タグ

ブックマーク / wpb.shueisha.co.jp (8)

  • 実は誰もが顔を知っている?「再現ドラマ」3大女王の“再現あるある”トーク! - エンタメ - ニュース

    (左)からDVの女王・芳野友美、ヤバイ人の女王・上村依子、幸薄の女王・片岡明日香 さんま御殿、金スマ、アンビリバボーなどなど、人気のバラエティ番組では定番コーナーの再現ドラマ。 そんな再現ドラマで「また、おまえか!」と登場回数の多い3大女王が“再現あるある”トークを大展開! * * * ―皆さん、よく人気バラエティ番組の再現ドラマでお顔を見ますけど、簡単に自己紹介をお願いしますっ! 片岡 いつも旦那に浮気をされ、DVされつつ、さらに余命宣告されがちな幸薄(さちうす)キャラの片岡明日香です。 芳野 浮気相手、DVをする側の役が多い芳野友美(ゆみ)です。 上村 そのどちらにも迷惑をかけているヤバイ人や鬼姑を演じる永遠のババア・上村依子で~す。 ―完全にトリオ芸が成立してるじゃないですか! つか、上村さんドラマに出てくる、まんま! 上村 私が1千以上再現ドラマに出てて、明日香ちゃんで500

    実は誰もが顔を知っている?「再現ドラマ」3大女王の“再現あるある”トーク! - エンタメ - ニュース
    hietaro
    hietaro 2018/02/17
    この企画は面白いなあ
  • 秋田県・上小阿仁村の“医者いじめ伝説”を追え! - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    人口2700人、高齢化率約45%、村民の平均年収150万円弱。そして、村の診療所に医師がまるで定着しない村。それが秋田県上小阿仁村(かみこあにむら)だ。4年で4人もの医師が着任し辞めていったのは、「村の閉鎖性」「よそ者への陰湿ないじめ」が原因ではないかとの臆測が飛び交い、ネットユーザーは“現代の八つ墓村”を見つけたとばかりに大騒ぎしている。だが、そんなトンデモない場所が当に現代日に実在するのか? 現地に行って確認してみた! ■「閉鎖社会」「魔窟」「悪の村」―。 秋田県の上小阿仁という人口2700人ほどの小さな村が、今、ネットで激しい糾弾にさらされている。この村が知られるようになったのはちょうど4年前のこと。村にある唯一の医療機関である診療所に、初の公募でやって来たC医師が、着任からたった半年で辞任したことがきっかけだった。 その際、この医師は村の広報誌で村執行部や村民を痛烈に批判。さら

    秋田県・上小阿仁村の“医者いじめ伝説”を追え! - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
    hietaro
    hietaro 2017/11/13
    「「D先生は…辞意表明をされたとき、村民から600以上の署名が集まり慰留されたほど。いじめをしていたのは5、6人らしい」「現地で聞き取りをする限り、明確ないじめが確認できたのはこのケースのみ」
  • マイナンバーはこうしてダダ漏れする! 個人情報の危機をリアルに描く話題の傑作小説とは - 社会 - ニュース

    「外部漏洩や成り済ましサギといった犯罪の誘因になるだけでなく、運用の仕方によっては監視国家のようなことにもなりかねない」と語る藤井氏 マイナンバー制度の危険性を警告する解説書はすでに数多く出版されている。しかし、惜しむらくは内容が専門的で難しかったり、今ひとつ理解ができない。 もっとラクに読みやすいはないかと探していたら…それが、藤井太洋(たいよう)氏の著書『ビッグデータ・コネクト』(文春文庫)だ。 書は、ITエンジニア誘拐事件を捜査する京都府警サイバー犯罪対策課の活躍を描く警察小説である。小説としての面白さは折り紙つきだ。『の雑誌』8月号では「キャラよし、テンポよし、構成よし」と、2015年度上半期エンターテインメントベスト1に選出されている。 だが、このの魅力はエンターテインメント性だけではない。書で描かれるIT業界、行政、そしてビッグデータをめぐる謎を読み進むうちに、マイナ

    マイナンバーはこうしてダダ漏れする! 個人情報の危機をリアルに描く話題の傑作小説とは - 社会 - ニュース
    hietaro
    hietaro 2015/12/09
    「おそらく、マイナンバーの流出トラブルが起きるのに、さほど時間はかからないでしょう。運用がスタートする来年1月中にも第1号の流出事件が発生するのではと予測しています」
  • 「私たちは“ド素人”でした」…海老名でも開館したツタヤ図書館、大騒動の舞台裏 - 社会 - ニュース

    海老名・ツタヤ図書館の内観。館内にはスタバも併設し、オシャレな空間が広がるが… 10月1日、神奈川県海老名市の海老名市立中央図書館が、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(CCC)が運営する通称〝ツタヤ図書館〟としてリニューアルオープンした。2013年に開館した武雄市図書館(佐賀県武雄市)に続き、全国で2館目となる。 だが、「エビナは大丈夫か? 今日はそれを確かめに来ました」と話すのは、オープン直後に来館した近所の主婦。彼女が心配しているのは、武雄図書館で露呈した、CCCのお粗末な選書(のセレクト)である。 武雄市民とはまったく無縁な『埼玉ラーメンマップ』、古すぎる実用『Windоws98/95に強くなる』など、利用価値の低い中古がCCCの関連会社が運営する中古サイト『ネットオフ』から大量購入されていたことが発覚、多くのメディアがこれを報じた。 そして、ここ海老名市でも、同じ問題が発

    「私たちは“ド素人”でした」…海老名でも開館したツタヤ図書館、大騒動の舞台裏 - 社会 - ニュース
    hietaro
    hietaro 2015/10/13
    「素人」も何も、この選書を見れば「真面目にやる気がない」が正解なんだから、「プロ」になどなれるはずがない。真面目にやる気ならまともな司書の1人くらい雇うだろ
  • 大批判の渦中、ツタヤ図書館が身内の中古書店から“無用の100円本”を大量購入 - 社会 - ニュース

    “疑惑の選書”が市民やネット住民から批判されている武雄市図書館の棚にはこのように関東圏のラーメンがズラリ… 8月上旬、図書館巡りをライフワークにしている週プレ編集・ホヅミからケータイに着信があった。プライベートで佐賀県を旅行中のようだが、何やら息が荒い。 「さっきまで武雄市の“ツタヤ図書館”にいたんですけど、モヤモヤが止まりません!」 その正体はこれだった。 「館内にスタバがあるんですけど、ここで高校生がポテトチップをバリボリべながら漫画を読んでるんです。隣の席ではコーヒーを飲みながら夫の愚痴をこぼしあってるオバサングループ。館内のテーブル席を見回ったら、図書館の活字のを読んでいる人はあまりいなくて、若い人はだいたい受験勉強組なんです」 だが、モヤモヤの最たる要因はこちらだった。 「ネット上でも批判されている通り、『』コーナーの書棚を埋めていたのは、なぜか埼玉県のラーメン。館内

    大批判の渦中、ツタヤ図書館が身内の中古書店から“無用の100円本”を大量購入 - 社会 - ニュース
    hietaro
    hietaro 2015/09/07
    「CCC広報「選書にあたっては、『食』や『旅行』『ビジネス』といったジャンルを中心に幅広く収集することを意識…いずれ絶版となりますので“世の中からなくしたくない本”というのを大事に…」」背筋が凍った
  • 日本維新の会の「大阪都構想」はどうなったのか? - 政治・国際 - ニュース

    橋下徹大阪市長が率いる「日維新の会」の掲げる「大阪都構想」が正念場を迎えている。 大阪都構想とは、大阪府と政令指定都市である大阪市、堺市を再編してひとつに統合し、府と市が別々に行なってきた二重行政の弊害をなくしていこうというもの。 計画では今年9月、府市統合の協定書議案を大阪市、大阪府議会で承認。それを受けて秋には大阪都移行の是非を問う住民投票を実施し、そこで過半数を得られたら、2015年4月に大阪都移行が実現……のはずだった。 橋下市長を長年取材している地元紙記者は、「はっきり言って、来年春の大阪都実現計画は、赤ランプが点滅している状況です」と言う。 「大阪都実現のためには国の法律を変える必要があると、『日維新の会』をつくって国政に打って出たまではよかった。ところが、旧太陽の党と一緒になったあたりから期待が一気にしぼんでしまったんです。衆院選挙では54議席を獲得したものの、昨年春、橋

    日本維新の会の「大阪都構想」はどうなったのか? - 政治・国際 - ニュース
    hietaro
    hietaro 2014/01/22
    あらまあ。
  • 笹子トンネル崩落の原因は「アンカーボルト」の腐食ではなかった - 週プレNEWS

    12月2日、中央自動車道「笹子トンネル」で発生した「吊り天井板落下事故」は、死者9名、負傷者2名の痛ましい結果を招いた。この重大事故は、なぜ起きたのか? NEXCO中日の発表では、笹子トンネル内部、約140m区間に崩落したコンクリート板(1枚約1トン)は約330枚。これらは天井裏に換気用スペースを作るために、1枚当たり6の鋼鉄製「アンカーボルト」でトンネル最上部のコンクリート壁とつながれていた。 この設計は10倍以上の荷重にも耐えると計算されていたが、構造物のどこかに想定外のストレスがたまり、12月2日のある瞬間に耐久限界を超えたとしか考えられない。そのため、第一の「容疑者」に挙げられたのは長さ23cm、直径1.6cmの「アンカーボルト」だった。この部品はどんな使われ方をしていたのか? 「笹子トンネルのアンカーボルトには溝があり、これを天井部のコンクリート穴にねじ込んでいます。あらかじ

    hietaro
    hietaro 2012/12/10
    「1965年から75年頃に生産された欠陥コンクリート製の建造物は、2011年から15年頃に深刻な破損が起き始め、必ず大きな社会問題に発展します。…数々の手抜き工事も危険な時限装置になるでしょう」
  • 科学から見た反原発の問題点 菊池 誠「“御用”のレッテルで科学を殺すな」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]

    福島第一原発事故以降、「御用学者」と罵声を浴びせられたこともある菊池 誠教授。それでも彼が発言を続けた理由とは? あらゆる情報が錯綜し、安全なのか危険なのか、それどころか何が起こっているのかさえよくわからなかった福島第一原発事故の直後、「直ちに健康に影響はありません」という“大営発表”に心から安心できた人はどれほどいただろうか。そんななか、ツイッターでより正確な情報発信を試みた何人かの科学者がいた。 そのひとりが、大阪大学サイバーメディアセンター教授の菊池誠氏だ。特にインターネット上や週刊誌上で飛び交う、科学的根拠やソースの怪しい危険情報について、彼は「それはおかしい」「真実ではない」と注文をつけ続けた。そんな姿勢に“御用学者”と罵声を浴びせる人たちもいたが、それでもなお発信をやめなかったのは科学者としての責務か、それとも人としての正義感だったのか―。 *** ■とんでもないことを言う“

    科学から見た反原発の問題点 菊池 誠「“御用”のレッテルで科学を殺すな」 - 社会 - ニュース|週プレNEWS[週刊プレイボーイのニュースサイト]
  • 1