期待できないため」/アメフット - スポーツ - SANSPO.COM(サンスポ)
    hietaro
    hietaro 2018/05/17
    まあ、そうなるわなあ